UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000046217
受付番号 R000052573
科学的試験名 自殺予防のための学校教員を対象とした精神保健教育の効果に関する研究
一般公開日(本登録希望日) 2021/11/29
最終更新日 2024/02/03 13:58:31

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
神奈川県学校自殺対策支援プロジェクト


英語
Kanagawa Prefecture School Suicide Prevention Support Project

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
ReSPE-K


英語
ReSPE-K

科学的試験名/Scientific Title

日本語
自殺予防のための学校教員を対象とした精神保健教育の効果に関する研究


英語
A Study on the Effect of Mental Health Education for School Teachers on Suicide Prevention

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
自殺予防のための学校教員を対象とした精神保健教育の効果に関する研究


英語
A Study on the Effect of Mental Health Education for School Teachers on Suicide Prevention

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
健康状態に支障のない学校教員


英語
School teachers with no health problems

疾患区分1/Classification by specialty

成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
学校教員は児童青年期の生徒の精神疾患発症や自殺のリスクに最前線で対応する一員として、精神保健リテラシーを有することが望ましい。しかし、そのための取り組みや方法論の検証などは端緒に就いたばかりである。本研究では、学校教員への精神保健教育をヘルスプロモーションの一つとして考え、以下の3種類の知識提供のどれが学校教員の精神疾患への偏見の解消や知識の習得と定着により効果的かを判断するためにクラスターランダム化比較試験で比較検討する。知識提供は①病因論に基づいて疾患の知識やリスクなどを強調する「精神医療的アプローチ」、②健康生成論に基づいて危機状態の発見や不調時の対応などを強調する「心理支援的アプローチ」、③自殺総合対策大綱に基づく自殺予防について検討する「社会支援的アプローチ」とした。本研究によって学校教員に対し効果的な知識普及の方法を検証し、医療と教育の連携のあり方を明確にする。


英語
It is desirable for school teachers to have mental health literacy as a member of the front line in dealing with the onset of mental illness and risk of suicide among students in their childhood and adolescence. However, efforts to achieve this goal and to examine methodologies have only just begun. This study considers mental health education for school teachers as a form of health promotion, and compares the following three types of knowledge provision in a cluster randomized controlled trial to determine which is more effective in eliminating prejudice against mental illness among school teachers and in acquiring and retaining knowledge. The three approaches to knowledge provision are: (1) a psychiatric approach, which emphasizes knowledge of the disease and risks based on etiology; (2) a psychological support approach, which emphasizes detection of crisis states and response to problems based on health generation theory; and (3) a social support approach, which examines suicide prevention based on the Comprehensive Suicide Prevention Outline. Through this study, we will examine effective ways of disseminating knowledge to school teachers and clarify how medical care and education can work together.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

検証的/Confirmatory

試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase

該当せず/Not applicable


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
日本語版Stigma of Suicide Scale:SOSS(講義直前・直後)


英語
Japanese version of the Stigma of Suicide Scale: SOSS (immediately before and after the lecture)

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
日本語版Stigma of Suicide Scale:SOSS(6カ月後・3回目講義終了後)
日本語版Literacy of Suicide Scale:LOSS-J(講義直前・3回目講義終了後)
日本語版Reported and Intended Behaviour Scale:RIBS-J


英語
Japanese version of the Stigma of Suicide Scale:SOSS (6 months later, after the third lecture)
Japanese version of the Literacy of Suicide Scale: LOSS-J (immediately before the lecture and after the third lecture)
Japanese version of Reported and Intended Behaviour Scale:RIBS-J


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

集団/Cluster

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

いいえ/NO

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

はい/YES

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

3

介入の目的/Purpose of intervention

教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
講義「心理支援編」:現場の学校教員が直面する困難場面をもとに自殺予防のために推奨される行動を強調する内容


英語
Three types of lectures will be given in two years. The intervals between lectures are one year and four to six months for the first two lectures and the second and third lectures, respectively. The interval between lectures is one year for the first two lectures and four to six months for the second and third lectures, respectively. All groups were set up so that they could complete the three types of lectures in two years. Materials on suicide prevention will be distributed 6 months after the social lectures. There will be three types of lectures: Psychiatry,Psychological Support and Social Support.
The order of the lectures will be as follows: 1) Psychiatry, 2) Psychological support, 3) Social support.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
講義「社会支援編」:自殺総合対策大綱に基づきながら具体的に出来る自殺予防策や地域との連携の仕方などを検討していく内容


英語
The order of the lectures will be as follows: 2) Psychological support, 3) Social support, 1) Psychiatry.

介入3/Interventions/Control_3

日本語
講義「精神医療編」:病因・病態・リスク・治療・予後などの医学情報と自殺予防のために推奨される行動を強調する内容


英語
The order of the lectures will be as follows: 3) Social support, 1) Psychiatry, 2) Psychological support.

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

22 歳/years-old より上/<

年齢(上限)/Age-upper limit

65 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
教員全職種


英語
All positions of teachers

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
本人および、所属する学校の学校長の同意が取得できなかった者・中途参加者・中抜け参加者(事前の回答が完全に欠損している者)


英語
Those who were unable to obtain the consent of the principal of the school to which they belonged, midway participants, and participants who dropped out of the program (those whose prior answers were completely missing)

目標参加者数/Target sample size

400


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
純一
ミドルネーム
藤田


英語
Junichi
ミドルネーム
Fujita

所属組織/Organization

日本語
横浜市立大学附属病院


英語
Yokohama City University Hospital

所属部署/Division name

日本語
児童精神科


英語
Child Psychiatry

郵便番号/Zip code

236-0004

住所/Address

日本語
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9


英語
3-9 Fukuura, Kanazawa-ku, Yokohama

電話/TEL

045-787-2800

Email/Email

jun1182@yokohama-cu.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
秀仁
ミドルネーム
宮崎


英語
Hidehito
ミドルネーム
Miyazaki

組織名/Organization

日本語
横浜市立大学附属市民総合医療センター


英語
Yokohama City University Medical Center

部署名/Division name

日本語
高度救命救急センター


英語
Altitude Emergency and critical care medical center

郵便番号/Zip code

232-0024

住所/Address

日本語
神奈川県横浜市南区 浦舟町4-57


英語
4-57 Urafunecho, Minami-ku, Yokohama

電話/TEL

045-261-5656

試験のホームページURL/Homepage URL

http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~ycucap/?page_id=2854

Email/Email

hidem1117pc@yahoo.co.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
横浜市立大学


英語
Yokohama City University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Japan Society for the Promotion of Science

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
日本学術振興会


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
公立大学法人横浜市立大学人を対象とする生命科学・医学研究倫理委員会


英語
a

住所/Address

日本語
神奈川県横浜市金沢区福浦3-9


英語
b

電話/Tel

045-370-7627

Email/Email

rinri@yokohama-cu.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2021 11 29


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

中間解析等の途中公開/Partially published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

163

主な結果/Results

日本語
調査期間は2021年4月から2023年3月までで、その間に6校が研究に参加した。最初の講義の前後に、自殺のスティグマ尺度(SOSS)を含む質問紙調査を実施した。自殺スティグマ尺度(SOSS)の設問に正しく回答した参加者は163名であった。その結果、「心理支援編」では、講義前後で差が最も開いた。


英語
The study period was from 2021.4 to 2023.3, and during that period, 6 schools participated in the study. Questionnaires including the Stigma of Suicide Scale (SOSS) were administered before and after the first lecture. There were 163 participants who correctly answered the Stigma of Suicide question of the questionnaire. As a result, the difference between before and after the lecture opened in "Psychological support version".

主な結果入力日/Results date posted

2024 02 03

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語
本研究により,学校教員の自殺に対するスティグマが軽減され,医療と教育の連携が促進されることが示唆された.本研究では新型コロナウイルス感染症の影響により、対面形式講義とオンライン形式講義を併用せざるを得なかった。今後は初回講義を対面講義形式に限定したクラスター無作為化比較試験を実施し、学校教員への効果的な知識普及方法をさらに比較検討する予定である。


英語
It is suggested that this study reduces the stigma of suicide among school teachers and promotes cooperation between medical care and education. In this study, due to the effects of the new coronavirus infection, we had to use both face-to-face and online format lectures. In the future, we plan to conduct a cluster randomized controlled trial in which the initial lecture was limited to a face-to-face lecture format to further compare effective methods of knowledge dissemination to school teachers.

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2021 03 30

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2021 03 30

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2021 03 30

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2024 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2024 03 31

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2024 03 31

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2024 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2021 11 29

最終更新日/Last modified on

2024 02 03



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000052573


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000052573


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名