UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000032664
受付番号 R000035737
科学的試験名 化学放射線療法を受ける食道がん患者の経口摂取に対するセルフモニタリング介入の効果
一般公開日(本登録希望日) 2018/05/30
最終更新日 2020/06/04 21:03:28

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
化学放射線療法を受ける食道がん患者の経口摂取に対するセルフモニタリング介入の効果


英語
Effect of self-monitoring intervention on oral intake of esophageal cancer patients undergoing chemoradiotherapy

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
初めて化学放射線同時併用療法を受ける食道がん患者の経口摂取に対するセルフモニタリングの有効性を明らかにし、患者のQOL、自己効力感の維持に役立つ看護支援を検討することを目的とする。


英語
It is aimed to clarify the effectiveness of self monitoring for oral intake of esophageal cancer patients who undergo concurrent chemoradiotherapy combined therapy and to consider nursing support that helps maintain patient's QOL and self - efficacy.

科学的試験名/Scientific Title

日本語
化学放射線療法を受ける食道がん患者の経口摂取に対するセルフモニタリング介入の効果


英語
Effect of self-monitoring intervention on oral intake of esophageal cancer patients undergoing chemoradiotherapy

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
初めて化学放射線同時併用療法を受ける食道がん患者の経口摂取に対するセルフモニタリングの有効性を明らかにし、患者のQOL、自己効力感の維持に役立つ看護支援を検討することを目的とする。


英語
It is aimed to clarify the effectiveness of self monitoring for oral intake of esophageal cancer patients who undergo concurrent chemoradiotherapy combined therapy and to consider nursing support that helps maintain patient's QOL and self - efficacy.

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
食道がん


英語
Esophagus cancer

疾患区分1/Classification by specialty

消化器外科(消化管)/Gastrointestinal surgery 看護学/Nursing

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
初めて化学放射線同時併用療法を受ける食道がん患者の経口摂取に対するセルフモニタリングの有効性を明らかにし、患者のQOL、自己効力感の維持に役立つ看護支援を検討することを目的とする。


英語
It is aimed to clarify the effectiveness of self monitoring for oral intake of esophageal cancer patients who undergo concurrent chemoradiotherapy combined therapy and to consider nursing support that helps maintain patient's QOL and self - efficacy.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
半構造化面接による質的帰納的分析の評価
経口摂取の認知・感情・対処に関する内容分析により、質的変化を評価し、インタビューガイドを基に自由な語りを促す。
面接は対照群・介入群ともに調査開始前、3、6、9週間後の4回実施する。主な面接内容は以下の事柄である。
(1)経口摂取の変化について
(2)経口摂取の変化で感じたこと
(3)経口摂取で工夫していること
(4) 口から食べるということをどのように考えているか
(5)セルフモニタリングを行ってどうだったか、気付いたことがあったか(介入群のみ)
(6)研究者が1週間に1回訪問することでどうだったか、気付いたことはあったか(介入群のみ)


英語
Evaluation of qualitative inductive analysis by semistructured interview
Evaluate qualitative changes through content analysis on cognition, emotion, and coping of oral intake, and urge free speech based on the interview guide.
Both the control group and the intervention group are conducted four times before the survey, 3, 6 and 9 weeks after the survey. Main interview contents are as follows.
(1) Changes in Oral Intake
(2) What I felt in a change in oral intake
(3) Things devised by oral ingestion
(4) How do you think about eating from the mouth
(5) Have you noticed what you did with self-monitoring (intervention group only)
(6) Have you noticed how researchers were visiting once a week (intervention group only)

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
<使用尺度>
・VAS
→有害事象・食事摂取のコントロール感、食事を美味しく感じる程度、食事への向き合う自信
・QLQ-C30
→がん患者のQOLを測定
QLQ-OES18
→食道がん患者のQOL測定
・辛さと支障の寒暖計
→有害事象の辛さと支障の程度を測定
Self-efficacy scale for advanced cancer(SEAC)
→症状の適切な認知による自己効力感の変化を測定
・血液データ(血清アルブミン値・末梢リンパ球数・血清総蛋白・BMI・CRP・Hb)、体重、BMI
→経口摂取の効果を栄養指標値で客観的に測定
<測定日>
開始前、3、6、9週間目の計4回:面接、VAS、QLQ-C30、QLQ-OES18、辛さと支障の寒暖計、SEAC
1~6週目、9週目の計7回:血液データ、体重、BMI


英語
Usage scale
VAS
Adverse events Control sensation of dietary intake, degree of delicious meal, confidence confronting meals
QLQ-C30
Measure QOL of cancer patients
QLQ-OES 18
QOL measurement of esophageal cancer patients
Thermometers and troublesome thermometers
Measures the degree of difficulty and troubles of adverse events
Self-efficacy scale for advanced cancer (SEAC)
Measure changes in self-efficacy due to appropriate cognition of symptoms
Blood data (serum albumin value peripheral lymphocyte count serum total protein BMI CRP Hb), body weight, BMI
Objective measurement of the effect of ingestion by nutritional index value
Measurement date
Interview, VAS, QLQ-C30, QLQ-OES18, hot and cold thermometer, SEAC
A total of seven times from 1st to 6th week and 9th week: blood data, weight, BMI


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

いいえ/NO

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

準ランダム化/Pseudo-randomization


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

行動・習慣/Behavior,custom

介入1/Interventions/Control_1

日本語
介入群と対照群共に経口摂取を阻害する化学放射線療法の有害事象の対処法をパンフレットを用いて教育する。


英語
Both the intervention group and the control group teach how to deal with adverse events of chemoradiotherapy which inhibits oral intake by using pamphlets.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
介入群に対して記録日誌及び化学放射線療法開始日の翌日を初回として1週間に1回、入院中である6週目まで個別セッションを用いた介入を行う。介入期間は9週間である。


英語
For the intervention group, intervention using the individual sessions until the sixth week in hospitalization is performed once as the first time on the next day of the recording diary and chemoradiotherapy start date. The intervention period is 9 weeks

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1)化学放射線療法を受ける予定である食道がん患者
2)CTCAEver4(有害事象共通用語基準v4.0)の嚥下障害Gradeが2以下であり、化学放射線療法開始時に絶食指示が出ていない患者
3)Performance Status Score(PS)が0~2である患者
4)明らかな精神疾患がなく、日常会話が可能な程度の認知・言語能力を有する
5)対象者自身が本研究の主旨を理解し、研究協力に同意している


英語
1) Patients with esophageal cancer who will receive chemoradiotherapy
2) Patients who have swallowing disorder grade of 2 or less in CTCAEver 4 (Common Terminology Standards for Adverse Events v 4.0) and have not instructed fasting at the start of chemoradiotherapy
3) Patients whose Performance Status Score (PS) is 0 to 2
4) There is no obvious mental illness and has cognitive and language ability to the extent that everyday conversation is possible
5) The subjects themselves understand the purpose of this research and agree with research cooperation

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
身体的・精神的な理由により各尺度測定、面談、日誌記載が困難な患者
治療開始時CTCAEver4において嚥下障害Grade3以上である患者


英語
Patients who are difficult to measure, interview, write diary due to physical and mental reasons
patients who have swallowing disorder Grade 3 or higher at CTCAEver 4 at the start of treatment

目標参加者数/Target sample size

40


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
亜由美
ミドルネーム
京田


英語
ayumi
ミドルネーム
kyota

所属組織/Organization

日本語
群馬大学


英語
Gunma University

所属部署/Division name

日本語
大学院保健学研究科


英語
Graduate School of Health Sciences

郵便番号/Zip code

3718511

住所/Address

日本語
群馬県前橋市昭和町3-39-15


英語
Gunma Prefecture 3-39-15 Showa-machi Maebashi City

電話/TEL

027-220-8292

Email/Email

kkanda@gunma-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
光利
ミドルネーム
林 


英語
hayashi
ミドルネーム
hikari

組織名/Organization

日本語
群馬大学


英語
Gunma University

部署名/Division name

日本語
医学部付属病院 看護部


英語
Medical College Hospital Nursing Department

郵便番号/Zip code

371-8511

住所/Address

日本語
群馬県前橋市昭和町3-39-15


英語
Gunma Prefecture 3-39-15 Showa-machi Maebashi City

電話/TEL

027-220-8389

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

h171a007@gunma-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Gunma University Graduate School of Health Sciences

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
群馬大学


部署名/Department

日本語
大学院保健学研究科


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
自己調達


英語
None

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
なし


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
群馬大学医学部附属病院


英語
gunma university hospital

住所/Address

日本語
群馬県前橋市昭和町三丁目39番15号


英語
gunma maebasi shouwamati 3-39-15

電話/Tel

027-220-7111

Email/Email

gunma-u@esct.bvits.com


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

群馬大学医学部付属病院


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2018 05 30


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

一般募集中/Open public recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2018 03 05

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2018 05 30

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2018 03 05

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2022 12 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2018 05 21

最終更新日/Last modified on

2020 06 04



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000035737


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000035737


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名