UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000045229
受付番号 R000051667
科学的試験名 心不全患者アウトカムに対する利尿薬と神経体液性調節薬のランダム化比較試験
一般公開日(本登録希望日) 2021/08/24
最終更新日 2024/02/24 10:55:31

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
心不全患者アウトカムに対する利尿薬と神経体液性調節薬のランダム化比較試験


英語
Effect of Long-Acting vs. Short-Acting Loop Diuretics and Neurohormonal Agents on Patients' Quality-of-Life Among Patients with Heart Failure

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
LAQUA-HF試験


英語
LAQUA-HF Trial

科学的試験名/Scientific Title

日本語
心不全患者アウトカムに対する利尿薬と神経体液性調節薬のランダム化比較試験


英語
Effect of Long-Acting vs. Short-Acting Loop Diuretics and Neurohormonal Agents on Patients' Quality-of-Life Among Patients with Heart Failure

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
LAQUA-HF試験


英語
LAQUA-HF Trial

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
心不全


英語
Heart failure

疾患区分1/Classification by specialty

内科学一般/Medicine in general 循環器内科学/Cardiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

はい/YES


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
左室収縮能の低下した心不全患者を対象として、
・アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(サクビトリル・バルサルタン)またはSGLT2阻害薬(ダパグリフロジン)開始群
・長時間作用型ループ利尿薬(トラセミド)または短時間作用型ループ利尿薬(フロセミド)併用群にランダムに振り分け(2x2ファクトリアルデザイン)、6か月間の経過観察を行い、患者アウトカムへの効果の比較を行う。


英語
LAQUA-HF is a pragmatic, randomized, with a 2x2 factorial design to compare 1) torsemide versus furosemide and 2) angiotensin receptor II blocker/neprilysin inhibitor (sacubitril/valsartan) versus sodium-glucose cotransporter 2 inhibitors (dapagliflozin 10 mg); the primary objective is to compare the patients' reported outcomes over 6 months after randomization in patients with heart failure with reduced ejection fraction.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

検証的/Confirmatory

試験の性質2/Trial characteristics_2

実務的/Pragmatic

試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
介入開始から六ヶ月時点でのKansas City Cardiomyopathy Questionnaire overall summary score (KCCQ-OS)の平均変化量


英語
The mean changes in Kansas City Cardiomyopathy Questionnaire overall summary (KCCQ-OS) score from the start of the intervention to 6 months.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
・介入開始から六ヶ月時点での全死亡、心不全入院の回数、最初の心不全入院までの日数、KCCQ-OSSの非改善(KCCQ-OSの変化量が5点以下)の階層的複合エンドポイント
・介入開始から六ヶ月時点でのKCCQ-OSの非改善 (KCCQ-OSの変化量が5点以下)、および全死亡の発生からなる複合エンドポイント
・介入開始から六ヶ月時点でNT-pro BNPの平均変化量
・介入開始から六ヶ月時点でのNT-pro BNPの非改善(NT-pro BNPの減少が20%以下)、および全死亡の発生からなる複合エンドポイント
・介入開始から六ヶ月時点でのKCCQ-OS非改善、NT-pro BNPの非改善、全死亡、心不全による再入院の複合エンドポイントの発生率
・介入開始から六ヶ月時点での全死亡、心血管死、心不全による再入院、予定外の心不全悪化外来受診の発生率(利尿薬増量や静注治療を必要とした場合)の発生率
・介入開始から六ヶ月時点でのKCCQ-clinical summary score (KCCQ-CS)の平均変化量、及びKCCQ-CSの非改善 (KCCQ-CSの変化量が5点以下)
・介入開始から六ヶ月時点でのKCCQ-total symptom score (KCCQ-TS)の平均変化量、及びKCCQ-TSの非改善 (KCCQ-TSの変化量が5点以下)
・介入開始から六ヶ月時点での左室駆出率(LVEF)の平均変化量
・介入開始から六ヶ月時点での推定糸球体濾過量(eGFR)の平均変化量
・介入開始から2年後までの全死亡、心血管死、心不全による再入院の発生率


英語
- The hierarchical composite endpoint consisting of the time to all-cause death, total number of worsening HFEs, the time to first HFEs within 6 months, and non-improvement in KCCQ-OSS of less than 5 points from baseline to 6 months, assessed by the win ratio.
- The composite of all-cause death and the non-improvement in KCCQ-OS score (less than 5 points) from the start of the intervention to 6 months.
The mean changes in the NT-proBNP levels from baseline to 6 months.
- The composite of all-cause death and non-improvement in the NT-proBNP levels (less than 20%) from the start of the intervention to 6 months.
- The composite of all-cause death, heart failure hospitalization, non-improvement in KCCQ-OS score (less than 5 points), and non-improvement in the NT-proBNP levels (less than 20%) from the start of the intervention to 6 months.
- The incidence of all-cause death, cardiovascular death, heart failure hospitalization, unscheduled office visits for worsening heart failure with an increasing dose of diuretics or intravenous infusion from the start of the intervention to 6 months.
- The mean changes in the KCCQ-clinical summary (KCCQ-CS) score and non-improvement in the KCCQ-CS score (less than 5 points) from the start of the intervention to 6 months.
- The mean changes in the KCCQ- total symptom score (KCCQ-TS) and non-improvement in the KCCQ-TS score (less than 5 points) from the start of the intervention to 6 months.
- The mean changes in left ventricular ejection fraction (LVEF) from the start of the intervention to 6 months.
- The mean changes in estimated glomerular filtration ratio (eGFR) from the start of the intervention to 6 months.
- The incidence of all-cause death, cardiovascular death, and heart failure hospitalization from the start of the intervention to 2 years.


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

要因デザイン/Factorial

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

はい/YES

動的割付/Dynamic allocation

はい/YES

試験実施施設の考慮/Institution consideration

動的割付けの際に施設を調整因子としている/Institution is considered as adjustment factor in dynamic allocation.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

4

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
経口トラセミド(以下の換算式に従い経口トラセミドの容量を調節する。経口トラセミド 1.0 mg = 経口フロセミド 2.5-5.0 mg)+サクビトリル・バルサルタンを50mg 1日2回で開始し、その後2-4週間毎に200mg 1日2回を目標に漸増する
ACE阻害薬またはARBを除くその他の心不全治療薬は継続される。


英語
Torsemide (oral dosing of torsemide compared to furosemide will be 1mg: 2.5-5mg) with sacubitril/valsartan 50 mg b.i.d. as started dose, after every 2-4 weeks dose will be up titrated to the goal of 200 mg b.i.d
Other heart failure medications (except for an ACE inhibitor or ARB) will be continued during the trial.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
経口フロセミド+サクビトリル・バルサルタンを50mg 1日2回で開始し、その後2-4週間毎に200mg 1日2回を目標に漸増する
ACE阻害薬またはARBを除くその他の心不全治療薬は継続される。


英語
Furosemide with sacubitril/valsartan 50 mg b.i.d. as started dose, after every 2-4 weeks dose will be up titrated to the goal of 200 mg b.i.d.
Other heart failure medications (except for an ACE inhibitor or ARB) will be continued during the trial.

介入3/Interventions/Control_3

日本語
経口トラセミド(以下の換算式に従い経口トラセミドの容量を調節する。経口トラセミド 1.0 mg = 経口フロセミド 2.5-5.0 mg)+ダパグリフロジン10mg 1日1回で開始し、すでに処方されたACE阻害薬またはARBを継続する。


英語
Torsemide (oral dosing of torsemide compared to furosemide will be 1mg: 2.5-5.0mg) with dapagliflozin 10mg once a day.
Other heart failure medications (except for a sacubitril/valsartan) will be continued during the trial.

介入4/Interventions/Control_4

日本語
経口フロセミド+ダパグリフロジン10mg 1日1回で開始し、すでに処方されたACE阻害薬またはARBを継続する。


英語
Furosemide with dapagliflozin 10mg once a day.
Other heart failure medications (except for a sacubitril/valsartan) will be continued during the trial.

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1) 下記A、Bいずれかに該当する入院患者または外来通院患者
A. スクリーニング時より過去12ヶ月以内に心不全による入院の既往があり、かつスクリーニング時にNT-pro BNP ≧ 300 pg/mLまたはBNP ≧ 100 pg/mLの心不全患者
(心房細動の場合はNT-pro BNP ≧ 450 pg/mL、またはBNP ≧ 150 pg/mL)
B. スクリーニング時より過去12ヶ月以内に心不全による入院の既往がなく、かつスクリーニング時にNT-pro BNP ≧ 600 pg/mLまたはBNP ≧ 150 pg/mLの心不全患者
(心房細動の場合はNT-proBNP ≧ 900 pg/mL、またはBNP ≧ 225 pg/mL)
2) NYHA(New York Heart Association functional classification)分類II以上の心不全症状を有し、経口ループ利尿薬が投与されている患者
3) スクリーニング時より過去12ヶ月以内に左室駆出率の低下(ejection fraction: EF≦50%を目安とする)を何らかの画像検査で診断された患者
4) スクリーニング時の年齢が20歳以上の患者
5) 研究の主旨を十分に理解し、本研究に参加することに文書で同意した患者


英語
1) Patients with chronic heart failure with/without hospitalization within 1 year before enrollment
A. Patients hospitalized with worsening of chronic heart failure, or new diagnosis of heart failure within 1 year before enrollment AND has an elevated natriuretic peptide level (either NT-proBNP greater than or equal to 300 pg/mL or BNP greater than or equal to 100 pg/mL) with the most recent value used to determine eligibility. (In patients with atrial fibrillation, the level of NT-proBNP will be greater than or equal to 450 pg/mL or BNP greater than or equal to 150 pg/mL)
B. Patients with chronic heart failure without hospitalization within 1 year before enrollment AND have an elevated natriuretic peptide level (either NT-proBNP greater than or equal to 600 pg/mL or BNP greater than or equal to 150 pg/mL) with the most recent value used to determine eligibility. (In patients with atrial fibrillation, the level of NT-proBNP will be greater than or equal to 900 pg/mL or BNP greater than or equal to 225 pg/mL)
2) Patients with heart failure (NYHA functional class II, III, or IV) receiving oral loop diuretic.
3) Patients whose left ventricular ejection fraction is less than or equal to 50% within 1 year before enrollment.
4) Above 20 years of age
5) Able to consent for the trial.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1) スクリーニング時の収縮期血圧が100 mmHg未満の患者
2) スクリーニング時の血清カリウム値が5.4 mEq/L以上の患者
3) スクリーニング時のeGFRが30 ml/min/1.73m2以下の患者(透析患者を含む)
4) 妊娠中、妊娠の可能性がある、または研究対象薬への重度のアレルギーと診断された患者など研究対象薬の禁忌に該当する患者
5) その他、研究責任者または研究分担者が本研究への参加を不適当と判断した患者
6) 代諾者を要する患者、書面による同意取得が不可能、または研究の概要や目的が理解できない患者


英語
1) Symptomatic hypotension and/or a systolic blood pressure < 100 mmHg at screening
2) Serum potassium greater than or equal to5.4 mEq/L at screening
3) eGFR < 30 ml/min/1.73m or end-stage renal disease requiring renal replacement therapy at the time of screening
4) Pregnant or nursing women, or history of hypersensitivity or allergy to any of the study drugs, drugs of similar chemical classes, as well as known or suspected contraindications to the study drugs.
5) Inability or unwillingness to comply with the study requirements
6) Patients who are unable to obtain written consent or require a substitute.

目標参加者数/Target sample size

240


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
ミドルネーム
香坂


英語
Shun
ミドルネーム
Kohsaka

所属組織/Organization

日本語
慶應義塾大学 医学部


英語
Keio University School of Medicine

所属部署/Division name

日本語
循環器内科


英語
Department of Cardiology

郵便番号/Zip code

160-8582

住所/Address

日本語
東京都新宿区信濃町35


英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo

電話/TEL

03-5843-6702

Email/Email

sk@keio.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
修寛
ミドルネーム
池村


英語
Nobuhiro
ミドルネーム
Ikemura

組織名/Organization

日本語
慶應義塾大学 医学部


英語
Keio University School of Medicine

部署名/Division name

日本語
循環器内科


英語
Department of Cardiology

郵便番号/Zip code

160-8582

住所/Address

日本語
東京都新宿区信濃町35


英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo

電話/TEL

03-5843-6702

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

ikemu0129@keio.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Keio University School of Medicine, Department of Cardiology

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
慶應義塾大学 医学部


部署名/Department

日本語
循環器内科


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
文部科学省


英語
Japan Society for the Promotion of Science

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
日本学術振興会


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
日本


英語
Japan


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語
なし


英語
None

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
慶應義塾大学医学部 倫理委員会


英語
Keio University, School of medicine, Independent Ethics Committee

住所/Address

日本語
東京都新宿区信濃町35


英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo

電話/Tel

03-5363-3503

Email/Email

med-rinri-jimu@adst.keio.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

慶應義塾大学病院(東京都)
榊原記念病院(東京都)
防衛医科大学校病院(埼玉県)
東京都済生会中央病院(東京都)
済生会宇都宮病院(栃木県)
埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
杏林大学医学部付属病院(東京都)
東京慈恵会医科大学附属病院(東京都)
独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院(埼玉県)
独立行政法人 国立病院機構 東京医療センター(東京都)
浜松医科大学医学部附属病院(静岡県)
足利赤十字病院(栃木県)
川崎市立川崎病院(神奈川県)
国際医療福祉大学成田病院(千葉県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2021 08 24


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

240

主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2021 07 30

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2021 07 30

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2022 01 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2024 02 05

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2024 03 13

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2024 03 31

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2024 04 30


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2021 08 23

最終更新日/Last modified on

2024 02 24



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000051667


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000051667


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名