UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000010091
受付番号 R000011818
科学的試験名 急性心筋梗塞後患者における長時間作用型カルシウム拮抗薬の有効性に関する前向き無作為臨床試験
一般公開日(本登録希望日) 2013/02/21
最終更新日 2022/09/24 14:54:28

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
急性心筋梗塞後患者における長時間作用型カルシウム拮抗薬の有効性に関する前向き無作為臨床試験


英語
A prospective randomized clinical trial, the effect of long acting CCBs in post-acute myocardial infarction patients

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
ACROSS-AMI (ACh-induced Coronary Spasm Study - Nifedipine and Benidipine After Acute Myocardial Infarction)


英語
ACROSS-AMI (ACh-induced Coronary Spasm Study - Nifedipine and Benidipine After Acute Myocardial Infarction)

科学的試験名/Scientific Title

日本語
急性心筋梗塞後患者における長時間作用型カルシウム拮抗薬の有効性に関する前向き無作為臨床試験


英語
A prospective randomized clinical trial, the effect of long acting CCBs in post-acute myocardial infarction patients

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
ACROSS-AMI (ACh-induced Coronary Spasm Study - Nifedipine and Benidipine After Acute Myocardial Infarction)


英語
ACROSS-AMI (ACh-induced Coronary Spasm Study - Nifedipine and Benidipine After Acute Myocardial Infarction)

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
ST上昇型急性心筋梗塞(STEMI)または非ST上昇型急性心筋梗塞(NSTEMI)


英語
ST-segment elevation myocardial infarction(STEMI) or non-ST elevation myocardial infarction(NSTEMI)

疾患区分1/Classification by specialty

内科学一般/Medicine in general 循環器内科学/Cardiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
AMI後のCCB(アダラートCRおよびコニール錠)の有効性を、冠攣縮(冠血管緊張度)抑制効果および冠動脈内皮機能に及ぼす影響の面から検討する。


英語
To investigate the inhibitory effect of CCBs (Nifedipine / Adalat CR or Benidipine / Coniel) on coronary spasm and coronary endothelial dysfunction.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

第Ⅳ相/Phase IV


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
治療6-12ヶ月後の確認造影時のACh誘発性冠動脈収縮反応の変化率及び冠血管緊張度


英語
A rate of changes in ACh-provoked coronary constrictive response and degree of coronary vascular tone at the follow up CAG, 6-12 months after onset.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
①再ACh負荷試験の冠攣縮発生率
②バイオマーカーの変動
③心血管イベント(心血管死、非致死性心筋梗塞、不安定狭心症、心不全による再入院、再血行再建術、等)
④有害事象
⑤OCTを用いた冠動脈病変所見(実施可能な施設のみ)


英語
(1)Incidence of coronary spasm at the 2nd ACh-provocation test
(2)Change in biomarkers
(3)Cardiovascular events(cardiovascular death, non-fatal MI, UAP, rehospitalization for heart failure, re-PCI etc)
(4)Adverse effects
(5)Coronary lesion finding by OCT(if possible)


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

はい/YES

動的割付/Dynamic allocation

はい/YES

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設をブロックとみなしている/Institution is considered as a block.

ブロック化/Blocking

はい/YES

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

5

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
ACh負荷試験陽性 Nifedipine群


英語
ACh-provocation test positive / Nifedipine arm

介入2/Interventions/Control_2

日本語
ACh負荷試験陽性 Benidipine群


英語
ACh-provocation test positive / Benidipine arm

介入3/Interventions/Control_3

日本語
ACh負荷試験陰性 Control群


英語
ACh-provocation test negative / Control arm

介入4/Interventions/Control_4

日本語
ACh負荷試験陰性 Nifedipine群


英語
ACh-provocation test negative / Nifedipine arm

介入5/Interventions/Control_5

日本語
ACh負荷試験陰性 Benidipine群


英語
ACh-provocation test negative / Benidipine arm

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

85 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1)入院約2週間前後にACh負荷試験を施行し、急性期治療後(退院時)にPCIを要する残存病変を有しない
2)原則として同意取得時の年齢が20歳以上85歳未満の男女
3)患者本人よる同意が文書で得られた例


英語
1) Patients that ACh-provocation test was performed within 2 weeks after hospitalization and no PCI-needed residual lesions were observed at discharge
2) Age: 20-85 years old
3) Patients that written informed consents were obtained

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1)症状が安定していない患者(不安定狭心症) 
2)3枝病変の患者
3)EF<40%の左室収縮機能不全患者
4)慢性心房細動のある患者
5)重篤な肝障害を有する患者
6)ジヒドロピリジン系CCBへの忍容性不適合患者
7)過去にDESが留置されている患者
8)主治医が研究参加に不適切と判断した患者


英語
Patients with
1) Unstable angina (UAP)
2) Triple vessel disease
3) Left ventricular ejection fraction <40%
4) Chronic atrial fibrillation
5) Severe hepatic dysfunction
6) Low tolerability of DHP-CCB
7) A history of DES implantation
8) Patients who were recognized by the chief physician to be inappropriate for study participation

目標参加者数/Target sample size

160


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
久雄
ミドルネーム
小川


英語
Hisao
ミドルネーム
Ogawa

所属組織/Organization

日本語
熊本大学大学院生命科学研究部


英語
Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University

所属部署/Division name

日本語
循環器内科学


英語
Department of Cardiovascular Medicine

郵便番号/Zip code

860-8556

住所/Address

日本語
熊本市中央区本荘1-1-1


英語
1-1-1, Honjo, Chuo-ku, Kumamoto

電話/TEL

096-373-5175

Email/Email

ogawah@kumamoto-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
幸一
ミドルネーム
海北


英語
Koichi
ミドルネーム
Kaikita

組織名/Organization

日本語
熊本大学大学院生命科学研究部


英語
Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University

部署名/Division name

日本語
循環器内科学


英語
Department of Cardiovascular Medicine

郵便番号/Zip code

860-8556

住所/Address

日本語
熊本市中央区本荘1-1-1


英語
1-1-1, Honjo, Chuo-ku, Kumamoto

電話/TEL

096-373-5175

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

kaikitak@kumamoto-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Department of Cardiovascular Medicine, Graduate School of Medical Sciences, Kumamoto University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Bayer Yakuhin Ltd.

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
バイエル薬品株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
臨床研究・医療技術倫理委員会


英語
Institutional Review Board

住所/Address

日本語
熊本市中央区本荘1-1-1


英語
1-1-1, Honjo, Chuo-ku, Kumamoto

電話/Tel

096-373-5657

Email/Email

iyg-igaku@jimu.kumamoto-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

熊本大学医学部附属病院(熊本県)
済生会熊本病院(熊本県)
横浜市立大学市民総合医療センター(神奈川県)
愛媛県立新居浜病院(愛媛県)
国立循環器病研究センター(大阪府)
日本医科大学千葉北総病院(千葉県)
昭和大学藤が丘病院(神奈川県)
広島鉄道病院(広島県)
東京女子医大八千代医療センター(千葉県)
心臓血管研究所付属病院(東京都)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2013 02 21


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

None

試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

None

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

97

主な結果/Results

日本語
急性期の左前下行枝中間部、左前下行枝遠位部、左回旋枝中間部、左回旋枝遠位部における冠血管緊張度は、ニフェジピン(N)群とベニジピン(B)群に有意差は認めなかった。慢性期の冠血管緊張度は、急性期に比し、N群の左前下行枝遠位部でのみ有意に亢進していた。急性期の左前下行枝中間部、左前下行枝遠位部、左回旋枝中間部、左回旋枝遠位部における冠血管収縮度は、2群に有意差は認めなかった。慢性期の冠血管収縮度は、急性期に比し、両群で抑制されたが、年齢調整後の統計学的解析では、B群に比し、N群にて、より抑制効果が有意であった。


英語
There were no significant differences in the baseline clinical characteristics except younger age in nifedipine compared with benidipine groups.
In age-adjusted model, the difference of dilator response to ISDN between initial and follow-up ACh tests was almost identical between 2 groups. However, the difference of constrictor response to ACh was significantly improved in the nifedipine rather than benidipine groups.

主な結果入力日/Results date posted

2022 09 24

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
概ね2群の患者背景には差がなかったが、年齢に関しては、コニール群で有意に高齢であった。急性心筋梗塞急性期のACh負荷試験にて陰性例が少なかったため、試験2の患者背景である表2に関しては十分なデータとは言えない結果であった。


英語
There were no significant differences in baseline clinical characteristics except younger age in nifedipine compared with benidipine groups.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
試験1に84例(ニフェジピン群41例、ベニジピン群43例)、試験2に13例(ニフェジピン群7例、コントロール群6例)の登録があった。症例除外後、最終的な解析対象症例は、試験1のニフェジピン群35例、ベニジピン群35例、試験2のニフェジピン群3例、コントロール群4例となったが、試験2に関しては目標症例数に大きく届かず解析不能であった。


英語
ACROSS-AMI study is an open label, multicenter study of 97 consecutive AMI patients who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) and had no residual stenosis in major left coronary artery (LCA). The 84 AMI patients who were positive for initial acetylcholine (ACh) provocation test in LCA (LACh) 1-2 weeks post-MI were randomized into 2 groups treated with nifedipine (N=43) and benidipine (N=41). After exclusion of 14 patients, data of 70 AMI patients [nifedipine (N=35) and benidipine (N=35)] were eligible for the present analysis.

有害事象/Adverse events

日本語
試験1、2を合わせると、本研究期間を通じてニフェジピン群(試験1+2:48例)に血圧低下(1例、2.1%)、頭痛(1例、2.1%)、浮腫(1例、2.1%)、頭重感(1例、2.1%)、が認められ、ベニジピン群(試験1:43例)に皮疹(1例、2.3%)の有害事象が認められた。


英語
In studies 1 and 2, the nifedipine group (studies 1 + 2: 48 subjects) had hypotension (1 patient, 2.1%), headache (1 patient, 2.1%), edema (1 patient, 2.1%), A dull headache (1 patient, 2.1%) was observed, and an adverse event of skin eruption (1 patient, 2.3%) was observed in the benidipine group (Study 1: 43 patient).

評価項目/Outcome measures

日本語
主要エンドポイント:治療6-12ヶ月後の確認造影時のACh誘発性冠動脈収縮反応の変化率及び冠血管緊張度
副次エンドポイント:
① 再ACh負荷試験の冠攣縮発生率
② バイオマーカーの変動
③ 心血管イベント(心血管死、非致死性心筋梗塞、不安定狭心症、心不全による再入院、再血行再建術、等)
④ 有害事象
⑤ OCTを用いた冠動脈病変所見(実施可能な施設のみ)


英語
The primary end point is the changes in coronary vasodilator response to ISDN and vasoconstrictor response to ACh by using QCA between ACh provocation test 2 weeks and 6-9 months after AMI. Coronary vasodilator response to ISDN and Coronary vasoconstrictor response to ACh were calculated by the following formula.

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2013 01 16

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2013 12 03

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2013 08 07

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2017 05 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2013 02 21

最終更新日/Last modified on

2022 09 24



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000011818


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000011818


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名