UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000002091
受付番号 R000002524
科学的試験名 下肢血管内治療における抗血小板療法の検討
一般公開日(本登録希望日) 2009/06/18
最終更新日 2009/06/18 18:54:53

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
下肢血管内治療における抗血小板療法の検討


英語
Suffcient Treatment Of Peripheral Intervention by Cilostazol

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
STOP-IC


英語
STOP-IC

科学的試験名/Scientific Title

日本語
下肢血管内治療における抗血小板療法の検討


英語
Suffcient Treatment Of Peripheral Intervention by Cilostazol

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
STOP-IC


英語
STOP-IC

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
慢性閉塞性動脈硬化症患者


英語
Patient with Peripheral Artery Disease

疾患区分1/Classification by specialty

内科学一般/Medicine in general 循環器内科学/Cardiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
 大腿膝窩動脈領域病変に対する血管内治療 (EVT: Endovascular Therapy) 後の再狭窄をシロスタゾールが予防し得るかを評価すること。


英語
To determine whether cilostazol is effective in preventing restenosis following endovascular therapy (EVT) for femoropopliteal artery lesions.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
血管造影による再狭窄率(12ヶ月±1ヶ月)


英語
Angiographic restenosis rate (12 months)(-1month+1month)

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1.開存率
2.Ankle Brachial Pressure Index (ABPI)
3.絶対跛行距離(ACD)
4.心血管イベント*および全死亡
  *TIAを含む虚血性脳卒中、出血性脳卒中、心筋梗塞、その他の血管事故
5.下肢血管イベント
 アンプテーション(minor/major)、バイパス術への移行、再血行再建術、ステント血栓症
6.ステント破損率
7.血管造影による再狭窄率(24ヶ月±1ヶ月)
8.血管造影によるLate Loss(12ヶ月±1ヶ月、24ヶ月±1ヶ月)


英語
1.Patency rate
2.Ankle brachial pressure index (ABPI)
3.Absolute claudication distance (ACD)
4.Cardiovascular events (death, MI, stroke)
5.Lower limb vascular events
(major or minor amputation, progression to bypass surgery, repeated revascularization, stent thrombosis)
6.Assessment of stent damage rate
7.Angiographic restenosis rate (24 months1 month)
8.Angiographic late loss (12 months1 month, 24 months1 month)


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

はい/YES

動的割付/Dynamic allocation

はい/YES

試験実施施設の考慮/Institution consideration

動的割付けの際に施設を調整因子としている/Institution is considered as adjustment factor in dynamic allocation.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
1.シロスタゾール投与群
アスピリン1日 100mg+シロスタゾール1日200mg分2 朝・夕


英語
1.Cilostazol group: Treatment with cilostazol 200 mg/day BID (morning and evening) and aspirin at 100 mg/day will be started 3 to 7 days prior to EVT and continued until the end of the 2-year follow-up period.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
2. 非シロスタゾール投与群
アスピリン 1日100mg

尚、両群ともEVT実施の3~7日以上前より経口投与を開始し観察期間中(2年間)継続投与す
る。また各群ともステント留置が必要と判断される場合はEVT実施の3~7日以上前から塩酸チクロピジン1日200mg分2(朝・夕)の経口投与を開始し、EVT施行後4週間まで投与する。

シロスタゾール投与開始後、頭痛等の副作用発現により減量せざる得なくなった場合は、1日
100mg分2までの増減は可能とする。



英語
2.Non-cilostazol group: Treatment with aspirin 100 mg/day will be started 3 to 7 days prior to EVT and continued until the end of the 2-year follow-up period.

In both groups, oral treatment with ticlopidine hydrochloride 200 mg/day BID (morning and evening) will be started 3 to 7 days prior to EVT and continued until 4 weeks after EVT (only stenting).
If dose reduction of cilostazol is required due to adverse drug reactions such as headache, the dosage may be reduced to 100 mg/day BID.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

99 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
選択基準
患者選択基準
次の全ての条件を満たす患者を研究対象とする。
1.大腿膝窩動脈領域病変(Rutherford分類 2~4)を有する慢性閉塞性動脈硬化症の患者。
ただし急性(7日以内)・亜急性(1か月以内)の下肢虚血症例は除外する。
2.年齢:20歳以上(同意取得時)
3.性別:不問
4.術後2年以上の観察が可能な患者(2年後のFollow up angiography施行が可能な患者)

病変選択基準
1. 血管造影にて浅大腿動脈に有意な狭窄または閉塞病変(ステント留置の場合は30㎝以内
とする)でかつ新規病変に限る。なお、浅大腿動脈の下極は大腿骨上部の内転筋管の骨と
重なる部分、上極は分岐部の起岐部とする
2. 膝下動脈のrun-offが1本以上とし、flow limitingのない狭窄病変であれば可能とする。
さらに、両側に病変を合併する患者、大動脈-腸骨動脈領域病変を合併する患者も対象と
する。ただし、両側に病変を有する患者においての血管内治療は30日~45日の間隔を
おいて各肢の治療を行うこととする。
3. 閉塞病変も対象とする。


英語
Inclusion criteria
Patient criteria
Patients who meet all of the following criteria will be included in the study:
1. Chronic arteriosclerosis obliterans afflicting the femoropopliteal artery area*
(Rutherford classification 2-4) (see Appendix 1)
*Except for patients with acute (within 1 week after onset)/subacute (2 weeks to 1 month after onset) lower limb ischemia
2. Age: 20 years or older at the time of consent
3. Gender: Male or female
4. Patients who can be monitored for at least 2 years after surgery
(Patients who can undergo follow-up angiography 2 years after surgery)
Lesion criteria
1. Angiographically-confirmed new significant superficial femoral artery stenosis or occlusive lesions that are 30 cm long or less if stented
The inferior and superior poles of the superficial femoral artery are defined as the overlap with the bone in the adductor canal in the upper part of the femur, and the origin of the bifurcation, respectively.
2. At least 1 arterial runoff below the knee; stenosis lesions not limiting flow may be included.
In addition, patients with bilateral lesions or aorta-iliac artery lesions may be included. In patients with bilateral lesions, endovascular therapy should be conducted for each limb at an interval of 30 to 45 days.
3. Occlusive lesions may be included.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
除外基準
患者除外基準
次のいずれかの条件に該当する患者は研究対象外とする。
1. 出血している又は出血傾向のある患者
( 血友病、毛細血管脆弱症、頭蓋内出血、消化管出血、尿路出血、喀血、硝子体出血等の出血)
2.うっ血性心不全の患者
3. 冠動脈へのDES(Drug Eluting Stent)埋め込み患者
4. クレアチニン2mg/dL以上
5.研究薬剤の成分に対し白血球減少、肝機能障害、腎機能障害等の重篤な副作用、過敏症の既往歴がある患者
6. 妊婦又は妊娠している可能性のある患者
7. 急性・亜急性下肢虚血の患者
8. その他、担当医の判断により、研究対象として不適切と考えられる患者

病変除外基準
次のいずれかの条件に該当する病変は研究対象外とする。
1.Inflow(大動脈-腸骨動脈病変)病変が残存しているもの
2.高度石灰化症例(拡張不十分が予想される病変)
3.膝下動脈のrun-offが1本未満


英語
Exclusion criteria
Patient criteria
Patients who meet any of the following criteria should be excluded from the study:
1.Patients with or at risk of hemorrhagic complications or patients with bleeding* tendency
*Bleeding such as hemophilia, capillary fragility, intracranial hemorrhage, gastrointestinal hemorrhage, urinary tract hemorrhage, hemoptysis, or vitreous hemorrhage may be aggravated.
2.Patients with congestive cardiac failure (NYHA III or IV or EF<30%)
3.Patients with a drug-eluting stent (DES)
4.Patients with creatinine of &#61619;2 mg/dL or patients with a history of serious adverse reaction such as leukopenia, hepatic dysfunction, or renal dysfunction, or hypersensitivity to any component of the study drug.
5.Pregnant or potentially pregnant women
6.Patients with acute lower limb ischemia
7.Patients who are not eligible for the study in the opinion of the attending physician.

Lesion criteria
Lesions that meet any of the following criteria should be excluded from the study:
1.Remnant inflow (aorta-iliac artery lesion)
2.Severe calcification (lesions not expected to be appropriately expanded)
3.No arterial runoff below the knee

目標参加者数/Target sample size

200


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語

ミドルネーム
飯田 修


英語

ミドルネーム
Osamu Iida

所属組織/Organization

日本語
独立行政法人 労働者健康福祉機構 関西労災病院内科


英語
Independent Administrative Institute/Japan Labour Health and Welfare Organization, Kansai Rosai Hospital

所属部署/Division name

日本語
内科


英語
Internal medicine department

郵便番号/Zip code


住所/Address

日本語
〒660-8511 尼崎市稲葉荘3丁目1番69号


英語
3-1-69 Inabaso, Amagasaki-shi, Hyogo 660-8511, Japan

電話/TEL

06-6416-1221

Email/Email



試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語

ミドルネーム
飯田 修


英語

ミドルネーム
Osamu Iida

組織名/Organization

日本語
独立行政法人 労働者健康福祉機構 関西労災病院内科


英語
Independent Administrative Institute/Japan Labour Health and Welfare Organization, Kansai Rosai Hosp

部署名/Division name

日本語
内科


英語
Internal medicine department

郵便番号/Zip code


住所/Address

日本語
尼崎市稲葉荘3丁目1番69号


英語
3-1-69 Inabaso, Amagasaki-shi, Hyogo 660-8511, Japan

電話/TEL

06-6416-1221

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email



実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Independent Administrative Institute/Japan Labour Health and Welfare Organization, Kansai Rosai Hosp

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
労働福祉事業団関西労災病院


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Association for Establishment of Evidence in Interventions.

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
NPO法人「インターベンションのエビデンスを創る会」


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

財団/Non profit foundation

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語


英語

住所/Address

日本語


英語

電話/Tel


Email/Email



他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

はい/YES

試験ID1/Study ID_1

NCT00912756

ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語
クリニカルトライアルガバメント


英語
Clinical Trails.gov

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2009 06 18


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2008 12 17

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2009 03 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2012 06 01

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2009 06 18

最終更新日/Last modified on

2009 06 18



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000002524


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000002524


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名