UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000031771
受付番号 R000036134
科学的試験名 多系統萎縮症に対するMSA-01の有効性及び安全性を検討する、多施設共同プラセボ対照二重盲検比較試験
一般公開日(本登録希望日) 2018/03/16
最終更新日 2023/04/28 08:08:37

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
多系統萎縮症に対するMSA-01の有効性及び安全性を検討する、多施設共同プラセボ対照二重盲検比較試験


英語
A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Multicenter study to Evaluate Efficacy and Safety of MSA-01 in Patients with Multiple system atrophy.

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
多系統萎縮症に対するMSA-01の有効性及び安全性を検討する、多施設共同プラセボ対照二重盲検比較試験


英語
A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Multicenter study to Evaluate Efficacy and Safety of MSA-01 in Patients with Multiple system atrophy.

科学的試験名/Scientific Title

日本語
多系統萎縮症に対するMSA-01の有効性及び安全性を検討する、多施設共同プラセボ対照二重盲検比較試験


英語
A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Multicenter study to Evaluate Efficacy and Safety of MSA-01 in Patients with Multiple system atrophy.

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
多系統萎縮症に対するMSA-01の有効性及び安全性を検討する、多施設共同プラセボ対照二重盲検比較試験


英語
A Randomized, Double-Blind, Placebo-Controlled, Multicenter study to Evaluate Efficacy and Safety of MSA-01 in Patients with Multiple system atrophy.

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
多系統萎縮症


英語
Multiple system atrophy

疾患区分1/Classification by specialty

神経内科学/Neurology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
高用量MSA-01多系統萎縮症患者に投与し、プラセボを対象とした二重盲検比較試験で有効性及び安全性を検討する。


英語
To assess the efficacy and the safety of high-dose MSA-01 supplementation in patients with multiple system atrophy under the randomized, double-blind, placebo-controlled study.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase

第Ⅱ相/Phase II


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
1)48週時のunified multiple system atrophy rating scale (UMSARS) part 2スコアの変化量
2)安全性(有害事象、血圧・脈拍数・体温、臨床検査値、12誘導心電図)



英語
1)48-weeks progression rate for UMSARS part2
2)Safety (adverse events, vital signs, clinical examination and 12-lead ECG)

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1)48週時のUMSARS part 1の変化量
2)48週時のBarthel indexスコアの変化量
3)48週時のSARAスコアの変化量
4)48週時の10m歩行時間の変化量
5)主要評価項目および各副次的評価項目の患者病型別(MSA-C、MSA-P)変化量
6)主要評価項目および各副次的評価項目のCoQ10遺伝子変異有無別の変化量
7)血漿中コエンザイムQ10濃度の推移


英語
1)48-weeks progression rate for UMSARS part2
2)48-weeks progression rate for Barthal index score
3)48-weeks progression rate for SARA score
4)48-weeks progression rate for 10m walking time
5)Progression rate between MSA-C and MSA-P for the primary outcome or the secondary outcome
6)Progression rate between patients with and without COQ2 mutation for the primary outcome or the secondary outcome
7)Coenzyme Q10 levels in plasma


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

二重盲検/Double blind -all involved are blinded

コントロール/Control

プラセボ・シャム対照/Placebo

層別化/Stratification

はい/YES

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

はい/YES

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
MSA-01を300mgから1日1回投与を開始し、2週おきに300mgずつ1500mgまで漸増し、全48週間投与する。


英語
One daily MSA-01 for 48weeks with 300mg dose-escalation tolerable from 300mg up to 1500mg every 2 weeks.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
プラセボを1日1回、全48週間投与する。


英語
One daily placebo for 48 weeks.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

30 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

80 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
「観察期」
1.Gilmanらによる診断基準[25]にて、ProbableまたはPossible MSAの判定を満たす患者
2.器具は使用せず自力で、もしくは、杖、歩行器、手すりなどの補助手段を用いて自力で10メートル以上の歩行が可能な患者
3.COQ2遺伝子の変異解析が行われている患者
4.同意取得時において年齢が30歳以上80歳未満の患者
5.本治験の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、患者本人の自由意思による文書同意が得られた患者
6.本治験参加病院への入院又は外来通院が可能な患者
なお、ここでいうGilmanらによる診断基準[25]とは、成人(30歳以上)発症の進行性の疾患で、パーキンソニズム(筋強剛を伴う動作緩慢、振戦、姿勢反射障害いずれか、以下MSA-P)または小脳失調症状(失調性歩行障害、失調性構音障害、四肢の失調、失調性眼球運動障害いずれか、以下MSA-C)のいずれかを示し、かつ少なくとも一つ以上の自律神経障害の特徴を示す(他の原因では説明できない切迫尿、残尿、男性では勃起障害、起立性低血圧いずれか)
さらに、以下に挙げる特徴を少なくとも一つ以上持つ
<Possible MSA-PまたはMSA-C>
・腱反射亢進を伴うバビンスキー徴候
・喘鳴
<Possible MSA-P>
・急速に進行するパーキンソニズム
・レボドパ投与における反応が不良
・運動症状が出現してから3年以内に姿勢反射障害が出現する
・失調性歩行障害、失調性構音障害、四肢の失調、失調性眼球運動障害
・運動症状が出現してから5年以内に嚥下障害が出現する
・MRIにて被殻、中小脳脚、橋、小脳いずれかの萎縮所見
・FDG-PETにて被殻、脳幹、小脳いずれかの低信号の所見
<Possible MSA-C>
・パーキンソニズム(動作緩慢と筋強剛)
・MRIにて被殻、中小脳脚、橋、小脳いずれかの萎縮所見
・FDG-PETにて被殻の低信号の所見
・SPECTまたはPETにて黒質線条体ドパミン系のプレシナプス伝達障害の所見


「漸増期開始時」
1.観察期中に、主要評価項目であるUMSARS part 2スコアが著しく変動していない患者。即ち、UMSARS part2スコアが3点以上変動してない患者
2.併用禁止薬(9.4参照)を観察期に投与していない患者
3.観察期に安全性上問題となる事項が起こっていない患者
4.治験責任(分担)医師により、治験の継続が適当と判断された患者


英語
[Observation period]
1.Subjects who were diagnosed as probable or possible multiple system atrophy on the basis of the Gilman criteria
2.Subjects who can walk 10 m independently with or without an assistive device including cane, walker, or handrails
3.Subjects who underwent through genetic testing for the detection of mutations in the COQ2 gene
4.Male or female subjects between the ages of 30 and 80 at time of informed consent
5.Subjects who can get an informed consent from themselves
6.Subjects who can be admitted or hospitalized at the medical institution participating in this study

The additional features include:
<Possible MSA-P or MSA-C>
Babinski sign with hyperreflexia
Stridor
<Possible MSA-P>
Rapidly progressive parkinsonism
Poor response to levodopa
Postural instability within 3 y of motor onset
Gait ataxia, cerebellar dysarthria, limb ataxia, or cerebellar oculomotor dysfunction
Dysphagia within 5 y of motor onset
Atrophy on MRI of putamen, middle cerebellar peduncle, pons, or cerebellum
Hypometabolism on FDG-PET in putamen, brainstem, or cerebellum
<Possible MSA-C>
Parkinsonism (bradykinesia and rigidity)
Atrophy on MRI of putamen, middle cerebellar peduncle, or pons
Hypometabolism on FDG-PET in putamen
Presynaptic nigrostriatal dopaminergic denervation on SPECT or PET

[At the beginning of dose-escalation period]
1. The change in total score of unified multiple system atrophy rating scale (UMSARS) part 2 were less than 3 during the observation period
2. Subjects who have not taken the prohibited concomitant medications (see 9.4)
3. No potential clinical risks has been found during the observation period
4. Subjects who are considered adequate to participate in the study by the investigator

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1.ユビキノン、ユビキノール、イデベノン(同効薬で併用禁止とする薬剤)のいずれかを含有する薬剤、医薬部外品、サプリメント、およびスタチン系薬剤を観察期開始時に服用中の患者
2.重篤な肝疾患を有する患者(Child-Pugh分類BまたはC)
3.妊娠中の女性、授乳中の女性、又は妊娠可能な女性(女性が妊娠する可能性がないと判断されるためには、閉経後2 年が経過しているか、又は避妊手術を受けていなければならない)
4.治験薬の投与開始前3か月以内に他の治験薬または治験薬の投与を受けた患者.
5.その他、治験責任(分担)医師が治験の対象として不適当と判断した患者



英語
1.Subjects who take medicines, quasi-drugs or supplement contain at least either one of ubiquinone, ubiquinol, idebenone (related products which are prohibited concomitantly), and statins at beginning of the observation period
2.Subjects with severe liver dysfunction (Child-Pugh class B-C)
3.Female subjects who are pregnant, nursing, or possibly pregnant during the trial period (females of childbearing potential are confirmed by either post-menopausal for 3 years prior to the time of informed consent or surgically sterile)
4.Subjects who have received any investigational drug within 3 months prior to informed consent
5.Subjects who are considered inadequate to participate in the study by the investigator

目標参加者数/Target sample size

120


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語

ミドルネーム
辻 省次


英語

ミドルネーム
Shoji Tsuji, M.D., Ph.D.

所属組織/Organization

日本語
東京大学医学部附属病院


英語
The University of Tokyo Hospital

所属部署/Division name

日本語
分子神経学


英語
Department of Neurology

郵便番号/Zip code


住所/Address

日本語
〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1


英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8655, Japan

電話/TEL

03-3815-5411

Email/Email

tsuji@m.u-tokyo.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語

ミドルネーム
三井 純


英語

ミドルネーム
Jun Mitsui, M.D., Ph.D.

組織名/Organization

日本語
東京大学医学部附属


英語
The University of Tokyo Hospital

部署名/Division name

日本語
神経内科


英語
Department of Neurology

郵便番号/Zip code


住所/Address

日本語
〒113-8655 東京都文京区本郷7-3-1


英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8655, Japan

電話/TEL

03-3815-5411

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

mituij-tky@umin.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
The University of Tokyo Hospital

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
東京大学医学部附属病院


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構


英語
Japan Agency of Medical Research and Development

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語


英語

住所/Address

日本語


英語

電話/Tel


Email/Email



他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

国立大学法人北海道大学病院(北海道)
新潟大学医歯学総合病院(新潟県)
独立行政法人国立病院機構東埼玉病院(埼玉県)
国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター(東京都)
千葉大学医学部附属病院(千葉県)
国立大学法人東京医科歯科大学医学部附属病院(東京都)
名古屋大学医学部附属病院(愛知県)
京都大学医学部附属病院(京都府)
鳥取大学医学部附属病院(鳥取県)
岡山大学病院(岡山県)
九州大学病院(福岡県)
鹿児島大学病院(鹿児島県)




その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2018 03 16


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

https://www.thelancet.com/cms/10.1016/j.eclinm.2023.101920/attachment/db8b9e0f-68bf-43a0-9fba-aea97b

試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(23)00097-4/fulltext

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

131

主な結果/Results

日本語
合計131名(ユビキノール群63名、プラセボ群68名)の患者が有効性解析対象セット(full analysis set)に含まれた。有効性の主要評価項目であるUMSARSパート2スコアの48週時点の変化量の最小二乗平均の群間差は-1.7 [95% CI, -3.2 to -0.2]; P = 0.023と、ユビキノール群が有意に低かった。


英語
A total of 131 patients were included in the full analysis set (63 in the ubiquinol group, 68 in the placebo group). This study met the primary efficacy outcome (least square mean difference in the UMSARS part 2 score -1.7 [95% CI, -3.2 to -0.2]; P = 0.023).

主な結果入力日/Results date posted

2023 04 28

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results

2023 04 17

参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
日本MSAレジストリ(https://msajp.org/)に登録された患者の中から、以下の基準をすべて満たす者を募集した: 1)possible or probable MSA、2) 自力または歩行補助具を使用して10m歩行可能、3)COQ2の塩基配列解析が完了している、4)年齢が30~79歳。


英語
Patients were recruited from among patients registered in the Japan MSA Registry (https://msajp.org/) who met all the following criteria: 1) probable or possible MSA; 2) able to walk 10 meters on their own or with walking aids; 3) had completed nucleotide sequence analysis of COQ2, and 4) 30 to 79 years of age.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
2018年6月26日から2019年5月27日の間に、合計140名の患者が書面によるインフォームドコンセントを行い、そのうち139名がユビキノール群(n=69)またはプラセボ群(n=70)にランダムに割り付けられた。スクリーニング観察期間後、131名の患者にユビキノール(n=63)またはプラセボ(n=68)を投与した。ユビキノール群の2名が最初の有効性評価前に試験を中止したため、ユビキノール群およびプラセボ群のFASはそれぞれ61名、68名となった。


英語
Between June 26, 2018, and May 27, 2019, a total of 140 patients provided written informed consent, among whom 139 were randomly assigned to the ubiquinol group (n=69) or the placebo group (n=70). After the screening-observation period, 131 patients were prescribed with ubiquinol (n=63) or placebo (n=68). Two in the ubiquinol group discontinued the trial before the first efficacy assessment, resulting in the FAS of 61 and 68 patients in the ubiquinol and placebo groups, respectively.

有害事象/Adverse events

日本語
ユビキノール群とプラセボ群の間で有害事象の発生頻度に顕著な差は認められなかった。重篤な有害事象を呈した患者の頻度(95%CI)は、ユビキノール群で31.7%(20.6%、44.7%)であり、プラセボ群[17.6%(9.5%、28.8%)]よりも高かった。


英語
There were no remarkable differences in the frequency of adverse events between the ubiquinol and placebo groups (Table 3). The frequency (95% CI) of patients with serious adverse events was 31.7% (20.6%, 44.7%) in the ubiquinol group, which was higher than that in the placebo group [17.6% (9.5%, 28.8%)].

評価項目/Outcome measures

日本語
ベースラインから48週までのUMSARSパート2スコアの変化量の最小二乗平均は、ユビキノール群で5.4、プラセボ群で7.1であり、有意差があった(群間差-1.7、95%信頼区間-3.2~-0.2;P=0.023)。ベースラインから48週までのBarthel indexスコア、SARAスコア、10m歩くのに必要な時間の変化は、プラセボ群よりもユビキノール群で良好であった。


英語
The LS mean change in the UMSARS Part 2 score from the baseline to 48 weeks were 5.4 in the ubiquinol group and 7.1 in the placebo group, which were significantly different (difference, -1.7; 95% confidence interval, -3.2 to -0.2). The changes from baseline to 48 weeks in Barthel index score, SARA score, and time required to walk 10 m were better in the ubiquinol group than in the placebo group.

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2017 12 19

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2017 12 19

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2018 05 02

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2020 07 10

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2020 11 06

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2021 01 26

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2021 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
https://msajp.org/


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2018 03 16

最終更新日/Last modified on

2023 04 28



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000036134


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000036134


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名