UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000026130
受付番号 R000029942
科学的試験名 脳梗塞急性期患者を対象とした自家BMSC脳内投与による再生治療の安全性及び有効性を検討する第Ⅰ相試験
一般公開日(本登録希望日) 2017/02/22
最終更新日 2021/06/15 15:21:22

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
脳梗塞急性期患者を対象とした自家BMSC脳内投与による再生治療の安全性及び有効性を検討する第Ⅰ相試験


英語
Research on Advanced Intervention using Novel Bone marrOW stem cell (RAINBOW): Phase I, open-label, uncontrolled, dose-response trial of autologous bone marrow stromal cell transplantation in patients with acute ischemic stroke

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
RAINBOW研究


英語
RAINBOW trial

科学的試験名/Scientific Title

日本語
脳梗塞急性期患者を対象とした自家BMSC脳内投与による再生治療の安全性及び有効性を検討する第Ⅰ相試験


英語
Research on Advanced Intervention using Novel Bone marrOW stem cell (RAINBOW): Phase I, open-label, uncontrolled, dose-response trial of autologous bone marrow stromal cell transplantation in patients with acute ischemic stroke

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
RAINBOW研究


英語
RAINBOW trial

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
脳梗塞急性期


英語
acute ischemic stroke

疾患区分1/Classification by specialty

脳神経外科学/Neurosurgery

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
脳梗塞急性期患者を対象として自家骨髄間質細胞(f-HUNS001-01)を脳内投与し、安全性及び有効性を評価することを目的とする。


英語
Safety and efficacy of HUNS001-01(BMSC) by stereotactic injection

目的2/Basic objectives2

安全性/Safety

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
投与1年後までの治験製品投与の安全性


英語
Safety of HUNS001-01 administration for 1 year after the intervention: frequency of Adverse Event (AE)

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
安全性評価項目
1) 投与30日後までの治験製品投与の安全性 
2) 組織採取(骨髄液採取)による安全性
3) 治験製品の不具合
有効性評価項目
1) 神経学的評価(参加基準の確認時から投与1年後のNIHSS、mRS、FIM、Barthel Index、Fugl-Meyer Assessmentの変化)
2) MRI検査による評価
2)-1脳梗塞巣の体積の評価(参加基準の確認時から投与1年後)
2)-2 脳内投与細胞の生着・遊走の評価
3) 核医学検査による評価
3)-1 FDG-PETによる、脳ブドウ糖代謝の評価(投与判定時から投与1年後)
3)-2 IMZ-SPECTによる、神経細胞レセプター機能の評価(投与判定時から投与1年後)


英語
Safety of HUNS001-01 administration for 30 days after the intervention: frequency of Adverse Event (AE)
Safety of bone marrow aspiration: frequency of Adverse Event (AE)
Frequency of the defects of HUNS001-01 at manufacturing
Improvement of stroke symptoms for 1 year after the intervention using the following assessment scales:
National Institute of Health Stroke Scale (NIHSS)
modified Rankin Scale (mRS)
Functional Independence Measure (FIM)
Barthel Index
Fugl-Meyer Assessment
Improvement in lesion volume assessed by MRI analysis for 1 year after the intervention
Assessment of cell distribution using MRI
Assessment of possible functional shift for 1 year after the intervention using FDG-PET and IMZ-SPECT


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

用量対照/Dose comparison

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

手技/Maneuver その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
低用量群:手術室にて脳内投与を行う。脳内投与当日に、局所麻酔、静脈麻酔下にて、定位的脳手術装置(レクセルステレオタクティックフレーム(製造販売業業者:エクレタ株式会社))を被験者頭部に装着し、定位的脳手術前にMRIを用いて脳梗塞部位周辺白質に1~2ヶ所の投与部位を設定する。
MRI後、手術室に入室する。局所麻酔、静脈麻酔下にて、病側前頭部若しくは頭頂部に1~2ヶ所の穿頭(直径約1.5cm)を行う。治験製品の脳内投与には、細胞移植針(バイオプシー/インジェクションニードルキット(製造販売業者:ミズホ株式会社))を使用する。硬膜を開き、刺入部位と移植部位から刺入角度の計算を行い、脳内の梗塞周辺部にカニューレを刺入する。1mLのシリンジに治験製品を充填し、シリンジに細胞移植針を装着後、投与部位まで穿刺する。1ヶ所あたり200~400μL(1~2×10^7個)を5分かけて徐々に注入する。注入後、細胞移植針を5分間静置後、ゆっくりと抜去する。その後、投与部位すべてに注入(総量400μL(2×10^7個)が終わるまで、処置を繰り返し閉創する。


英語
On the day when HUNS001-01 is manufactured, the cell product will be administered to the subject. A dose of 2 x 10^7 cells (400 micro L) will be administered in the low-dose group. HUNS001-01 is implanted using MRI stereotactic technique to define the target sites in the normal white matter around the lesion. The number of target sites is one or two in the low-dose group, and two or three in the high-dose group. The subject has a one or two burr-hole craniotomy under local anesthesia and sedation. Using 2.1-mm outer diameter stereotactic cannula, 200 to 400 micro L of the product is injected over a period of 5 min at each site. The cannula is removed after 5 min after finishing the injection at each site. In the perioperative period, all subjects take fosphenytoin sodium hydrate to prevent epileptic seizure due to the procedure.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
高用量群:手術室にて脳内投与を行う。脳内投与当日に、局所麻酔、静脈麻酔下にて、定位的脳手術装置(レクセルステレオタクティックフレーム(製造販売業業者:エクレタ株式会社))を被験者頭部に装着し、定位的脳手術前にMRIを用いて脳梗塞部位周辺白質に2~3ヶ所の投与部位を設定する。
MRI後、手術室に入室する。局所麻酔、静脈麻酔下にて、病側前頭部若しくは頭頂部に1~3ヶ所の穿頭(直径約1.5cm)を行う。治験製品の脳内投与には、細胞移植針(バイオプシー/インジェクションニードルキット(製造販売業者:ミズホ株式会社))を使用する。硬膜を開き、刺入部位と移植部位から刺入角度の計算を行い、脳内の梗塞周辺部にカニューレを刺入する。1mLのシリンジに治験製品を充填し、シリンジに細胞移植針を装着後、投与部位まで穿刺する。1ヶ所あたり200~500μL(1~2.5×10^7個)を5分かけて徐々に注入する。注入後、細胞移植針を5分間静置後、ゆっくりと抜去する。その後、投与部位すべてに注入(総量1000μL(5×10^7個))が終わるまで、処置を繰り返し閉創する。


英語
On the day when HUNS001-01 is manufactured, the cell product will be administered to the subject. A dose of 5 x 10^7 cells (1,000 micro L) will be administered in the high-dose group. HUNS001-01 is implanted using MRI stereotactic technique to define the target sites in the normal white matter around the lesion. The number of target sites is one or two in the low-dose group, and two or three in the high-dose group. The subject has a one or two burr-hole craniotomy under local anesthesia and sedation. Using 2.1-mm outer diameter stereotactic cannula, 200 to 500 micro L of the product is injected over a period of 5 min at each site. The cannula is removed after 5 min after finishing the injection at each site. In the perioperative period, all subjects take fosphenytoin sodium hydrate to prevent epileptic seizure due to the procedure.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

80 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
<参加基準の確認>
1) 同意取得時において年齢が20歳以上、80歳未満の患者
2) 同意取得時において脳梗塞発症後、14日以内の患者
3) 内頚動脈灌流域に生じた脳梗塞の患者
4) 自己報告又は家族の報告による脳梗塞発症前のmRSが0又は1である患者
5) 本治験への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意思による文書同意が得られた患者。本人が自署できない場合は、立会人による対応も可とする。また、患者本人の理解力や意思表示力が十全でない可能性がある場合は、患者本人及び代諾者の文書同意が得られた患者。
6) 脳梗塞による中等から重度の神経症状(NIHSS:≧6)を有する患者 (ただしNIHSSの「5.上肢の運動」と「6.下肢の運動」項目において総計6点以上であること)

<投与判定時>
1) 脳梗塞発症後、74日以内に治験製品の入手が可能
2) 脳梗塞による中等から重度の障害神経症状(mRS:≧3)を有する


英語
First screening; 14 days after the onset of stroke
1) Male or female subjects between 20 and 79 years old
2) Informed consent within 14 days after the onset
3) Clinical diagnosis of cerebral ischemic stroke on the internal carotid arterial region
4) Subjects with 0 or 1 in modified Rankin Scale (mRS) before the onset
5) Subjects who can have an informed consent; if insufficiently, legal representative is needed
6) Subjects with moderate or severe neurological symptoms; National Institute of Health Stroke Scale (NIHSS) more than 6, (however, the partial score in both `5. Motor Arm' and `6. Motor Leg' are more than 6)

Second screening; 7 days before the administration
1) HUNS001-01 is available within 74 days after the onset
2) Subjects with moderate or severe neurological deficit; mRS>=3

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
< 参加基準の確認>
1)脳梗塞巣に重度の出血性変化を伴う患者
2) 重度の意識障害(JCS:200-300)を有する患者
3) 重度の貧血(ヘモグロビン<10.0g/dL)、又は血小板減少(血小板数<100×10^3/μL)を合併している患者
4) 重度の心疾患(虚血性心疾患、心不全など)を合併している患者
5) 重度の内科的合併症(肝機能障害※a※b、腎機能障害※c)を有する患者
※a. ALT(GPT)又はAST(GOT)の値が施設基準値上限の3倍以上。
※b.総ビリルビン値が施設基準値上限の1.5倍以上。
※c.血清クレアチニン値が施設基準値上限の1.5倍以上
6) 適切な降圧薬の使用によっても、血圧コントロールが困難な患者
7) 悪性腫瘍疾患の合併、又は既往のある患者
8) Syphilis、HBV、HCV、HIV-1/2、HTLV-1、Parvo virusの検査が陽性の患者
9) 妊娠中又は挙児希望のある患者
10) 授乳中の患者
11) 治療期間中の避妊に同意しない患者
12) てんかんの既往のある患者又は抗てんかん薬(他の治療目的を含む)服用中の患者
13) ホストイン注の使用が禁忌の患者
14) 本品に残留する可能性のある成分(製造工程で使用された生物由来材料やゲンタマイシン、リゾビスト等)や本品投与又は検査の際に用いられる薬剤に対して重篤なアレルギーを有する者
15) 心臓ペースメーカー、金属製の心臓人工弁、除細動装置(ICD)等でMRI検査を受けることができない患者
16) 登録前90日以内に他の治験に参加した患者
17) その他、治験責任医師又は治験分担医師が被験者として不適当と判断した患者

<投与判定時>
1)脳梗塞巣に重度の出血性変化を伴う患者
2) 重度の意識障害(JCS: 200-300)を有する患者
3) 重度の貧血(ヘモグロビン<10.0g/dL)、又は血小板減少(血小板数<100×103/μL)を合併している患者
4) 重度の心疾患(虚血性心疾患、心不全など)を合併している患者
5) 重度の内科的合併症(肝機能障害※a※b、腎機能障害※c)を有する患者
※a. ALT(GPT)又はAST(GOT)の値が施設基準値上限の3倍以上。
※b.総ビリルビン値が施設基準値上限の1.5倍以上。
※c.血清クレアチニン値が施設基準値上限の1.5倍以上
6) 適切な降圧薬の使用によっても、血圧コントロールが困難な患者
7) その他、治験責任医師及び治験分担医師が被験者として不適当と判断した患者


英語
First screening
1) Occurrence of a severe hemorrhagic transformation of ischemic stroke
2) Subjects with deep coma or coma evaluated by Japan Coma Scale (JCS; 300 or 200)
3) Severe anemia (hemoglobin<10.0 g/dL) or thrombocytopenia (platelet count <100,000/mm^3)
4) Severe heart disease (e.g. ischemic heart disease, heart failure)
5) Significant abnormal laboratory tests;
a. >3 x ULN for alanine aminotransferase or aspartate aminotransferase
b. >1.5 x ULN for total bilirubin
c. >1.5 x ULN for serum creatinine
6) Uncontrolled hypertension, despite antihypertensive therapy
7) History of malignancy of any type
8) Carriers of infectious disease as follows: Syphilis, hepatitis B virus (HBV), hepatitis C virus (HCV), human immunodeficiency virus (HIV)-1/2, human T cell leukemia virus (HTLV)-1, or parvovirus B19
9) Subjects who are during pregnancy or want to have children
10) Lactating women
11) Fertile Women who are unable to practice contraception
12) History of seizure or administration of any antiepileptic drugs
13) Contraindication for taking fosphenytoin sodium hydrate
14) Serious allergy to any possible residues in the test product (e.g. any biomaterials used in manufacturing process, gentamicin sulfate, ferucarbotran) or any agents used for the administration of the test product or any inspections during the trial
15) Contraindication for MRI (e.g. a pacemaker, metallic artificial heart valves, an implantable cardioverter defibrillator)
16)Subjects who participate in other clinical trial within 90 days before enrollment.
17) Subjects who are improper on the basis of the judgement by primary investigator or other investigators.

Second screening
1-6) The same criteria at first screening
7) Subjects who are improper on the basis of the judgement by primary investigator or other investigators

目標参加者数/Target sample size

6


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
真人
ミドルネーム
川堀 


英語
Masahito
ミドルネーム
Kawabori

所属組織/Organization

日本語
北海道大学病院


英語
Hokkaido University Hospital

所属部署/Division name

日本語
脳神経外科


英語
Department of neurosurgery

郵便番号/Zip code

0808638

住所/Address

日本語
北海道札幌市北区北15条西7丁目


英語
Kita 15, Nishi 7, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido, Japan060-8638

電話/TEL

011-706-5987

Email/Email

kawabori@med.hokudai.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
亜利紗
ミドルネーム
三浦


英語
Arisa
ミドルネーム
Miura

組織名/Organization

日本語
北海道大学病院


英語
Hokkaido University Hospital

部署名/Division name

日本語
臨床研究開発センター


英語
Clinical Research and Medical Innovation Center

郵便番号/Zip code

0808638

住所/Address

日本語
北海道札幌市北区北14条西5丁目


英語
Kita 14, Nishi 5, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido, Japan060-8648

電話/TEL

011-706-7735

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

amiura0904@huhp.hokudai.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Hokkaido University Hospital

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
北海道大学病院


部署名/Department

日本語
脳神経外科


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構


英語
Japan Agency for Medical Research and Development

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
北海道大学病院


英語
Hokkaido University Hospital

住所/Address

日本語
北海道札幌市北区北14条西5丁目


英語
Kita 15, Nishi 7, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido, Japan060-8638

電話/Tel

011-706-5987

Email/Email

kawabori@med.hokudai.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2017 02 22


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

7

主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2016 12 22

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2017 01 20

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2017 03 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2020 09 01

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2020 09 01

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2020 09 01

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2021 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2017 02 14

最終更新日/Last modified on

2021 06 15



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000029942


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000029942


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名