UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000044172
受付番号 R000050422
科学的試験名 在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラム
一般公開日(本登録希望日) 2021/05/19
最終更新日 2022/11/11 09:24:16

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラム


英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
在宅障害児養育者向け家族エンパワメントプログラム


英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home

科学的試験名/Scientific Title

日本語
在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラム


英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
在宅障害児養育者向け家族エンパワメントプログラム


英語
Family Empowerment Programs for Caregivers of Children with Disabilities at Home

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
障害児を養育する保護者


英語
Caregivers rearing the children with disabilities

疾患区分1/Classification by specialty

看護学/Nursing 成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
在宅で障害児を養育する保護者向けの家族エンパワメントプログラムが、保護者の負担感を軽減させ、社会資源の活用を促し、セルフコンパッションを高め、家族エンパワメントを高める効果があるかを検証する。


英語
We will examine whether a family empowerment program for caregivers who raise children with disabilities at home has the effect of reducing the burden on them, promoting the utilization of social resources, increasing self-compassion, and increasing family empowerment.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

検証的/Confirmatory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
介入後の家族エンパワメント(Family Empowerment Scale)総合得点


英語
family empowerment

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
家族エンパワメント(Family Empowerment Scale)下位尺度得点
介護負担感
セルフコンパッション
社会資源の活用状況の認知
主養育者のQOL


英語
Care burden
Self-compassion
Awareness of the utilization of social resources
QOL of the main caregiver


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training

介入の種類/Type of intervention

行動・習慣/Behavior,custom その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
介入群(介入期間は4週間)
第1週目
1)Family Empowermentの概要を説明する
2)エコマップの作成と共有を通じ、その中でFamily Empowermentの3つのレベル(FA/SS/SP)を意識してもらう
3)参加者と子どもと家族の現状を振り返ってもらう
第2週目
1)Family Empowermentの活用準備を促す(第1回)
2)参加者同士で1週間の生活を振り返り、共有してもらう
3)現在の生活での課題・希望する生活を考える機会を持つ
第3週目
1)Family Empowermentの活用準備を促す(第2回)
2)希望する生活への具体的目標を設定してもらう
3)参加者同士で2)で設定した目標を共有してもらう
第4週目
1)Family Empowermentの活用を促す
2)希望する生活への具体的目標に向けて行動してみてどうだったか、具体的な生活上の変化と自己評価をプレゼンテーションしあい、参加者同士で称賛やコメントをしあう
対照群は、介入群の介入期間は待機していてもらう。


英語
Intervention group(Intervention period is 4 weeks)
1st week
1) Explain the outline of Family Empowerment
2) Through the creation and sharing of eco-maps, raise awareness of the three levels of Family Empowerment (FA / SS / SP)
2nd week
1) Encourage preparation for using Family Empowerment(Part1)
2) Review and share the week's life with each other
3) Have an opportunity to think about issues in your current life and your desired life
3) Ask participants to look back on the current situation of their children and their families
3rd week
1) Encourage preparation for using Family Empowerment(Part2)
2) Set specific goals for their desired life
3) Have participants share the goals set in 2)
4th week
1) Encourage the use of Family Empowerment
2) Presenting how it was to act toward a specific goal for the desired life, focusing on "concrete changes in life" and "self-evaluation", and praise and comments from other participants
The control group waits for the intervention period of the intervention group.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
待機していた対照群に対し、介入群と同内容の介入を4週間おこなう。この期間、介入群には何もしない。


英語
The waiting control group will be given the same intervention as the intervention group for 4 weeks.During this period, the intervention group does nothing.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語



英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
在宅で障害児を養育する保護者


英語
Caregivers raising children with disabilities at home

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
Wifi環境およびインターネットデバイスを有していない方、日本語の読み書きができない方


英語
Those who do not have internet environment and device, Those who cannot read and write Japanese

目標参加者数/Target sample size

200


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
理恵
ミドルネーム
涌水


英語
Rie
ミドルネーム
Wakimizu

所属組織/Organization

日本語
筑波大学


英語
University of Tsukuba

所属部署/Division name

日本語
医学医療系保健医療学域


英語
Division of Health Innovation and Nursing, Faculty of Medicine

郵便番号/Zip code

305-8575

住所/Address

日本語
つくば市天王台1-1-1


英語
1-1-1, Tennodai, Tsukuba-city

電話/TEL

029-853-3427

Email/Email

riewaki@md.tsukuba.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
理恵
ミドルネーム
涌水


英語
Rie
ミドルネーム
Wakimizu

組織名/Organization

日本語
筑波大学


英語
University of Tsukuba

部署名/Division name

日本語
医学医療系保健医療学域


英語
Division of Health Innovation and Nursing, Faculty of Medicine

郵便番号/Zip code

305-8575

住所/Address

日本語
つくば市天王台1-1-1


英語
1-1-1, Tennodai, Tsukuba-city

電話/TEL

029-853-3427

試験のホームページURL/Homepage URL

https://shouni-kazoku.jp/update/research/55

Email/Email

riewaki@md.tsukuba.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
筑波大学


英語
University of Tsukuba
Faculty of Medicine

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
医学医療系


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
文部科学省


英語
the Grant-in-Aid for Scientific Research (B) from the Ministry of Education, Culture, Sports, Science, and Technology, Japan (18H03093)

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語
文部科学省研究振興局学術研究助成課


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
日本


英語
Japan


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
筑波大学


英語
University of Tsukuba

住所/Address

日本語
つくば市天王台1-1-1


英語
1-1-1, Tennodai, Tsukuba-city

電話/Tel

0298533427

Email/Email

riewaki@md.tsukuba.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2021 05 19


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

https://doi.org/10.21203/rs.3.rs-998023/v1

試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

60

主な結果/Results

日本語


英語
The primary outcome, family empowerment, measured using the Family Empowerment Scale (FES), was significantly higher at T2 for the intervention group than the waitlist-controlled group and was sustained in the sensitivity analysis.
The developed intervention program promotes family empowerment in families of children with disabilities.

主な結果入力日/Results date posted

2022 05 12

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語
Participants were family caregivers of children with physical, intellectual, or developmental disabilities living at home. The type of disability was not limited. Participants who could not read or write in Japanese or connect to the Internet were excluded.

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語
In total, 20,000 leaflets explaining the study and requesting cooperation were sent via post to authorities of organizations catering to CWD, such as specialized medical institutions and rehabilitation centers for children with physical disabilities, university hospitals, specialist pediatric hospitals, medical welfare departments of local governments, and special-needs schools for children with physical impairment or chronic diseases.
Interested authorities displayed the program handouts within their facilities and distributed them among people fitting the inclusion criteria and explained the study to them. These handouts contained the general outline and schedule of the program, its target participants, and intended implementation method. Interested participants could then access a dedicated website using the handout information to apply to the program, thus consenting to participation.

有害事象/Adverse events

日本語


英語
None.

評価項目/Outcome measures

日本語


英語
The main outcome, family empowerment, was measured using the Japanese version of the Family Empowerment Scale (FES).
The secondary outcomes were caregiver burden, awareness of using social resources, self-compassion, and the QOL of primary caregivers. Caregiver burden was measured at using the short form of the Japanese version of the Zarit Caregiver Burden Interview (J-ZBI-8).

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語
None.

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語
None.


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2019 08 22

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2019 08 22

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2021 04 03

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2021 12 27

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2022 01 31

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2022 02 28

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2022 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語
Wakimizu R, Matsuzawa A, Fujioka H,
Nishigaki K, Sato I, Suzuki S and Iwata N (2022)
Effectiveness of a peer group-based online
intervention program in empowering families of
children with disabilities at home.
Front. Pediatr. 10:929146.
doi: 10.3389/fped.2022.929146


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2021 05 11

最終更新日/Last modified on

2022 11 11



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000050422


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000050422


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名