UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000038075
受付番号 R000042387
科学的試験名 子宮内膜症性卵巣嚢胞摘出術後の卵巣予備能低下の回避と妊孕能改善を目的とした卵巣組織凍結保存・自家移植治療の有効性の検討
一般公開日(本登録希望日) 2019/10/01
最終更新日 2019/09/21 20:13:31

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
子宮内膜症性卵巣嚢胞摘出術後の卵巣予備能低下の回避と妊孕能改善を目的とした卵巣組織凍結保存・自家移植治療の有効性の検討


英語
Future fertility preservation strategies for patients with ovarian endometrioma undergoing laparoscopic cystectomy: Cryopreservation, activation and autografting of ovarian tissues.

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術を要する子宮内膜症性卵巣嚢胞患者の妊孕能温存のための新たな治療法


英語
Future fertility preservation strategies for patients with ovarian endometrioma undergoing laparoscopic cystectomy.

科学的試験名/Scientific Title

日本語
子宮内膜症性卵巣嚢胞摘出術後の卵巣予備能低下の回避と妊孕能改善を目的とした卵巣組織凍結保存・自家移植治療の有効性の検討


英語
Future fertility preservation strategies for patients with ovarian endometrioma undergoing laparoscopic cystectomy: Cryopreservation, activation and autografting of ovarian tissues.

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術を要する子宮内膜症性卵巣嚢胞患者の妊孕能温存のための新たな治療法


英語
Future fertility preservation strategies for patients with ovarian endometrioma undergoing laparoscopic cystectomy.

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
子宮内膜症性卵巣嚢胞


英語
Ovarian endometrioma

疾患区分1/Classification by specialty

産婦人科学/Obstetrics and Gynecology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

はい/YES


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
子宮内膜症は生殖年齢女性の約10%にみられ、不妊症女性では50%近くに存在する。卵巣嚢胞摘出術は病巣摘出や子宮内膜症に関連した症状の改善に最も効果的な治療法であるが、術後の卵巣予備能低下のリスクが懸念される。
本研究の研究分担者である河村らは、早発卵巣機能不全女性に対する新たな不妊治療法として卵巣組織凍結・活性化・卵巣皮質断片化移植法を考案し有用性を示している。
本研究では、腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術を要する子宮内膜症性卵巣嚢胞女性を対象として、卵巣組織凍結・卵胞活性化・自家移植治療の臨床研究を行い、将来的な妊孕能改善への有用性を示すことを目的とする。


英語
Endometriosis affect 10% of reproductive age women and 50% of infertile women. Ovarian cystectomy is preferred procedure for excision of endometriosis lesion and improvement of endometriosis-associated symptoms, however, a potential risk of post-surgical reduction in the ovarian reserve is concerned.
Recently, a new infertility treatment by ovarian tissue cryopreservation, in vitro activation (IVA) and autografting procedure is reported to improve fertility outcomes in cases of extremely low ovarian reserve women.
In this study, we aimed to apply the procedure of ovarian tissue cryopreservation, IVA and autografting for women with endometrioma undergoing laparoscopic cystectomy and evaluate the effectiveness for improving their future fertility outcome.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

検証的/Confirmatory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

第Ⅲ相/Phase III


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
子宮内膜症性卵巣嚢胞に対する腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術時に、①卵巣組織凍結を施行した群と、②施行しなかった群で、術後の妊娠・出産率の比較検討を行う。


英語
Primary outcomes are to compare the postoperative pregnancy rate and birthrate between the cases with or without ovarian tissue cryopreservation when performing laparoscopic cystectomy for ovarian endometrioma.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1.研究対象者基本情報:年齢、病歴、卵巣腫瘍径、片側/両側病変、術前加療の有無(GnRH agonist、ジエノゲスト)、血中ホルモン値(E2、P4、FSH、LH、AMH、インヒビンB)、血中腫瘍マーカー値。
2.初回手術所見(腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術+卵巣部分切除術+卵巣組織凍結):手術時間、術中出血量、摘出嚢胞の重量、摘出嚢胞の病理学的所見、腫瘍径、片側/両側病変、rASRMスコア(revised American Society of Reproductive Medicine score)、卵巣凍結組織の採取部位(卵巣門からの距離、子宮内膜症病巣からの距離)。
3.初回手術(腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術+卵巣部分切除術+卵巣組織凍結)から2回目の手術(卵巣皮質断片化移植)までの経過:妊娠希望のタイミング、予防的ホルモン療法の有無、子宮内膜症性卵巣嚢胞の再発の有無血中ホルモン値(E2、P4、FSH、LH、AMH)、不妊治療のプロトコールと成績。
4.2回目の手術所見(卵巣皮質断片化移植):手術時間、術中出血量、子宮内膜症性卵巣嚢胞の再発の有無、rASRMスコア、移植卵巣断片数、移植部位を記録する。一部の卵巣組織を用いて、卵巣組織断片化によるHippoシグナル抑制の効果を評価するための各種分子マーカーの測定を行う。また、IVAの有効性および残存卵胞の有無を評価するため、卵巣組織の一部を用いて卵巣組織培養、超音波・遠赤外線による卵巣組織スキャン、卵巣組織検査(卵胞カウント、線維化評価、炎症性変化評価)を行う。移植卵巣の血管新生の評価のため、術前と術後検査の際に追加検査を行い、血中血管新生因子を比較定量する。
5.卵巣組織移植後:移植前後での胞状卵胞数、血中ホルモン値(E2、P4、FSH、LH、AMH)を測定する。移植前後での不妊治療成績(採卵数、成熟卵子率、受精率、良好胚獲得率、採卵キャンセル率、妊娠率、出産率、流産率)を記録する。


英語
1.Basic information: age, medical history, diameter of the ovarian cyst, unilateral/bilateral lesion, preoperative hormone therapy, serum hormone level (E2, P4, FSH, LH, AMH, inhibin B), tumor marker level (C125, CA19-9).
2.Initial surgical findings (Laparoscopic cystectomy, partial resection and cryopreservation of ovarian tissue): operative duration, blood loss, weight of excised cyst, pathological findings, tumor diameter, unilateral/bilateral lesion, revised American Society of Reproductive Medicine (rASRM) score, obtained site of ovarian tissue for cryopreservation (distance from ovarian hilum and endometriosis lesion).
3. Clinical course from initial surgery to second surgery (In vitro activation and laparoscopic autografting of ovarian tissue): age trying to conceive, prophylactic hormone therapy, endometrioma recurrence, serum hormone level (E2, P4, FSH, LH, AMH), protocol used and outcomes of infertility treatment.
4. Second surgical findings: operative duration, blood loss, endometrioma recurrence, rASRM score, number of autografting ovarian tissue pieces, autografting site of ovarian tissue.
Using part of the ovarian tissue, we measure a variety of molecular markers to evaluate the efficacy of Hippo signaling suppression, and we perform ultrasound/ Far infrared ray scanning and histological examination (follicle count, fibrotic evaluation, and inflammatory change) to evaluate the effect of IVA and the presence of residual follicles. We measure the serum angiogenesis factors to evaluate the angiogenic response of autografting ovarian tissue.
5. Clinical course after laparoscopic autografting of ovarian tissue: We measure vesicular ovarian follicle count and serum hormone level (E2, P4, FSH, LH, AMH). We record infertility treatment outcomes including number of oocytes retrieved, percentage of mature oocytes, fertility rate, acquisition rate of good-morphology embryos, cycle cancellation rate, pregnancy rate, birthrate and miscarriage rate.


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

手技/Maneuver

介入1/Interventions/Control_1

日本語
腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術、卵巣組織凍結、妊娠希望時の自家移植療法
1. 腹腔鏡下手術により子宮内膜症性卵巣嚢胞の摘出時に、片側または両側の正常卵巣皮質組織の一部を採取する。採取する組織量は患者の卵巣機能、癒着の程度、子宮内膜症性卵巣嚢胞のサイズによって決定する(1cm大の卵巣皮質を1-6枚作製)。採取した卵巣皮質組織は、直ちに液体窒素下に凍結し、融解移植術の実施時まで保存する。摘出した卵巣皮質のうち、10x1x1mmの組織を固定して薄切し、HE染色および免疫組織学的染色を行って摘出組織内に卵胞が残存しているかを後日、顕微鏡下に評価する。
2. 妊娠を希望する時期までは、適宜再発予防治療(低用量ピル、ジエノゲスト)を行う。妊娠希望が出たタイミングで、まずは通常の不妊治療(タイミング療法、人工授精、高度生殖補助医療)を開始し、妊娠に至らない際に、卵巣組織移植を行う。凍結保存していた卵巣皮質組織を融解し、その後1-2mm大に細切して断片化を行い、腹腔鏡下に卵巣もしくは卵管周囲に移植する。卵巣予備能が著しく低下している患者には、移植前に卵巣組織断片化による物理的刺激に加えて、化学的刺激(細切した卵巣片をPTEN抑制剤およびPI3K活性化剤を含むIVA培養液で48時間体外培養を行う)を併用する。一部の卵巣組織を用いて、卵巣組織断片化によるHippoシグナル抑制の効果を評価するための各種分子マーカーの測定を行う。また、IVAの有効性および残存卵胞の有無を評価するため、卵巣組織の一部を用いて卵巣組織培養、超音波・遠赤外線による卵巣組織スキャン、卵巣組織検査(卵胞カウント、線維化評価、炎症性変化評価)を行う。移植卵巣の血管新生の評価のため、術前と術後検査の際に追加採血を行い、血中血管新生因子を比較定量する。
3.移植後、ゴナドトロピン製剤を用いた排卵誘発を行い、採卵を行う。成熟卵子に対して体外受精胚移植を行う。移植後1-2年間、排卵誘発を行って、採卵を試みる。効果が認められず、治療の継続を希望する患者に対して凍結卵巣組織がある場合は、融解した卵巣組織を用いて同様に卵巣組織断片化および卵巣組織移植を行う。


英語
Laparoscopic cystectomy, ovarian tissue cryopreservation, and autografting at the desire for pregnancy.
1. Part of unilateral or bilateral normal ovarian tissue are harvested when performing laparoscopic cystectomy for ovarian endometrioma. The tissue size for harvest is determined depending on their ovarian reserve, the degree of adhesion, and the size of ovarian cyst (one to six pieces of 1cm ovarian cortex are made). The obtained ovarian cortex tissues are cryopreserved. Using 10x1x1mm cube of ovarian cortex tissue, we perform hematoxylin eosin stain and immunohistochemistry to evaluate the presence of residual follicles.
2. Prophylactic hormone therapy by low dose estrogen progestin or dienogest is performed until the time desiring pregnancy. At the time desiring to conceive, infertility treatment including timing therapy, artificial insemination and assisted reproductive technology are performed. In failed cases by conventional treatments, autografting of ovarian tissue is performed. After thawing, ovarian tissue are fragmented into 1-2mm cubes and transplanted to the ovary or beneath serosa of fallopian tubes. In cases of extremely low ovarian reserves, fragmented ovarian tissues are cultured with IVA medium containing a PTEN inhibitor and PI3K activators for 48h to induce not only physical but also chemical stimulation. Using part of the ovarian tissue, we measure a variety of molecular markers to evaluate the efficacy of Hippo signaling suppression and perform ultrasound/ Far infrared ray scanning and histological examination (follicle count, fibrotic evaluation, and inflammatory change) to evaluate the effect of IVA and the presence of residual follicles. We measure the serum angiogenesis factors to evaluate the angiogenic response of autografting ovarian tissue.
3. After grafting, patients reinstitute infertility treatment by IVF-ET. The treatment continues for 1-2 years. If ovarian stimulation is not effective, patients can receive another autografting.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術
1. 腹腔鏡下卵巣嚢胞摘出術を行う。
2. 妊娠を希望する時期までは、適宜再発予防治療(低用量ピル、ジエノゲスト)を行う。妊娠希望が出たタイミングで、不妊治療(タイミング療法、人工授精、高度生殖補助医療)を行う。


英語
Laparoscopic cystectomy.
1. Laparoscopic cystectomy for ovarian endometrioma is performed.
2. Prophylactic hormone therapy by low dose estrogen progestin or dienogest is performed until the time desiring pregnancy. At the time desiring to conceive, infertility treatment including timing therapy, artificial insemination and assisted reproductive technology are performed.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

50 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

女/Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1.同意取得時において年齢が20歳以上の生殖可能年齢女性患者。
2.腫瘍径が4cm以上の子宮内膜症性卵巣嚢胞
3.挙児希望がある患者
4.本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人の自由意思による文書同意が得られた方


英語
1. Reproductive age women who is 20 years old or older at the acquision of agreement.
2. Ovarian endometrioma larger than 4cm diameter.
3. Women having desire for future pregnancy.
4. Women who give their voluntary informed consent after receiving the enough explanation and understanding about the participation for this study.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1.20歳未満および生殖可能年齢以上の女性患者
2.挙児希望がない患者
3.卵巣がん患者
4.腹腔鏡手術がリスクとなる疾患を有している患者
5.その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した方


英語
1. Women under 20 years old or over reproductive age.
2. Women who does not have desire for future pregnancy.
3. Women with ovarian cancer.
4. Women who have some risk to undergo laparoscopic surgery by their fundamental disorders.
5. Women who are considered as inadequate for participating this study by lead principal investigator.

目標参加者数/Target sample size

200


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
真理
ミドルネーム
北出


英語
Mari
ミドルネーム
Kitade

所属組織/Organization

日本語
順天堂大学医学部附属順天堂医院


英語
Juntendo University Faculty of Medicine

所属部署/Division name

日本語
産科婦人科


英語
Obstetrics and Gynecology

郵便番号/Zip code

113-8431

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷3-1-3


英語
3-1-3 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo

電話/TEL

03-3813-3111

Email/Email

kitade@juntendo.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
村上
ミドルネーム
圭祐


英語
Keisuke
ミドルネーム
Murakami

組織名/Organization

日本語
順天堂大学医学部附属順天堂医院


英語
Juntendo University Faculty of Medicine

部署名/Division name

日本語
産科婦人科


英語
Obstetrics and Gynecology

郵便番号/Zip code

113-8431

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷3-1-3


英語
3-1-3 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo

電話/TEL

03-3813-3111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

kmuraka@juntendo.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
順天堂大学


英語
Department of Obstetrics and Gynecology, Juntendo University Faculty of Medicine

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
産科婦人科


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
順天堂大学


英語
Department of Obstetrics and Gynecology, Juntendo University Faculty of Medicine

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語
産科婦人科


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
順天堂大学医学部附属順天堂医院 病院倫理委員会事務局


英語
Hospital Ethics Committee Office, Juntendo University Faculty of Medicine

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷3-1-3


英語
3-1-3 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo

電話/Tel

03-5802-1584

Email/Email

kenkyu5858@juntendo.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

順天堂大学医学部附属順天堂医院(東京都)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2019 10 01


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2019 09 21

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2019 10 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2034 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2019 09 21

最終更新日/Last modified on

2019 09 21



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000042387


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000042387


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名