![]() |
UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
利用者名: | UMIN ID: |
試験進捗状況 | 主たる結果の公表済み/Main results already published |
UMIN試験ID | UMIN000008892 |
受付番号 | R000010432 |
科学的試験名 | 進行がん患者を対象とした予後予測の指標の再現性の検証試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2012/09/11 |
最終更新日 | 2016/09/15 |
基本情報/Basic information | |||
一般向け試験名/Public title | 進行がん患者を対象とした予後予測の指標の再現性の検証試験 | Japan Prognostic measurement tools Validation Study: J-ProVal study | |
一般向け試験名略称/Acronym | 予後予測の指標検証試験 | J-ProVal study | |
科学的試験名/Scientific Title | 進行がん患者を対象とした予後予測の指標の再現性の検証試験 | Japan Prognostic measurement tools Validation Study: J-ProVal study | |
科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym | 予後予測の指標検証試験 | J-ProVal study | |
試験実施地域/Region |
|
対象疾患/Condition | ||||
対象疾患名/Condition | 進行がん | Advanced cancer | ||
疾患区分1/Classification by specialty |
|
|||
疾患区分2/Classification by malignancy | 悪性腫瘍/Malignancy | |||
ゲノム情報の取扱い/Genomic information | いいえ/NO |
目的/Objectives | ||
目的1/Narrative objectives1 | 緩和ケアチーム(抗がん治療を受けているもの、受けていないもの)、緩和ケア病棟、在宅環境の進行がん患者それぞれにおいて、1)PaP score、PPI、PiPS modelsそれぞれの予測精度を検証すること、2)PaP score、PPI、PiPS modelsの予測精度の比較を行う | To clarify the predictive accuracy of the Palliative Prognostic Score: PaP score, Palliative Prognostic Index: PPI, and Prognosis in Palliative care Study predictor models: PiPS models.
|
目的2/Basic objectives2 | その他/Others | |
目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others | 予測精度 | Predictive values |
試験の性質1/Trial characteristics_1 | 探索的/Exploratory | |
試験の性質2/Trial characteristics_2 | 実務的/Pragmatic | |
試験のフェーズ/Developmental phase | 該当せず/Not applicable |
評価/Assessment | ||
主要アウトカム評価項目/Primary outcomes | 生命予後 | Survival |
副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes |
基本事項/Base | ||
試験の種類/Study type | 観察/Observational |
試験デザイン/Study design | ||
基本デザイン/Basic design | ||
ランダム化/Randomization | ||
ランダム化の単位/Randomization unit | ||
ブラインド化/Blinding | ||
コントロール/Control | ||
層別化/Stratification | ||
動的割付/Dynamic allocation | ||
試験実施施設の考慮/Institution consideration | ||
ブロック化/Blocking | ||
割付コードを知る方法/Concealment |
介入/Intervention | ||
群数/No. of arms | ||
介入の目的/Purpose of intervention | ||
介入の種類/Type of intervention | ||
介入1/Interventions/Control_1 | ||
介入2/Interventions/Control_2 | ||
介入3/Interventions/Control_3 | ||
介入4/Interventions/Control_4 | ||
介入5/Interventions/Control_5 | ||
介入6/Interventions/Control_6 | ||
介入7/Interventions/Control_7 | ||
介入8/Interventions/Control_8 | ||
介入9/Interventions/Control_9 | ||
介入10/Interventions/Control_10 |
適格性/Eligibility | |||||
年齢(下限)/Age-lower limit |
|
||||
年齢(上限)/Age-upper limit |
|
||||
性別/Gender | 男女両方/Male and Female | ||||
選択基準/Key inclusion criteria | 1) 年齢20歳以上の患者
2) 組織診断、細胞診断、臨床診断のいずれかによって局所進行・遠隔転移のあることが診断されているがん患者 3) 緩和ケアチームが関与し一般病棟に入院中、緩和ケア病棟に入院中、または、在宅で緩和医療を受けている患者 |
1 Adult
2 Cancer patients with locally advanced or metastasis 3) Receiving specialized pallaitive care services |
|||
除外基準/Key exclusion criteria | なし | None | |||
目標参加者数/Target sample size | 2150 |
責任研究者/Research contact person | ||||||||||||||
責任研究者/Name of lead principal investigator |
|
|
||||||||||||
所属組織/Organization | 彩都友紘会病院 | Saito Yukoukai Hospital | ||||||||||||
所属部署/Division name | 緩和ケア科 | Pallaitive Medicine | ||||||||||||
郵便番号/Zip code | ||||||||||||||
住所/Address | 茨木市彩都あさぎ7-2-18 | 7-2-18 Saitoasagi, Ibaragi | ||||||||||||
電話/TEL | 0726416898 | |||||||||||||
Email/Email |
試験問い合わせ窓口/Public contact | ||||||||||||||
試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person |
|
|
||||||||||||
組織名/Organization | 彩都友紘会病院 | Saito Yukoukai Hospital | ||||||||||||
部署名/Division name | 緩和ケア科 | Pallaitive Medicine | ||||||||||||
郵便番号/Zip code | ||||||||||||||
住所/Address | 茨木市彩都あさぎ7-2-18 | 7-2-18 Saitoasagi, Ibaragi | ||||||||||||
電話/TEL | 0726416898 | |||||||||||||
試験のホームページURL/Homepage URL | ||||||||||||||
Email/Email | mmika@s9.dion.ne.jp |
実施責任組織/Sponsor | ||
機関名/Institute | その他 | Saito Yukoukai Hospital |
機関名/Institute (機関選択不可の場合) |
彩都友紘会病院 | |
部署名/Department |
研究費提供組織/Funding Source | ||
機関名/Organization | その他 | Ministry of Health, Lavor and Welfare |
機関名/Organization (機関選択不可の場合) |
厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業「がん対策に資するがん患者の療養生活の質の評価方法の確立に関する研究」班 | |
組織名/Division | ||
組織の区分/Category of Funding Organization | ||
研究費拠出国/Nationality of Funding Organization | 日本 |
その他の関連組織/Other related organizations | ||
共同実施組織/Co-sponsor | なし | None |
その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s) | なし | None |
IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release) | ||
組織名/Organization | ||
住所/Address | ||
電話/Tel | ||
Email/Email |
他機関から発行された試験ID/Secondary IDs | ||
他機関から発行された試験ID/Secondary IDs | いいえ/NO | |
試験ID1/Study ID_1 | ||
ID発行機関1/Org. issuing International ID_1 | ||
試験ID2/Study ID_2 | ||
ID発行機関2/Org. issuing International ID_2 | ||
治験届/IND to MHLW |
試験実施施設/Institutions | ||
試験実施施設名称/Institutions | 彩都友紘会病院
手稲渓仁会病院 旭川医科大学病院 弘前大学医学部附属病院 山形大学医学部付属病院 三井記念病院 帝京大学医学部 日本医科大学附属病院 横浜市立市民病院 筑波大学附属病院 亀田総合病院 静岡済生会総合病院 聖隷浜松病院 聖隷三方原病院 名古屋医療センター 済生会松阪総合病院 和歌山県立医科大学附属病院 大阪府立成人病センター 大阪医療センター 近畿中央胸部疾患センター 三菱京都病院 松江市立病院 福山市民病院 九州がんセンター 社会医療法人友愛会 南部病院 東札幌病院 東北大学病院 聖路加国際病院 都立駒込病院 東芝病院 東京厚生年金病院 つくばセントラル病院 筑波メディカルセンター病院 国立がん研究センター東病院 施設 新生病院 静岡県立静岡がんセンター 聖隷三方原病院 小牧市民病院 名古屋掖済会病院 藤田保健衛生大学 七栗サナトリウム 淀川キリスト教病院 大阪市立総合医療センター ガラシア病院 社会保険神戸中央病院 岡山済生会総合病院 藤井政雄記念病院 緩和クリニック・恵庭 KKR札幌医療センター いまいホームケアクリニック 仙台往診クリニック 岡部医院 ふくしま在宅緩和ケアクリニック 要町病院 要町ホームケアクリニック 湘南国際村クリニック めぐみ在宅クリニック 川崎市立井田病院かわさき総合ケアセンター ピースクリニック中井 大和クリニック あおぞら診療所 宍戸内科医院 ひだまり診療所 佐久総合病院 坂の上ファミリークリニック すぎもと在宅医療クリニック 大阪北ホームケアクリニック 千里ペインクリニック 医療法人出水クリニック 関本クリニック ホームケアクリニックこうべ 施設 しんじょう医院 ひまわり在宅クリニック |
その他の管理情報/Other administrative information | ||||||||
一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information |
|
関連情報/Related information | ||
プロトコル掲載URL/URL releasing protocol | ||
試験結果の公開状況/Publication of results | 最終結果が公表されている/Published |
結果/Result | ||
結果掲載URL/URL related to results and publications | ||
組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled | ||
主な結果/Results | ||
主な結果入力日/Results date posted | ||
結果掲載遅延/Results Delayed | ||
結果遅延理由/Results Delay Reason | ||
最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results | ||
参加者背景/Baseline Characteristics | ||
参加者の流れ/Participant flow | ||
有害事象/Adverse events | ||
評価項目/Outcome measures | ||
個別症例データ共有計画/Plan to share IPD | ||
個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description |
試験進捗状況/Progress | ||||||||
試験進捗状況/Recruitment status | 主たる結果の公表済み/Main results already published | |||||||
プロトコル確定日/Date of protocol fixation |
|
|||||||
倫理委員会による承認日/Date of IRB | ||||||||
登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date |
|
|||||||
フォロー終了(予定)日/Last follow-up date |
|
|||||||
入力終了(予定)日/Date of closure to data entry |
|
|||||||
データ固定(予定)日/Date trial data considered complete |
|
|||||||
解析終了(予定)日/Date analysis concluded |
|
その他/Other | ||
その他関連情報/Other related information | サブグループ解析中 | under sub group analysis |
管理情報/Management information | ||||||||
登録日時/Registered date |
|
|||||||
最終更新日/Last modified on |
|
閲覧ページへのリンク/Link to view the page | |
URL(日本語) | https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000010432 |
URL(英語) | https://upload.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000010432 |
研究計画書 | |
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
登録日時 | ファイル名 |