UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000041067
受付番号 R000046892
科学的試験名 TC療法における副作用軽減手法としてのVRの有効性評価
一般公開日(本登録希望日) 2020/08/01
最終更新日 2020/07/10 19:04:26

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
TC療法中の副作用やストレスに対するVirtual realityを活用した新たな予防・改善方法の開発


英語
Development of preventive procedures against side effects and stress during TC therapy using Virtual Reality

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
TC療法におけるVR有効性評価


英語
Evaluation of effectiveness of VR during TC therapy

科学的試験名/Scientific Title

日本語
TC療法における副作用軽減手法としてのVRの有効性評価


英語
Evaluation of the effectiveness of VR as a method of reducing side effects in TC therapy

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
TC療法におけるVR有効性評価


英語
Evaluation of effectiveness of VR during TC therapy

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
婦人科がん


英語
Gynecologic Cancers

疾患区分1/Classification by specialty

産婦人科学/Obstetrics and Gynecology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本研究では、近年、入院患者のストレスケア等に使用される機会が多くなってきたVirtual reality(VR)技術を活用し、TC療法中の副作用やストレスに対する新たな予防・改善方法を開発することを目的とする。本研究によって、副作用・ストレス対策となる新規手法が生まれれば、がん患者のQOL向上に貢献することができると期待される。


英語
To evaluate the effectiveness of Virtual reality (VR) experience for decreasing side effects of TC chemotherapy

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
ベースラインとday7におけるエドモントン症状評価システム改訂日本語版(ESAS-r-J)のスコア変化量


英語
Change of ESAS-r-J scores during the 1st course

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1.2コース目投与前のESAS-r-Jの悪心スコアおよびIntegrated Palliative care Outcome Scale(IPOS)日本語版における悪心・嘔吐スコアの変化量
2.VR体験によって起こりうる前向きな気持ちに関するNumerical rating scale(NRS)スコアの変化量
3.急性、遅発性、予期性の悪心、嘔吐のComplete response率 
4.2コース目の外来移行率
5.初回VR体験前後における不安・抑うつ(State-Trait Anxiety Inventory-JYZ[STAI]Y-1スコア)の変化量
6.ベースラインとday7における不安・抑うつ(STAI Y-2スコア)の変化量
7.VR体験中の自律神経バランス(LF/HF ratio)変化
8.VR体験による副反応(めまい、頭痛)に関するNRSスコア
9.2群間の平均医療費の差
10.day7におけるVR体験後の感想(Q1: VRの操作方法はどの程度簡単だと感じましたか?Q2: 同じような状況を経験している友人に、このVRプログラムをどの程度自信をもって勧めたいと思いましたか?Q3: このプログラムはあなたにとってどの程度有用だと思いましたか?Q4: VR体験中に困ったことは何かありましたか?Q5: VRを体験して、あなたにとって感情的に重要な出来事はありましたか?)


英語
1.ESAS-r-J nausea scores and IPOS nausea/vomiting scores just before the 2nd course
2.Change of NRS scores
3.Complete response rates of nausea/vomiting
4.Outpatient transition rate for the 2nd course
5.Change of [STAI]Y-1 scores
6.Change of STAI Y-2 scores during the 1st course
7.LF/HF ratio during VR experience
8.NRS scores for side effects of VR
9.Difference in average health care costs between the two groups
10.Impressions after the VR experience on day7


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
VR体験には、ヘッドセットとしてOculus goを用いる。VRコンテンツとしてOculus go向けに配信されている簡単なゲームや360°動画を主に使用する。
[Day1]
通常のTC療法レジメン通りに、パクリタキセルを3時間かけて投与、次いで、カルボプラチンを1時間かけて投与する。その中で、VR体験群(介入群)の被験者は、カルボプラチン投与前(パクリタキセル投与終了30分前)にSTAI日本語版(STAI Y-1,Y-2)に回答する。次に、被験者はVRコンテンツリスト(動画閲覧ソフト、旅行体験ソフト、ヒーリングソフトなど)の中から任意のものを選ぶ。また、研究担当者の補助の下、自律神経分析加速度脈波測定器を装着し、順応のために閉眼にて2分30秒安静にする。その間に研究担当者はVRコンテンツの準備をする。その後、その後、カルボプラチン投与中に、被験者は研究担当者のサポートの下、10分間程度(原則10分間とするが、被験者希望に応じて最大30分間まで可とする)のVR体験をする。VR体験後にESAS-r-Jおよび副反応(めまい、頭痛)やVR体験によって起こりうる前向きな気持ちに関するNRS(楽しさ、幸福感、次回VR体験への期待度)に回答し、STAI Y-1に再回答する。
[Day2~6]
VR体験はday 2-day6においても同様に繰り返し、VR体験中には自律神経バランスの測定を行う。また、被験者はVR体験後にESAS-r-JとNRS(楽しさ、幸福感、次回VR体験への期待度、めまい、頭痛)に1日1回、回答する。
[Day7]
day 7では、被験者はそれまでと同様に自律神経バランス測定を受けながらVR体験をし、VR体験後にSTAI Y-2に回答、さらに、VR体験の感想に関するアンケートに回答する。


英語
VR experience during TC therapy

介入2/Interventions/Control_2

日本語
コントロール


英語
control

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

女/Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
①20歳以上である。
②当院産科・婦人科病棟(東5階病棟)に入院中である。
③TC療法施行中である。
④本研究への参加に同意が得られる。


英語
1. 20 years of age or older
2. Being admitted to the Obstetrics and Gynecology ward of our hospital
3. Undergoing TC therapy
4) Informed consent to participate in this study

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
①20歳未満である。
②視覚障害を有する。
③聴覚障害を有する。
④乗り物酔いや映像酔いをしやすいという自己申告がある。
⑤坐位困難である。
⑥質問票に回答できない程認知機能が低下している。


英語
1. Uunder 20 years of age.
2. Visual impairment.
3. Hearing impairment
4. Prone to motion sickness or visually-induced sickness
5. Difficulty in sitting
6. Cognitive impairment

目標参加者数/Target sample size

60


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
ミドルネーム
上田


英語
Yutaka
ミドルネーム
Ueda

所属組織/Organization

日本語
産科学婦人科学


英語
Gynecology and Obstetrics

所属部署/Division name

日本語
大学院医学系研究科


英語
Graduate School of Medicine

郵便番号/Zip code

565-0871

住所/Address

日本語
大阪府吹田市山田丘2-2


英語
2-2 Yamadaoka Suitashi, Osaka

電話/TEL

06-6879-3351

Email/Email

y.ueda@gyne.med.osaka-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
一順
ミドルネーム
仁木


英語
Kazuyuki
ミドルネーム
Niki

組織名/Organization

日本語
医療薬学分野


英語
Medical and Pharmaceutical Sciences

部署名/Division name

日本語
大学院薬学研究科


英語
Graduate School of Pharmaceutical Sciences

郵便番号/Zip code

565-0871

住所/Address

日本語
大阪府吹田市山田丘1-6


英語
6-1 Yamadaoka Suitashi, Osaka

電話/TEL

06-6879-8250

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

k-niki@phs.osaka-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Osaka University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
大阪大学


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
自己調達


英語
self funding

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
大阪大学医学部附属病院 介入研究・観察研究倫理審査委員会


英語
Osaka University Clinical Research Review Committee

住所/Address

日本語
大阪府吹田市山田丘2-2


英語
2-2 Yamadaoka Suitashi, Osaka

電話/Tel

06-6210-8296

Email/Email

rinri@hp-crc.med.osaka-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2020 08 01


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2020 05 11

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2020 08 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2023 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2020 07 10

最終更新日/Last modified on

2020 07 10



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000046892


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000046892


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名