UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000040347
受付番号 R000046042
科学的試験名 糖尿病合併代償化心不全症例の腎障害軽減にSGLT2阻害薬投与が与える影響
一般公開日(本登録希望日) 2020/05/10
最終更新日 2020/11/16 11:13:32

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
糖尿病合併心不全症例へのSGLT2阻害薬の役割


英語
Role of Empagliflozin in Patients with Compensated Heart Failure Complicated by Diabetes Mellitus

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
心不全におけるSGLT2阻害薬


英語
Sodium-glucose cotransporter-2 inhibitor in Heart Failure

科学的試験名/Scientific Title

日本語
糖尿病合併代償化心不全症例の腎障害軽減にSGLT2阻害薬投与が与える影響


英語
The Administration of Empagliflozin Can Prevent the Exacerbation of Renal Tubular Injury in Patients with Compensated Heart Failure Complicated by Diabetes Mellitus

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
糖尿病合併代償化心不全におけるSGLT2阻害薬


英語
sodium-glucose cotransporter-2 inhibitor in Patients with Compensated Heart Failure Complicated by Diabetes Mellitus

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
代償化心不全


英語
Compensated Heart Failure

疾患区分1/Classification by specialty

循環器内科学/Cardiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
2014年から糖尿病症例に対して保険適応となったSGLT2 (sodium glucose cotransporter2; ナトリウム・グルコース共役輸送体) 阻害薬は、広く糖尿病症例に普及してきている。尿細管から血液中へのブドウ糖の再取込みを妨げ、尿中に糖を出して血糖を下げる効果のあるこの薬剤はそのメカニズムから利尿作用亢進効果があり、心不全症例への治療効果が報告されてきている1, 2, 3。そのため欧米では糖尿病合併心不全に対する新たな利尿剤として前向き研究が進行している4 。また、利尿作用以外にも多面的効果が報告され、血管保護作用・腎保護作用など血糖管理とは独立して糖尿病症例の合併症に対する治療効果が期待されてきている5。 
昨今、心腎連関が提唱され心不全症例での急性腎障害及び慢性腎臓病をいかに防ぐかが議論されている6, 7。従来のループ利尿剤過多が腎障害を助長し予後不良に関連しているといった報告もされ8, 9 、他の利尿剤併用によりループ利尿剤量を減らす試みが行われてきている10 。SGLT2阻害薬もその利尿作用から心不全症例に有用であると報告されてきているが、腎臓へ与える影響及び既存のループ利尿剤使用量を減量できるか否かに関してははっきりしていない。
 そこで今回、我々は利尿剤内服中の心不全症例にSGLT2阻害薬を投与することで、ループ利尿剤量を減量でき、微細な腎障害予防につながるのではないかと推測した。


英語
One of the effects exerted by SGLT2 inhibitors is a diuretic effect, induced by increasing the urinary glucose content. We therefore posed the clinical question of whether or not the dose of loop diuretics can be reduced in HF patients being treated with an SGLT2 inhibitor. We hypothesized that an SGLT2 inhibitor would help prevent renal dysfunction, particularly renal tubular injury, by enabling a reduction in the dosage of loop diuretics in HF patients. To test this hypothesis, we conducted a multicenter center prospective study in patients with diabetic compensated HF who were already being treated with loop diuretics.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
投与開始時、6か月後に尿中NGAL値・NAG値・LFABP値、血清HFABP値を測定する。尿中NGAL値・NAG値・LFABP値は近位尿細管障害の使用として測定し、血清HFABP値は心筋障害の使用として測定する。採血は通常の診療に加え約1.5mlずつ多くなるが、健康被害はないものと考える。同時に施行する通常の診療項目(血算及び生化学の血液検査 [白血球値、ヘモグロビン値、血小板値、総蛋白数値、アルブミン値、ALT値、AST値、総ビリルビン値、ナトリウム値、カリウム値、尿素窒素値、Creatinine値、CRP値、BNP値]、尿検査 [尿中アルブミン値]、心エコー検査)も評価項目とする。また、投与開始から2年以内の予後を評価する。観察期間は投与開始から2年とし、予後として心疾患による再入院及び全死亡を評価する。予後の調査方法は、当病院での診療に関してはカルテで行うものとし、他院での診療に移行した症例に関しては電話で各病院に電話で問い合わせて行うものとする。情報取得方法は各病院の倫理委員会、薬物治験審査委員会もしくは代表者の指示に従うものとする。


英語
Time-dependent changes in the laboratory and urinary data (including cardiac biomarkers and urinary biomarkers) as well as medication for DM and for HF (including the dose of loop diuretics) were evaluated between the start date and six months in both the empagliflozin and control groups.
The urine and blood samples were collected on the day when consent was obtained (start date) and at the follow-up examination after six months (six months). The serum levels of heart-type fatty acid-binding protein (HFABP) and brain-type natriuretic peptide (BNP) were measured as cardiac biomarkers. In addition, the neutrophil gelatinase-associated lipocalin (NGAL), urine liver fatty acid-binding protein (LFABP), and acetyl-beta-D glucosaminidase (NAG) excretion was also measured as urinary renal tubular biomarkers. These urine and serum biomarkers were measured by the Special Reference Laboratory (SRL, Tokyo, Japan). The level of urinary LFABP was measured with an enzyme-linked immunosorbent assay (ELISA) using a human LFABP ELISA kit (Kyowa Medex Co., Tokyo, Japan). The level of urinary NGAL was measured using the NGAL ELISA Kit (R&D Systems, Inc., Minneapolis, MN, USA). The lower and upper limits of detection for the urinary NGAL concentration were 4 and 500 pg/ml, respectively, and the lower limit for the u-LFABP was 2.9 pg/ml.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

クロスオーバー試験/Cross-over

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
SGLT2阻害薬服用群 (Empagliflozin 10mg/dayで開始し、25mg/dayに増量するか否かは主治医が判断する)、
SGLT2阻害薬は基本的に開始後6か月後まで服用、その後は主治医の判断にゆだねる。使用している利尿剤の種類はループ利尿剤に限定せず、利尿剤の種類・薬剤に特に制限はないものとする。


英語
The presence of empagliflozin administration.
Empagliflozin was started at 10 mg per day and increased to 25 mg per day after the first evaluation of tolerability. There were no limitations on HF therapy except for empagliflozin use, and the treatment strategy was determined by each patient's doctor. Two patients in the empagliflozin group dropped out during the six-month follow-up.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
非服用群に分ける。
非SGLT2阻害薬は基本的に開始後6か月後までSGLT2は服用しない。その後は主治医の判断にゆだねる。使用している利尿剤の種類はループ利尿剤に限定せず、利尿剤の種類・薬剤に特に制限はないものとする。
※非SGLT2阻害薬服用群症例は、SGLT2阻害薬以外の治療を行うことに制限はなく、研究期間終了後の治療に関しても制限はない(特定された糖尿病薬を使用して治療する必要はなく、糖尿病治療は主治医の判断で自由に行えるものとする)。また、添付文書に慎重投与と記載のある薬剤を併用する際は主治医が十分に注意しながら慎重に継続の是非を判断する。


英語
The presence absence of empagliflozin administration.
The patients in control group were not administrated SGLT2 inhibitor within 6 month.
There were no limitations on HF therapy except for empagliflozin use, and the treatment strategy was determined by each patient's doctor. Two patients in the empagliflozin group dropped out during the six-month follow-up.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
心不全の診断で利尿剤内服中の循環器外来に通院している2型糖尿病症例


英語
Diabetic compensated HF patients who visited the outpatient clinics were prospectively enrolled in this study.
HF was diagnosed by the treating physician at the outpatient clinic according to the European Society of Cardiology (ESC) guidelines for the diagnosis of HF. Enrolled patients were diagnosed chronic HF or have a history of acute HF at the enrolled date and were assessed as having compensated HF. All patients were administered loop diuretics (furosemide and/or trasemide and/or azosemide) at the start date of the study.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
下記に該当する患者は対象から除外する。
① SGLT2阻害薬に対し過敏症の既往歴のある症例。
② 重症ケトーシス、糖尿病性昏睡または前昏睡の症例。
③ 重症感染症、手術前後、重篤な外傷のある症例。
④ 明らかにSGLT2の継続が困難であると医師が不適当と判断した場合。
⑤ 研究参加の同意が得られない症例。
⑥ その他、研究責任者ならびに分担研究者が不適当と判断した場合。


英語
The patients were excluded as follows;
1. History of the hypersensitivity to SGLT2 inhibitor
2. Diabetic coma
3. Severe infectious disease
4. The physician decided to be impossible to administrate the SGLT2 inhibitor
5. Did not obtain the informed consent.

目標参加者数/Target sample size

60


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
章宏
ミドルネーム
白壁


英語
Akihiro
ミドルネーム
Shirakabe

所属組織/Organization

日本語
日本医科大学千葉北総病院


英語
Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital

所属部署/Division name

日本語
集中治療室


英語
Division of Intensive Care Unit

郵便番号/Zip code

270-1694

住所/Address

日本語
千葉県印西市鎌苅1715


英語
1715 Kamagari, Inzai, Chiba 270-1694, Japan

電話/TEL

0476-99-1111

Email/Email

s6042@nms.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
章宏
ミドルネーム
白壁


英語
Akihiro
ミドルネーム
Shitakabe

組織名/Organization

日本語
日本医科大学千葉北総病院


英語
Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital

部署名/Division name

日本語
集中治療室


英語
Division of Intensive Care Unit

郵便番号/Zip code

270-1694

住所/Address

日本語
千葉県印西市鎌苅1715


英語
1715 Kamagari, Inzai, Chiba 270-1694, Japan

電話/TEL

0476-99-1111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

s6042@nms.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
日本医科大学


英語
Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
日本医科大学千葉北総病院


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
自己調達


英語
Ourselves

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
日本医科大学千葉北総病院


英語
the institutional review board of Nippon Medical School Chiba Hokusoh Hospital

住所/Address

日本語
千葉県印西市鎌苅1715


英語
1715 Kamagari, Inzai, Chiba 270-1694, Japan

電話/Tel

0476-99-1111

Email/Email

araraki@nms.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2020 05 10


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

60

主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

主たる結果の公表済み/Main results already published

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2018 07 31

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2018 07 02

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2018 08 15

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2020 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2020 05 10

最終更新日/Last modified on

2020 11 16



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000046042


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000046042


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名