UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000010126
受付番号 R000011860
科学的試験名 関節リウマチに伴う間質性肺炎に対する中等量ステロイドと免疫抑制薬による治療の有効性と安全性に関する研究
一般公開日(本登録希望日) 2013/02/26
最終更新日 2019/03/30 20:49:52

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
関節リウマチに伴う間質性肺炎に対する中等量ステロイドと免疫抑制薬による治療の有効性と安全性に関する研究


英語
Efficacy and safety of treatment with moderate doses of corticosteroid and immunosuppressants in rheumatoid arthritis patients with interstitial lung disease

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
RA-ILDに対する中等量ステロイドと免疫抑制薬による治療の有効性と安全性に関する研究


英語
Efficacy and safety of treatment with moderate doses of corticosteroid and immunosuppressants in RA-ILD

科学的試験名/Scientific Title

日本語
関節リウマチに伴う間質性肺炎に対する中等量ステロイドと免疫抑制薬による治療の有効性と安全性に関する研究


英語
Efficacy and safety of treatment with moderate doses of corticosteroid and immunosuppressants in rheumatoid arthritis patients with interstitial lung disease

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
RA-ILDに対する中等量ステロイドと免疫抑制薬による治療の有効性と安全性に関する研究


英語
Efficacy and safety of treatment with moderate doses of corticosteroid and immunosuppressants in RA-ILD

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
関節リウマチに伴う間質性肺炎


英語
Interstitial lung disease related to rheumatoid arthritis

疾患区分1/Classification by specialty

膠原病・アレルギー内科学/Clinical immunology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本研究ではRA-ILD(HRCT画像上UIP、NSIP、OPパターンのいずれかに分類される間質性肺炎)の新規発症もしくは増悪例に対する中等量の副腎皮質ステロイドと免疫抑制薬併用による治療の有効性と安全性を検討することを主な目的とする。


英語
The purpose of this study is to evaluate efficacy and safety of treatment with moderate doses of corticosteroid and immunosuppressants in newly developed or recurrent cases of interstitial lung disease (categorized into either UIP, NSIP or OP pattern based on HRCT findings) related to rheumatoid arthritis

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
UIP/NSIPパターンの症例においては24週時点における努力肺活量(FVC)の改善(FVC10%以上、あるいは200ml以上の改善と定義する)、OPパターンにおいては24週時点における肺HRCT所見の改善(間質性肺炎のある肺葉における、Kazerooniらによるスコア1点以上の改善と定義する)


英語
For cases with UIP/NSIP pattern ILD, improvement in forced vital capacity (FVC), which is defined as 10% or 200ml increase in FVC at week 24
For cases with OP pattern ILD, improvement of HRCT findings which is defined as 1 or more score improvement of Kazerooni score in affected lobes at week 24

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
自覚症状(Borg scale, MRC息切れスケール、UCSD shortness of breath questionnaire)、肺HRCT所見(Kazerooniらによるscore)、呼吸機能検査(努力性肺活量、一酸化炭素肺拡散能力の変化量、変化率)、血液マーカー(KL-6)の変化量、変化率および安定率、ステロイド増量を要する間質性肺炎増悪の発現率、関節リウマチの疾患活動性(SDAI、CDAI)、有害事象の発生、感染症の発生


英語
Symptoms related to interstitial lung disease (Borg scale, MRC dyspnoea scale, UCSD shortness of breath questionnaire), improvement of HRCT findings (Kazerooni score), pulmonary function tests (change in FVC, diffusing capacity of the lung for CO), change in a serum marker (KL-6), a relapse rate of interstitial lung disease requiring increase in the dose of corticosteroid, activity of rheumatoid arthritis(SDAI, CDAI), adverse events, infectious events


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無対照/Uncontrolled

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
UIP/NSIPパターンの場合、PSL 0.5mg/kg/日とタクロリムス(Tac)にて治療を開始する。安全性を確保するためにTacは血中濃度(トラフ値)10ng/ml未満を目標として承認用法・用量内で適宜用量を調整する。PSLは0.5mg/kg/日を2-4週間持続、その後2-4週間ごとに5mg/日ずつ減量する。15mg以降は2-4週ごとに2.5mg/日ずつ、10mg以降は4週ごとに1mg/日ずつ減量する。24週時点でPSLは0.2mg/kg/日を目標とする。5mg/day以上のPSLを12ヶ月後まで継続する。その後の維持・漸減・中止は主治医の判断による。
OPパターンの場合、PSLを0.5mg/kg/日で開始する。PSL減量および維持療法はUIP/NSIPパターンと同様に行う。原則的にPSLが0.3-0.4mg/kg/日になった時点でメトトレキサート(MTX)を4-8mg/週で開始する。MTXの用量は最大耐用量または16mg/週のいずれか少ない用量とする。MTXの投与方法については一般社団法人日本リウマチ学会、「関節リウマチ治療におけるメトトレキサート診療ガイドライン」に従う。MTXが何らかの理由で使用できない場合はTacで代用し、原則的にPSLが0.3-0.4mg/kg/日になった時点でTacを開始する(Tac用量についてはUIP/NSIPパターンの治療プロトコールの通り)。5mg/日以上のPSLを12ヶ月後まで継続する。その後の維持・漸減・中止は主治医の判断による。


英語
In cases with UIP/NSIP pattern ILD, treatment is started with prednisolone and tacrolimus. For safety concern, the doses of tacrolimus should not exceed the dose approved in Japan and are adjusted to maintain blood trough levels less than 10 ng/ml. Prednisolone is started at the dose of 0.5 mg/kg/day and continued at the initial dose through 2-4 weeks, then reduced by 5 mg every 2-4 weeks. After the dose of prednisolone reaches 15 mg/day, it is reduced by 2.5 mg. After the dose of prednisolone reaches 10 mg, it is reduced by 1 mg every 4 weeks. The dose of prednisolone should be tapered to achieve 0.2 mg/kg/day at week 24. Prednisolone should be maintained at least 5 mg/day until month 12. Then prednisolone can be either continued, reduced or stopped later on.
In cases with OP pattern ILD, prednisolone is started, tapered and maintained as mentioned in cases with UIP/NSIP pattern ILD. Methotrexate is started after the dose of prednisolone reaches 0.3 to 0.4 mg/kg/day. Methotrexate is increased to the maximal tolerable dose, but should not exceed 16 mg/week. Methotrexate should be used following the guideline published by Japan College of Rheumatology. If methotrexate is not feasible by any reason, it can be substituted by tacrolimus and tacrolimus should be used as mentioned in UIP/NSIP pattern ILD cases.

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1)2010年ACR/EULAR分類基準を満たすRA患者
2)20歳以上
3)HRCT上UIPまたはNSIPまたはOPパターンと判断される間質性肺炎の新規発症例もしくは増悪例で以下のいずれかに該当する患者。いずれにおいても間質性肺病変の病理組織学的検査の有無は問わない。

1)胸部HRCTにて画像上UIPまたはNSIPパターンと判断される間質性肺炎を新たに発症した症例
2)既存間質性肺炎の増悪例(iかつiiを満たす)
i. 登録前の胸部画像(胸部HRCTが望ましい)にて画像上UIPまたはNSIPパターンと判断される間質性肺炎を既に有する症例
ii. 胸部HRCT画像上、間質性肺炎の悪化または活動性間質性肺炎と判断される症例
3)胸部HRCTにて画像上OPパターンと判断される間質性肺炎を新たに発症した症例
4)OPパターンの間質性肺炎の既往があり、胸部HRCT上、新たにOPパターンと診断される間質性肺炎像を呈した症例


英語
Patients must meet the following criteria to be eligible for this study.
1. Fulfill the 2010 ACR/EULAR classification criteria for RA
2. Aged 20 years or older
3. Have newly developed or recurrent RA-related ILD, which is categorized as either UIP, NSIP or OP pattern based on HRCT findings. A patient who meets either of the following conditions.

1)A patient with newly developed RA-related ILD which is categorized as either UIP or NSIP pattern based on HRCT findings
2)A patient with recurrent ILD (a patient must fulfill both i. and ii.)
i. A patient has a history of RA-related ILD which was categorized as either UIP or NSIP pattern based on previous image findings (HRCT is preferable)
ii. A patient has exacerbation of ILD or ILD is considered to be active based on HRCT findings.
3)A patient with newly developed RA-related ILD which is categorized as an OP pattern based on HRCT findings.
4)A patient with recurrent RA-related ILD which is categorized as an OP pattern based on HRCT findings.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1)間質性肺炎の急性増悪例(急性の経過で両側肺のびまん性間質影を呈し、主治医が研究への参加が不適当と考える症例)
2)肺胞出血の症例
3)陽圧換気呼吸(気管挿管下の人工呼吸器の使用、非侵襲的陽圧換気の使用)が必要と考えらえる症例
4)活動性の呼吸器感染症、薬剤性肺炎と診断された症例
5)HRCT上UIP/NSIPパターンの場合、Tacが禁忌と判断される症例、もしくは過去にTacを間質性肺炎に対して使用していた症例
6)HRCT上OPパターンの場合、MTX、Tacのいずれも禁忌と判断される症例、もしくは過去にこれらの薬剤を間質性肺炎に対して使用していた症例
7)その他、ステロイドパルス療法もしくは0.5mg/kg/日超のステロイドを用いなければ、RA-IPの治療が困難と考えられる症例
8)中等度以上の肺高血圧症もしくは重篤な心不全を合併している症例
9)関節リウマチ以外の膠原病を合併している症例(シェーグレン症候群の合併を除く)
10)重症な肺以外の臓器合併症を有する症例
11)その他、主治医が研究への参加が不適当と考える症例


英語
A patient who has any of the following conditions will be excluded from this study.
1. When a patient has acute exacerbation of interstitial lung disease (when a patient has acutely progressive bilateral lung infiltration and is considered to be inappropriate for the study entry by the attending physician)
2. When a patient has pulmonary hemorrhage
3. When a patient is considered to require positive pressure ventilation (positive pressure ventilation via endotracheal intubation or noninvasive positive pressure ventilation)
4. When a patient is diagnosed as having active respiratory infection or drug-induced pneumonia
5. In a case with ILD of UIP or NSIP pattern, when tacrolimus is contraindicated or a patient has ever treated with tacrolimus for ILD before
6. In a case with ILD of OP pattern, both MTX and tacrolimus are contraindicated or a patient has ever treated by either MTX or tacrolimus for ILD
7. When a patient is considered to require prednisolone with the dose of more than 0.5 mg/kg/day
8. When a patient has moderate or severe pulmonary hypertension or heart failure
9. When a patient has collagen vascular disease other than rheumatoid arthritis (Sjogren's syndrome is permissible)
10. When a patient has severe organ involvement other than interstitial lung disease
11. When a patient is considered as ineligible for this study for any reason by the attending physician

目標参加者数/Target sample size

34


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語

ミドルネーム
森雅亮


英語

ミドルネーム
Masaaki Mori

所属組織/Organization

日本語
東京医科歯科大学


英語
Tokyo Medical and Dental University

所属部署/Division name

日本語
生涯免疫難病学講座


英語
Department of Lifetime Clinical Immunology

郵便番号/Zip code


住所/Address

日本語
東京都文京区湯島1-5-45


英語
5-45, Yushima 1-chome, Bunkyo-ku, Tokyo

電話/TEL

03-5803-4677

Email/Email

masaaki.mori.mm@gmail.com


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語

ミドルネーム
平野史生


英語

ミドルネーム
Fumio Hirano

組織名/Organization

日本語
東京医科歯科大学


英語
Tokyo Medical and Dental University

部署名/Division name

日本語
生涯免疫難病学講座


英語
Department of Lifetime Clinical Immunology

郵便番号/Zip code


住所/Address

日本語
東京都文京区湯島1-5-45


英語
5-45, Yushima 1-chome, Bunkyo-ku, Tokyo

電話/TEL

03-5803-4677

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

hirano.rheu@tmd.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Department of Lifetime Clinical Immunology, Tokyo Medical and Dental University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
東京医科歯科大学 生涯免疫難病学講座


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
自己調達


英語
Department of Lifetime Clinical Immunology, Tokyo Medical and Dental University

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
東京医科歯科大学 生涯免疫難病学講座


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語


英語

住所/Address

日本語


英語

電話/Tel


Email/Email



他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

東京医科歯科大学(東京都)、青梅市立総合病院(東京都)、東京都健康長寿医療センター(東京都)、横浜市立みなと赤十字病院(神奈川県)、国家公務員東京共済病院(東京都)、草加市立病院(埼玉県)、武蔵野赤十字病院(東京都)
Tokyo Medical and Dental University, Ome Municipal General Hospital, Tokyo Metropolitan Geriatric Hospital, Yokohama City Minato Red Cross Hospital, Tokyo Kyosai Hospital, Soka Municipal Hospital, Japanese Red Cross Musashino Hospital


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2013 02 26


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2013 02 25

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2013 02 25

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2013 02 25

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2019 03 30

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2013 02 26

最終更新日/Last modified on

2019 03 30



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000011860


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000011860


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名