UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000017669
受付番号 R000020483
科学的試験名 慢性心不全合併糖尿病患者におけるカナグリフロジンの安全性評価試験―ランダム化非劣性試験―
一般公開日(本登録希望日) 2015/05/25
最終更新日 2022/08/25 14:17:04

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
慢性心不全合併糖尿病患者におけるカナグリフロジンの安全性評価試験―ランダム化非劣性試験―


英語
Safety of canagliflozin in diabetic patients with chronic heart failure: randomized, non-inferiority trial

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
CANDLE trial


英語
CANDLE trial

科学的試験名/Scientific Title

日本語
慢性心不全合併糖尿病患者におけるカナグリフロジンの安全性評価試験―ランダム化非劣性試験―


英語
Safety of canagliflozin in diabetic patients with chronic heart failure: randomized, non-inferiority trial

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
CANDLE trial


英語
CANDLE trial

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
慢性心不全を合併する2型糖尿病患者


英語
Type 2 diabetic patients with chronic heart failure

疾患区分1/Classification by specialty

循環器内科学/Cardiology 内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
2型糖尿病を合併する慢性心不全患者におけるカナグリフロジンの安全性をNT-proBNPを指標として検討する。


英語
Investigation of the safety of canagliflozin in patients with type 2 diabetes complicated with chronic heart failure by using NT-proBNP measurement as an index.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
NT-proBNPのベースラインから24週後の変化率


英語
Percent change in NT-proBNP from baseline to 24 weeks

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1) NT-proBNPのベースラインから24週後の変化量
2) 血糖コントロール
・24週後(または中止時)のHbA1cの測定値およびベースラインからの変化量
・24週後(または中止時)の空腹時血糖値、インスリン、HOMA-R、HOMA-βのベースラインからの変化量
3) 血圧、家庭血圧(任意)、体重
24週後(または中止時)の血圧、家庭血圧(早朝)、体重の測定値およびベースラインからの変化量
4) 血清脂質および血清尿酸値
24週後(または中止時)の以下の測定項目の測定値およびベースラインからの変化量
TC、HDL-C、LDL-C、TG、non-HDL-C、尿酸
5) QOLのスコア
24週後(または中止時)のMinnesota Living with Heart Failure (MLHF) questionnaire(日本語版)のスコアおよびベースラインからの変化量
6) 心機能
24週後(または中止時)の心エコー検査(LVEF、E/e’)の測定値およびベースラインからの変化量
24週後(または中止時)のNYHA心機能分類の重症度およびベースラインからの変化量
7) 腎機能
24週後(または中止時)の以下の測定項目の測定値およびベースラインからの変化量
血清クレアチニン、eGFR、尿中アルブミン排泄量(クレアチニン補正値)、尿中L-FABP
8) ベースラインから24週後までに発現した心血管イベント
非致死性脳卒中、非致死性心筋梗塞、心不全による入院、心不全の悪化(心不全治療薬の追加または増量)
9) 総死亡
10) ベースラインから24週後までに発現した有害事象・副作用


英語
1) Change in NT-proBNP from baseline to 24 weeks
2) Control of blood glucose
HbA1c value after 24 weeks (or at discontinuation) and change in HbA1c from baseline to 24 weeks
Following values after 24 weeks (or at discontinuation) and change in them from baseline to 24 weeks
fasting plasma glucose, insulin, HOMA-R, HOMA-beta
3) Blood pressure, home blood pressure (optional), and body weight
Following values after 24 weeks (or at discontinuation) and change in them from baseline to 24 weeks
Blood pressure, home blood pressure (early morning), body weight
4) Serum lipid and serum uric acid level
Following values after 24 weeks (or at discontinuation) and change in them from baseline to 24 weeks
TC, HDL-C, LDL-C, TG, non-HDL-C, uric acid level
5) QOL score
QOL (MLHF) score after 24 weeks (or at discontinuation) and change in QOL (MLHF) from baseline to 24 weeks
6) Heart function
LVEF and E/e' values after 24 weeks (or at discontinuation) and change in LVEF and E/e' from baseline to 24 weeks
Severity and change in NYHA functional classification from baseline to 24 weeks
7) Renal function
Following values after 24 weeks (or at discontinuation) and change in them from baseline to 24 weeks
Serum creatinine, eGFR, urine albumin excretion (creatinine corrected value), and urine L-FABP
8) Cardiovascular event occurred from baseline to 24 weeks
Nonfatal stroke, nonfatal myocardial infarction, hospitalization because of heart failure, exacerbation of heart failure (adding agents or increasing the dose)
9) All-cause mortality
10) Adverse events and adverse drug reaction from baseline to 24 weeks


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
カナグリフロジン群
カナグリフロジン100 mgを1日1回、朝食前または朝食後に経口投与する。


英語
Group receiving canagliflozin
Oral administration of 100 mg canagliflozin once a day, pre or post breakfast

介入2/Interventions/Control_2

日本語
グリメピリド群
グリメピリド1日0.5~1 mgより開始し、1日1~2回朝または朝夕、食前または食後に経口投与する。担当医師の判断で、必要に応じて適宜増減する。なお、1日最高投与量は6 mgまでとする。


英語
Group receiving glimepiride
Oral administration of glimepiride once or twise a day, before or after breakfast or dinner. Initial dose is 0.5-1mg/day and increased or descreased by investigator's discretion if necessary. Maxmum dose is 6 mg/day.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1) 同意取得時の年齢が20歳以上の患者(性別不問)
2) 2型糖尿病と診断された患者で、研究担当医師が糖尿病治療薬の投与開始または治療薬の変更・追加が可能と判断した患者
3) 慢性心不全と診断された患者(NYHA心機能分類Ⅰ~Ⅲ)
4) 適格性確認前4週間以内にNYHA心機能分類に変動がなく、心不全治療薬(ACE阻害薬、ARB、β遮断薬、利尿薬等)の用量に変化がない患者
5) 研究参加に対して本人から文書による同意が得られた患者


英語
1) 20 years or older at consent (male and female)
2) Is diagnosed with type 2 diabetes and the investigator considered that initiation of administrating antidiabetic agents or change or addition of antidiabetic agent is possible
3) Is diagnosed with chronic heart failure (NYHA class is I-III)
4) NYHA functional classification dosn't change in 4 weeks prior to eligibility qualification and dose of heart failure treatment drugs (such as ACE inhibitor, ARB, beta blocker, diuretic etc.) dosn't change
5) The patient provided written informed consent to participate in the study

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1) 1型糖尿病患者
2) 過去6ヵ月以内に糖尿病ケトアシドーシス、糖尿病性昏睡、低血糖発作の既往を有する患者
3) 重度の腎機能障害のある患者(eGFRが45 mL/min/1.73 m 2未満または透析患者)
4) 重篤な肝機能障害のある患者(ASTまたはALT値が施設基準値の3倍以上上昇)
5) NYHA心機能分類Ⅳの心不全患者
6) 脳下垂体機能不全または副腎機能不全患者
7) 栄養不良状態、飢餓状態、不規則な食事摂取、食事摂取量の不足または衰弱状態にある患者
8) 過度のアルコール摂取者
9) 適格性確認時に手術前後であるか、重症感染症または重篤な外傷のある患者
10) 下痢、嘔吐等の胃腸障害のある患者
11) 低体重の患者(BMI 18.5 kg/m 2未満)
12) 適格性確認前3ヵ月以内に冠動脈疾患の既往または冠動脈血行再建術の施行歴、開心術の施行歴、脳卒中または一過性虚血性発作の既往のある患者
13) 悪性腫瘍を合併している患者
14) カナグリフロジン製剤、グリメピリド製剤の成分またはスルホンアミド系薬剤に対する過敏症の既往歴のある患者
15) 妊娠中または妊娠の可能性がある患者、授乳中の患者、本研究参加中に妊娠を希望する患者
16) その他、担当医師が本研究の対象として不適当と判断する患者


英語
1) Type 1 diabetes
2) Has history of diabetic ketoacidosis, diabetic coma, or hypoglycemic attack within 6 months
3) With severe renal dysfunction (eGRF < 45 mL/min/1.73m 2 or patient undergoing artificial dialysis)
4) With serious liver disfunction (ASTor ALT is 3 times site reference value or more)
5) Heart failure patient whose NYHA functional classification is IV
6) With pituitary gland dysfunction or adrenal gland dysfunction
7) With malnutrition, starvation, irregular eating pattern, lack of dietary intake, debilitaion
8) Excessive alcohol consumption
9) Is pre or post surgery, has severe infection or sirious trauma at eligibility qualification
10) With gastrointestinal disorder such as diarrhea and vomiting
11) BMI < 18.5 kg/m 2
12) Has history of coronary artery disease, coronary revascularization, cardiotomy, stroke and transient ischemic attacks within 3 months before eligibility qualification
13) Has malignancy
14) Has history of hypersensitivity to canagliflozin, glimepiride or sulfonamides
15) Pregnant, possibly pregnant, planned to become pregmant or nursing women
16) Are considered not eligible for the study by the attending doctor due to other reasons

目標参加者数/Target sample size

250


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
孝一
ミドルネーム
野出


英語
Koichi
ミドルネーム
Node

所属組織/Organization

日本語
佐賀大学


英語
Saga University

所属部署/Division name

日本語
医学部循環器内科


英語
Department of Cardiovascular Medicine

郵便番号/Zip code

849-8501

住所/Address

日本語
佐賀市鍋島5-1-1


英語
5-1-1 Nabeshima, Saga

電話/TEL

0952-34-2364

Email/Email

cardiostudy@ml.cc.saga-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
孝一
ミドルネーム
野出


英語
Koichi
ミドルネーム
Node

組織名/Organization

日本語
佐賀大学


英語
Saga University

部署名/Division name

日本語
医学部循環器内科


英語
Department of Cardiovascular Medicine

郵便番号/Zip code

849-8501

住所/Address

日本語
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1


英語
5-1-1 Nabeshima, Saga

電話/TEL

0952-34-2364

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

cardiostudy@ml.cc.saga-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
佐賀大学


英語
Department of Cardiovascular Medicine, Saga University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
佐賀大学医学部循環器内科


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
田辺三菱製薬株式会社


英語
Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
田辺三菱製薬株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
佐賀大学医学部附属病院臨床研究倫理審査委員会


英語
Institutional Review Board,Saga University Hospital

住所/Address

日本語
佐賀県佐賀市鍋島5-1-1


英語
5-1-1 Nabeshima, Saga

電話/Tel

0952-34-3400

Email/Email

kenkyu-shinsei@ml.cc.saga-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

佐賀大学医学部附属病院(佐賀県)
名古屋大学医学部附属病院(愛知県)
徳島大学病院(徳島県)
新潟大学医歯学総合病院(新潟県)
福島県立医科大学附属病院(福島県)
獨協医科大学病院(栃木県)
獨協医科大学埼玉医療センター(埼玉県)
日本医科大学付属病院(東京都)
東京医科大学病院(東京都)
亀田総合病院(千葉県)
北里大学病院(神奈川県)
名古屋第一赤十字病院(愛知県)
名古屋市立大学病院(愛知県)
藤田保健衛生大学病院(愛知県)
平光ハートクリニック(愛知県)
三重大学病院(三重県)
大西内科ハートクリニック(三重県)
大阪大学医学部附属病院(大阪府)
大阪府急性期・総合医療センター(大阪府)
関西ろうさい病院(兵庫県)
大阪労災病院(大阪府)
大分大学医学部附属病院(大分県)
済生会熊本病院(熊本県)
三井記念病院(東京都)
自治医科大学附属病院(栃木県)
医療法人旭和会 東京駅センタービルクリニック(東京都)
浦添総合病院(沖縄県)
国際医療福祉大学病院(栃木県)
済生会二日市病院(福岡県)
佐賀県医療センター好生館(佐賀県)
大阪医科大学(大阪府)
桜橋渡辺病院(大阪府)
JR広島病院(広島県)
関野病院(東京都)
公立陶生病院(愛知県)
春日井市民病院(愛知県)
関西電力病院(大阪府)
伊万里有田共立病院(佐賀県)
聖マリアンナ医科大学(神奈川県)
石川島記念病院(東京都)
横浜市立大学附属市民総合医療センター(神奈川県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2015 05 25


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

https://cardiab.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12933-016-0381-x

試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/ehf2.12707

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

249

主な結果/Results

日本語
主要評価項目である治療介入24週後のNT-proBNPの変化率の群間比の95%信頼区間の上限が、非劣性マージンとして事前に定義した1.1を跨いだ為、研究仮説であるグリメピリドに対するカナグリフロジンの非劣性は検証されなかった。


英語
This study did not meet the predefined primary endpoint of non-inferiority of canagliflozin vs. glimepiride, pre-defined as a margin of 1.1 in the upper limit of the two-sided 95% confidence interval for the group ratio of percentage change in NT-proBNP at 24 weeks.

主な結果入力日/Results date posted

2020 07 29

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
カナグリフロジン群の被験者は、平均年齢68.3±9.8歳、女性25名(22.1%)、グリメピリド群の被験者は、平均年齢68.9±10.4歳、女性34名(28.3%)であった。


英語
The mean age was 68.3+-9.8 years old in the canagliflozin group (female n=25 [22.1%]), and the mean age was 68.9+-10.4 years old in the glimepiride group (female n=34 [28.3%]).

参加者の流れ/Participant flow

日本語
全体で249例が試験に登録され(無作為化は245例)、122例がカナグリフロジン群に、123例がグリメピリド群に割り付けされた。そのうち、安全性評価集団に118例(カナグリフロジン群)、123例(グリメピリド群)が該当し、解析対象集団に113例(カナグリフロジン群)、120例(グリメピリド群)が該当した。


英語
A total of 249 patients were enrolled and 245 patients were randomized either the canagliflozin group (122) or glimepiride group (123). Among them, 118 cases (canagliflozin group) and 123 cases (glimepiride group) were included in the safety analysis set, and 113 cases (canagliflozin group) and 120 cases (glimepiride group) were included in the full analysis set.

有害事象/Adverse events

日本語
事前定義された臨床イベントが、カナグリフロジン群では2例に発症し(非致死性脳卒中と心不全の悪化)、グリメピリド群では5例発症した(3例の心不全悪化、うち1例が入院、2例の全死亡)。
その他の主な有害事象として、カナグリフロジン群では、1例の浸透圧利尿関連症状、1例の脱水関連症状、2例の血糖コントロール悪化、2例の非尿路/性器感染症などを認めた。グリメピリド群では、2例の低血糖、2例の非尿路/性器感染症などを認めた。


英語
In the canagliflozin group, two patients had the prespecified and adjudicated clinical events, one non-fatal stroke and one investigator-reported worsening of HF; in the glimepiride group, five patients experienced those events, three investigator-reported
worsening of HF events, leading to hospitalization in one patient, and two all-cause deaths.
Regarding other major adverse events, we observed osmotic diuresis-related symptom (n=1), hypovolemia-related symptom (n=1), worsening glycemic control (n=2), and non-urinary tract or non-genital infection (n=2) in the canagliflozin group; hypoglycemia (n=2) and non-urinary tract or non-genital infection (n=2) in the glimepiride group.

評価項目/Outcome measures

日本語
主要評価項目
NT-proBNPの変化率とその治療群間比: カナグリフロジン群10.4% (95% CI, -0.54 to 21.26), グリメピリド群21.5% (95% CI, 7.18 to 35.77); 0.48 (95% CI, -0.13 to 1.59, P = 0.226).

主な副次評価項目
NT-proBNPの変化量 (ベースライン値調整後)とその治療群間差:カナグリフロジン群 -78.7 pg/mL (95% CI, -139.9 to -17.5), グリメピリド群 -4.5 pg/mL (95% CI, -63.4 to 54.4); -74.7 pg/mL (95% CI, -159.3 to 10.9, P = 0.087).


英語
Primary endpoint
Percentage changes in NT-proBNP were 10.4% (95% CI, -0.54 to 21.26) in the canagliflozin group and 21.5% (95% CI, 7.18 to 35.77) in the glimepiride group, and its group ratio was 0.48 (95% CI, -0.13 to 1.59, P = 0.226).

Major secondary endpoint
Change volumes of NT-proBNP (baseline-adjusted) were -78.7 pg/mL (95% CI, -139.9 to -17.5) in the canagliflozin group and -4.5 pg/mL (95% CI, -63.4 to 54.4) in the glimepiride group, and its group difference was -74.7 pg/mL (95% CI, -159.3 to 10.9, P = 0.087).

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2015 03 20

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2015 04 06

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2015 06 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2018 01 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2018 01 31

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2018 09 20

解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2015 05 25

最終更新日/Last modified on

2022 08 25



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000020483


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000020483


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名