UMIN試験ID | UMIN000010642 |
---|---|
受付番号 | R000012447 |
科学的試験名 | 成人precursor T細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2013/05/15 |
最終更新日 | 2020/03/14 19:07:22 |
日本語
成人precursor T細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験
英語
Phase II study of multi-agent chemotherapy in patients with adult precursor T acute lymphoblastic leukemia.
日本語
成人precursor T細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による臨床試験
(JALSG T-ALL213-O)
英語
Study of multi-agent chemotherapy in patients with adult precursor T acute lymphoblastic leukemia. (JALSG T-ALL213-O)
日本語
成人precursor T細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による第Ⅱ相臨床試験
英語
Phase II study of multi-agent chemotherapy in patients with adult precursor T acute lymphoblastic leukemia.
日本語
成人precursor T細胞性急性リンパ性白血病に対する多剤併用化学療法による臨床試験
(JALSG T-ALL213-O)
英語
Study of multi-agent chemotherapy in patients with adult precursor T acute lymphoblastic leukemia. (JALSG T-ALL213-O)
日本/Japan |
日本語
precursor T細胞性急性リンパ性白血病
英語
precursor T acute lymphoblastic leukemia
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
はい/YES
日本語
成人の初発未治療precursor T細胞性急性リンパ性白血病(T-ALL)を対象として、L-asparaginase(L-ASP)およびステロイドを増量した小児プロトコール様レジメンの安全性と有効性を評価するとともに、ステロイド反応性の予後に及ぼす影響を明らかにする。新規治療薬剤であるネララビン(NEL)の有効性と安全性についても評価する。
英語
To evaluate safety and efficacy of pediatric like protocols, which have a more intense use of agents such as L-asparaginase and steroids, as well as to clarify the relationship between prognosis and steroid reactivity in the treatment of newly diagnosed previously untreated adult precursor T acute lymphoblastic leukemia. Safety and efficacy of nelarabine will be also assessed.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
第Ⅱ相/Phase II
日本語
3年無イベント生存率
英語
3 year event free survival (EFS)
日本語
完全寛解率
有害事象割合
生存期間(治療開始後3年間の全生存率、無再発生存率)
造血幹細胞移植の効果と安全性:治療関連死亡率、再発率、生着率、急性GVHD発症頻度、慢性GVHD発症頻度
治療開始初期のステロイド反応性、Day 15の骨髄の芽球比率と予後(OS, EFS, RFS)との関連
英語
Complete remission rate
Adverse event rate
3 year overall survival (OS), and relapse free survival (RFS)
Efficacy and safety of hematopoietic stem cell transplantation such as treatment related mortality, relapse, engraftment, acute graft versus host disease (GVHD), and chronic GVHD
Relationship between initial steroid reactivity (Blast rates of bone marrow on Day 15) and prognosis such as OS, EFS and RFS
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
ヒストリカル/Historical
1
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
寛解導入療法、地固め療法、維持療法
英語
Induction therapy, Consolidation therapy, Maintenance therapy
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
25 | 歳/years-old | 以上/<= |
65 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 急性リンパ性白血病であることを告知されている患者。
2. precursor T-ALL(WHO分類でのT lymphoblastic leukaemia/lymphoma)の診断基準を満たす患者。
3. 25歳以上65歳未満の患者。
4. Performance Status(以下P.S.:ECOG)が 0~3の患者。
5. 主要臓器機能(心、肝、腎など)の機能が保持されている患者。
6. 本試験参加について文書による同意が本人(未成年者の場合は本人および代諾者)より得られた患者。
英語
1. Recognized ALL
2. Precursor T-ALL (diagnosed by WHO Classification)
3. Age 25 to 64
4. Performance Status: 0 to 3
5. Adequate hepatic, renal and cardiac function
6. Written informed consent
日本語
1. 登録前にLeukapheresisを行った患者。
2. うっ血性心不全の患者。
3. 3か月以内に心筋梗塞の既往がある患者。
4. 悪性高血圧の患者。
5. 肺線維症の患者。
6. 間質性肺炎の患者。
7. コントロール不良の糖尿病患者。
8. コントロール不良の感染症を有する患者。
9. 肝硬変症の患者。
10. HIV抗体陽性、HBs抗原陽性の患者。
11. 治療を必要とする深部血栓症を有する患者。
12. 重症の精神疾患を有する患者。
13. 活動性重複癌を有する患者。
14. 妊娠、妊娠している可能性のある患者および授乳中の患者。
15. 施設代表医師又は試験分担医師が不適当と判断した患者。
英語
1. Previously treated with leukapheresis
2. Congestive heart failure
3. Recent history of myocardial infarction
4. Malignant hypertension
5. Lung fibrosis
6. Interstitial pneumonitis
7. Severe comorbidity
(diabetes mellitus, infection or liver cirrhosis)
8. Positive anti-HIV antibody or HBs antigen
9. Thrombosis which need treatment
10. Psychological disorders
11. Other active neoplasms
12. Pregnant and/or lactating woman
13. Judged to be inadequate
28
日本語
名 | 八田 |
ミドルネーム | |
姓 | 善弘 |
英語
名 | Yoshihiro |
ミドルネーム | |
姓 | Hatta |
日本語
JALSG-ALL-213研究事務局
英語
JALSG-ALL-213 research secretariat
日本語
日本大学 血液膠原病内科
英語
Hematology and Rheumatology, Nihon University School ofMedicine
173-8610
日本語
東京都板橋区大谷口上町30-1
英語
30-1 Okaguchi Kami-cho, Itabashi-ku, Tokyo
03-3972-8111
hatt.yosihiro@nihon-u.ac.jp
日本語
名 | 直樹 |
ミドルネーム | |
姓 | 森 |
英語
名 | Mori |
ミドルネーム | |
姓 | Naoki |
日本語
JALSG-ALL-213研究事務局
英語
JALSG-ALL-213 research secretariat
日本語
東京女子医科大学 血液内科
英語
Tokyo Women Medical University, Department of Hematology
162-0054
日本語
東京都新宿区河田町8-1
英語
8-1 Kawada-cho, Shinjuku-ku, Tokyo
03-3353-8111
http://www.jalsg.jp
mori@dh.twmu.ac.jp
日本語
その他
英語
Japan Adult Leukemia Study Group
日本語
JALSG(日本成人白血病治療共同研究グループ)
日本語
日本語
英語
日本語
厚生労働省
英語
Ministry of Health, Labor and Welfare
日本語
厚生労働省
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
札幌北楡病院倫理審査委員会
英語
Sapporo Hokuyu Hospital, IRB
日本語
札幌市白石区東札幌6-6-5-1
英語
6-6-5-1 Higashi Sapporo, Shiroishi-ku, Sapporo
011-865-0111
iso.hokuyu@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
JALSG参加施設
北海道 (39都道府県になります)
青森県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
栃木県
茨城県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
島根県
岡山県
広島県
山口県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
長崎県
熊本県
大分県
2013 | 年 | 05 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2013 | 年 | 03 | 月 | 09 | 日 |
2016 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2013 | 年 | 07 | 月 | 07 | 日 |
2020 | 年 | 06 | 月 | 02 | 日 |
2020 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
2021 | 年 | 02 | 月 | 02 | 日 |
2021 | 年 | 06 | 月 | 02 | 日 |
日本語
英語
2013 | 年 | 05 | 月 | 03 | 日 |
2020 | 年 | 03 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000012447
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000012447