UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000006526
受付番号 R000007737
科学的試験名 急性期脳出血への降圧を検討する第Ⅲ相国際多施設共同無作為化臨床試験
一般公開日(本登録希望日) 2011/10/14
最終更新日 2019/03/12 16:16:26

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
急性期脳出血への降圧を検討する第Ⅲ相国際多施設共同無作為化臨床試験


英語
Antihypertensive Treatment in Acute Cerebral Hemorrhage-II

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
ATACH-II


英語
ATACH-II

科学的試験名/Scientific Title

日本語
急性期脳出血への降圧を検討する第Ⅲ相国際多施設共同無作為化臨床試験


英語
Antihypertensive Treatment in Acute Cerebral Hemorrhage-II

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
ATACH-II


英語
ATACH-II

試験実施地域/Region

日本/Japan 北米/North America


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
脳出血


英語
Cerebral Hemorrhage

疾患区分1/Classification by specialty

循環器内科学/Cardiology 神経内科学/Neurology
脳神経外科学/Neurosurgery

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
発症後4.5時間以内で治療が開始されたICH患者を対象とし、90日後に死亡および機能障害(mRS 4~6)に至る患者の割合を低減させるための積極的降圧療法(収縮期血圧[systolic blood pressure、以下SBP] 140 mmHg以下と標準的降圧療法(SBP 180 mmHg以下)の治療効果を比較検討する。


英語
To determine the therapeutic benefit of intensive SBP treatment (SBP<140 mmHg) compared with standard SBP treatment (SBP<180 mmHg) in reducing the proportion of patients with death and disability (mRS of 4-6) at Day 90 among subjects with ICH treated within 4.5 hours of symptom onset.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
死亡または能力障害[治療開始後90日でmRSが4~6の状態と定義]


英語
Death or disability, defined by modified Rankin scale (mRS) of 4-6 at 3 m following treatment.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
標準的降圧療法群:
標準的降圧療法群の目標は、ニカルジピン静脈投与を行い,無作為化後24時間にわたってSBPを180 mmHg未満に維持することである。


英語
Standard treatment group:
The goal for the standard BP reduction group is to reduce and maintain SBP<180 mmHg for 24 hours after randomization, with IV nicardipine.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
積極的降圧療法群:
積極的降圧療法群の目標は、ニカルジピン静脈投与を行い,無作為化後24時間にわたってSBPを140 mmHg未満に維持することである。


英語
Intensive treatment group:
The goal for the intensive BP reduction group is to reduce and maintain SBP <140 mmHg for 24 hours after randomization, with IV nicardipine.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1.発症後4.5時間以内にニカルジピン静脈内投与を開始することができる症例
2.言語障害、運動機能障害、認知障害および/または注視障害、視力障害または無視を含め,脳卒中に合致する臨床徴候が認められる症例
3.ED到着時のGCSの合計スコア(言語反応、開眼および運動反応のスコアの合計値)が5点以上の症例
4.CTで脳実質内出血が認められ、手動測定による血腫量が60 cc未満である症例
5.ニカルジピン投与前に無作為化した患者の場合:入院時SBPが180mmHg以上240mmHg未満で、無作為化の時点でSBP180mmHg未満に自然に下がっていない症例
ニカルジピン投与後に無作為化した患者の場合:入院時SBPが180mmHg超240mmHg未満で、無作為化の時点でSBP140mmHg未満に自然に下がっていない症例
6.患者本人、代諾者または近親者によるインフォームドコンセントが得られる


英語
1.IV nicardipine can be initiated within 4.5 hours of symptom onset
2.Clinical signs consistent with the diagnosis of stroke, including impairment of language, motor function, cognition, and/or gaze, vision, or neglect
3.Total GCS score(aggregate of verbal, eye, & motor response scores) of 5 or greater at ED arrival
4.CT scan demonstrates intraparenchymal hematoma with manual hematoma volume measurement <60 cc
5.For subjects randomized prior to infusion start: Admission SBP greater than 180 mmHg but less than 240 mmHg AND WITHOUT spontaneous SBP reduction to below 180 mmHg at the time of randomization
OR
For subjects randomized after infusion start: Admission SBP greater than 180 mmHg but less than 240 mmHg AND WITHOUT SBP reduction to below 140 mmHg at the time of randomization
6.Informed consent obtained by subject, legally authorized representative, or next of kin

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1.既知の脳腫瘍、AVMまたは動脈瘤によるICHの症例
2.脳内血腫が外傷によるものと考えられる症例
3.ICHが橋や小脳といったテント下で発生している症例
4.脳実質内出血を伴うIVHで、血液が一側側脳室に充満しているか、または両側側脳室の半分以上を満たしている症例
5.緊急外科的減圧術を受ける症例
6.妊娠中、分娩後30日以内、あるいは授乳中の症例
7.過去5日以内にワルファリンを服用し、かつPT-INR>4の症例
8.血小板数が50,000/mm3未満の症例
9.ニカルジピンに対する過敏症の既往がある症例
10.発症前に歩行や日常生活に介助を要する障害を持っている症例
11.積極的なICU管理を発症前に望んでいなかった症例
12.他の介入的臨床試験に参加中の症例


英語
1.ICH is due to previously known neoplasms, AVM, or aneurysms
2.Intracerebral hematoma considered to be related to trauma
3.ICH located in infratentorial regions such as pons or cerebellum
4.IVH associated with intraparenchymal hemorrhage and blood completely fills one lateral ventricle or more than half of both ventricles
5.Patient to receive immediate surgical evacuation
6.Current pregnancy, parturition within previous 30 days or active lactation
7.Use of warfarin within the last 5 days and INR >4
8.A platelet count less than 50,000/mm3
9.Known sensitivity to nicardipine
10.Pre-morbid disability requiring assistance in ambulation or activities of daily living
11.Subjects living will precludes aggressive ICU management
12.Subject is currently participating in another interventional clinical trial

目標参加者数/Target sample size

1280


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
Adnan
ミドルネーム I
Qureshi


英語
Adnan
ミドルネーム I
Qureshi

所属組織/Organization

日本語
ミネソタ大学


英語
University of Minnesota Medical Center

所属部署/Division name

日本語
神経内科,脳神経外科,放射線科部門


英語
Department of Neurology Professor of Neurology, Neurosurgery, and Radiology

郵便番号/Zip code

55455

住所/Address

日本語
Minneapolis, Minnesota, United States


英語
Minneapolis, Minnesota, United States, 55455

電話/TEL

612-626-8221

Email/Email

info@atach2.com


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
一則
ミドルネーム
豊田


英語
Kazunori
ミドルネーム
Toyoda, MD, PhD

組織名/Organization

日本語
国立循環器病研究センター


英語
National Cerebral and Cardiovascular Center

部署名/Division name

日本語
脳血管内科


英語
Department of Cerebrovascular Medicine

郵便番号/Zip code

565-8565

住所/Address

日本語
大阪府吹田市藤白台5丁目7番1号


英語
5-7-1 Fujishiro-dai, Suita, Osaka 565-8565, Japan.

電話/TEL

06-6833-5012

試験のホームページURL/Homepage URL

http://www.atach-2.com/

Email/Email

toyoda@ncvc.go.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
University of Minnesota
National Cerebral and Cardiovascular Center

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
ミネソタ大学、国立循環器病研究センター


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Japan Cardiovascular Research Foundation(National Institutes of Health)

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
財団法人 循環器病研究振興財団
(米国国立衛生研究所)


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

財団/Non profit foundation

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
国立循環器病研究センター倫理委員会


英語
National Cerebral and Cardiovascular Center

住所/Address

日本語
〒565-8565 大阪府吹田市藤白台5丁目7番1号


英語
5-7-1 Fujishiro-dai, Suita, Osaka 565-8565, Japan

電話/Tel

06-6833-5012

Email/Email

plandiv@ml.ncvc.go.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

はい/YES

試験ID1/Study ID_1

NCT01176565 (Clinical Trials.gov)

ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語
米国国立衛生研究所


英語
National Institutes of Health (NIH)

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

国立循環器病研究センター(脳血管内科,脳神経内科),中村記念病院(脳神経外科),広南病院(脳血管内科),杏林大学(脳神経外科),聖マリアンナ医科大学(神経内科),(国)名古屋医療センター(神経内科),神戸市立医療センター中央市民病院(神経内科),川崎医科大学(脳卒中医学), 国立九州医療センター(脳血管内科),岐阜大学(脳神経外科),東京都済生会中央病院(神経内科、脳神経外科),虎の門病院(神経内科),慶応大学(神経内科),聖マリアンナ医科大学東横病院(脳卒中科),済生会横浜市東部病院(脳血管内科) 


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2011 10 14


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

http://www.atach-2.com/

試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1603460

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

1000

主な結果/Results

日本語
発症4時間半以内に治療開始可能な脳出血患者を積極降圧群(収縮期血圧110 ~140 mmHg)と標準降圧群(140~180 mmHg)とに1:1の割合で割付け、ニカルジピン静脈内投与によって24時間にわたって目標血圧範囲を維持。1000例の患者が登録され、24時間後の頭部CTで血腫増大を認めた割合は、積極降圧群の18.9%、標準降圧群の24.4%(多変量解析にてp=0.08)。主要評価項目である3か月後の死亡または高度障害の割合は各々38.7%と37.7%で有意差なし(RR 1.03、95% CI 0.85~1.27)。


英語
We conducted a multicenter trial where eligible subjects with ICH were randomized to intensive (<140 mm Hg) and standard (<180 mm Hg) SBP reduction in a 1:1 ratio <4.5h. The primary outcome of death and disability was ascertained at 3-M post randomization. Compared with standard SBP reduction, intensive SBP reduction in patients with ICH did not lower the rate of death and disability despite achieving a small magnitude reduction in hematoma expansion.

主な結果入力日/Results date posted

2019 03 12

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results

2016 06 08

参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
2011年5月から2015年9月までに、ちょうど1000例の患者が日米をはじめ中国、台湾、韓国、ドイツの6か国から登録されました。アジアの4か国から過半数の562例(56%)が登録され、とくに日本からは288例(29%)が登録されました。


英語
The mean pre-randomization systolic blood pressures were 200 mm Hg in to the intensive group and 201.1 mm Hg in the standard group. The proportion of subjects with Glasgow coma scale of 15 was similar (55 percent and 56.8 percent). The median hematoma volume was also similar (10.3 and 10.2 milliliters). Other demographic and baseline clinical characteristics were similar between the two groups.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
第Ⅲ相,多施設共同,無作為化,同時対照比較,並行群間試験。2011年5月から2015年9月までに、ちょうど1000例の患者が登録されました。


英語
A total of 8,532 patients were screened for enrollment in the trial. The 1,000 subjects randomized were equally distributed (500 to intensive and 500 to standard treatment group).

有害事象/Adverse events

日本語
24時間後の頭部CTで血腫増大を認めた割合は、積極降圧群の18.9%、標準降圧群の24.4%を占め、前者で有意に少ない傾向を認めました(多変量解析にてp=0.08)。降圧治療に関連する重篤有害事象は各々1.6%と1.2%でした。


英語
The proportion with hematoma expansion, defined as >33 percent increase in the hematoma volume from baseline to 24 hours, was 18.9 percent and 24.4 percent, for intensive and standard treatment groups, respectively (relative risk 0.78, 95 percent confidence interval 0.58, 1.03).

評価項目/Outcome measures

日本語
主要評価項目である3か月後の死亡または高度障害の割合(modified Rankin Scaleでの 4-6に相当)は各々38.7%と37.7%で有意差はありませんでした(調整相対危険 1.03、95%信頼区間 0.85~1.27)。


英語
The proportion of death and disability at 3 months was observed in 186 of 481 (38.7 percent) subjects randomized to intensive treatment and 181 of 480 (37.7 percent) subjects randomized to standard treatment (relative risk of1.03, 95 percent confidence interval 0.84, 1.25 in intent to treat analysis), adjusted for age, initial Glasgow Coma scale, and presence/absence of intraventricular hemorrhage.

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2010 10 20

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2011 03 11

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2011 10 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2015 09 14

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2016 02 10

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2016 03 01

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2016 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
プロトコール変更 Ver4.0(2011年9月23日)
Ver5.0(2012年3月23日)


英語
Protocol Amendment for
Ver.4.0(September 23, 2011)
Ver.5.0(March 23, 2012)


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2011 10 12

最終更新日/Last modified on

2019 03 12



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000007737


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000007737


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名