UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000019081
受付番号 R000022059
科学的試験名 子宮頸がん根治的放射線治療における組織内照射併用腔内照射の第I/Ⅱ相試験
一般公開日(本登録希望日) 2015/09/30
最終更新日 2022/07/15 05:37:57

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
子宮頸がん根治的放射線治療における組織内照射併用腔内照射の第I/Ⅱ相試験


英語
A phase I/II study of hybrid brachytherapy for locally advanced cervical carcinoma

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
Cervical cancer- Hybrid brachytherapy


英語
Cervical cancer- Hybrid brachytherapy

科学的試験名/Scientific Title

日本語
子宮頸がん根治的放射線治療における組織内照射併用腔内照射の第I/Ⅱ相試験


英語
A phase I/II study of hybrid brachytherapy for locally advanced cervical carcinoma

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
Cervical cancer- Hybrid brachytherapy


英語
Cervical cancer- Hybrid brachytherapy

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
子宮頸がん


英語
Cervical cancer

疾患区分1/Classification by specialty

産婦人科学/Obstetrics and Gynecology 放射線医学/Radiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
Hybrid brachytherapyの安全性と有効性の評価を目的とした試験


英語
A phase I, II study evaluating safety and efficacy of hybrid brachytherapy for locally advanced cervical carcinoma

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase

第Ⅰ・Ⅱ相/Phase I,II


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
第I相部分 明らかにHBTに由来する急性期非血液有害事象の発生割合(Grade3以上が10%以下)

第II相部分 2年骨盤内無増悪生存割合(64%以上)


英語
Phase I part:
Rate of acute non-hematologic toxicity greater than grade 3 which is obviously attributed to hybrid brachytherapy

Phase II part:
2-year pelvic relapse-free survival

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
第I相部分 骨盤内無増悪生存期間、全生存期間、無増悪生存期間

第II相部分 HBTの線量制約の実現可能割合、2年全生存割合、2年無増悪生存割合、2年無遠隔転移生存割合、急性期有害事象、晩期有害事象


英語
Phase I part:
Pelvic relapse-free survival, overall survival, progression-free survival

Phase II part: dose constraint adherence rate of HBT, 2-year overall survival, 2-year progression-free survival, 2-year metastasis-free survival, the rate of acute toxicity, the rate of late toxicity


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

ヒストリカル/Historical

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

手技/Maneuver

介入1/Interventions/Control_1

日本語
外部放射線療法、化学療法、組織内照射併用腔内照射

登録期間:研究許可日から第I相部分8か月、一時登録休止期間3か月、第II相部分1年1か月
追跡調査期間:登録終了後2年

外部放射線療法:全骨盤照射(30Gy/15frまたは30.6Gy/17fr)+中央遮蔽(20Gy/10frまたは19.8Gy/11fr)
化学療法:weekly CDDP (40mg/m2)
組織内照射併用腔内照射:中央遮蔽開始後、24Gy/4fr


英語
External beam irradiation, Chemotherapy, Hybrid intracavitary/interstitial brachytherapy

Patient enrollment period: 8 months after permission of the clinical trial for phase I study, 3 months intermittent pause of enrollment after 20 patients registration, 1 year and 1 months
Follow-up period: 2 years after finish of patients enrollment

Extarnal beam irradiation: whole pelvis irradiation (30Gy/15fr or 30.6Gy/17fr) + central shield (20Gy/10fr or 19.8Gy/11fr)
Systemic chemotherapy: weekly CDDP (40mg/m2)
Hybrid intracavitary/interstitial brachytherapy: starts after the initiation of central shiled, 24Gy/4fr

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

75 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

女/Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
一次登録
1) 病理組織診断で扁平上皮がん、腺がん、腺扁平上皮がんと診断された子宮頸がん
2) 年齢が20歳以上75歳以下
3) 臨床病期ⅠB2、ⅡA2、ⅡB、ⅢA、ⅢB、IVA(膀胱浸潤)(FIGO2009分類)
4) 根治的放射線治療が施行される症例
5) 治療開始前の評価で腫瘍横径が5cmを超える腫瘍
6) ECOG (Zubrod) Performance Statusが0-2である
7) 子宮頸がんに対し放射線治療、化学療法、手術などの前治療歴がなく、本試験が初回治療となる患者

8) 主要臓器(骨髄、心、肝、腎など)の機能が保持されている患者
- 好中球 2,000/mm3以上
- ヘモグロビン 8g/dL以上(輸血による補正許容)
- 血小板数 5万/mm3以上
- 総ビリルビン 1.5mg/dL以下
- 血清AST(GOT)、およびALT(GPT) 100IU/L以下
- 血清クレアチニン値 1.2mg/dL以下
- クレアチニン・クリアランス推定値(Ccr) 60mL/min以上
CcrはCockcroft-Gaultの式による計算式を用い実測値は使用しない
Ccr=0.85×{(140-年齢)×体重(kg)}/{72×血清クレアチニン値(mg/dL)}
9) 抗血小板薬、抗凝固薬を服用していない、または処方医との相談のうえ服用中止可能である
10) 他のがん種に対する治療も含めて化学療法、腹部・骨盤への放射線治療の既往がない
11) 試験参加について患者本人から文書で同意が得られている

二次登録
1) 一次登録がされている
2) HBT開始前1週間以内の評価で腫瘍横径が4cmを超える腫瘍
3) 二次登録前のECOG (Zubrod) Perfomance Statusが0-2である
4)  白血球2000/mm3以上、血小板5万/mm3以上である


英語
Primary registration
1) Pathologically proven squamous cell carcinoma, adenocarcinoma, or adenosquamous carcinoma of the uterine cervix
2) Age between 20 and 75 years old
3) FIGO stage IB2, IIA2, IIB, IIIA, IIIB, IVA(bladder invasion)
4) Patients for whom primary radiation therapy is planned
5) Tumor width greater than 5 cm assessed by pretreatment image examination
6) ECOG (Zubrod) performance status 0-2
7) No prior radiation therapy, chemotherapy, nor surgery for cervical cancer
8) Patients with sufficient organ function
- neutrophil count greater than 2,000/mm3
- hemoglobin greater than 8g/dL
- platelets greater than 50,000/mm3
- total bilirubin lower than 1.5mg/dL
- AST (GOT) and ALT (GPT) lower than 100 IU/L
-serum creatinine lower than 1.2mg/dL
-creatinine clearance higher than 60mL/min
9) It is possible to stop taking or do not intake any anticoagulant or antiplatelet
10) No prior chemotherapy or no prior abdominopelvic irradiation
11) Patient must provide study-specific informed consent prior to study entry

Secondary registration
1) Primary registration was already done
2) Tumor width greater than 4 cm assessed by pre-HBT image examination
3) ECOG (Zubrod) performance status 0-2
4) Neutrophil greater than 2,000/mm3 and platelet greater than 50,000/mm3

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
一次登録除外基準
1) 全骨盤照射開始前のCTやMRIで確認された短径1 ㎝以上の傍大動脈リンパ節腫大がある症例は傍大動脈リンパ節転移陽性として除外する。FDG-PETの所見は傍大動脈リンパ節転移の判定には用いない。
2) インスリンの継続的使用により治療中またはコントロール不良の糖尿病を合併する。
3) コントロール不良の高血圧症を合併する。
4) 不安定狭心症(最近3週間以内に発症または発作が増悪している狭心症)を合併、または6ケ月以内の心筋梗塞の既往を有する。
5) 活動性の重複がん(同時性重複がんおよび無病期間が5年以内の異時性重複がん。ただし局所治療により治癒と判断されるCarcinoma in situ(上皮内がん)や粘膜内がん相当の病変は活動性の重複がんに含めない)。
6) 全身的治療を要する感染症を有する。
7) 登録時に38℃以上の発熱を有する。
8) 精神病または精神症状を合併しており試験への参加が困難と判断される。
9) 活動性の潰瘍性大腸炎、クローン病を有する。
10) 活動性のSLEや強皮症などの膠原病を有する。
11) 局所麻酔薬の使用が不能。
12) その他、担当医師が本試験の対象として不適当と判断した場合。
13) HBs抗原陽性

二次登録除外基準
1) 臨床病期ⅢAの腫瘍で、外部照射30-30.6 Gy/15-17分割照射時の腟病変の厚みが5 mmを超え、腔内照射では対応できない腫瘍
2) 全身的治療を要する感染症を有する。
3) 登録時に38℃以上の発熱を有する。



英語
Primary registration
1) Patients with para-aortic lymph node metastasis.
2) Uncontrollable diabetes mellitus
3) Uncontrollable hypertension
4) Unstable angina pectoris or transmural myocardial infarction within the last 6 months
5) Prior invasive malignancy unless disease free for a minimum of 5 years. For example, carcinoma in situ of the breast, oral cavity, or esophagus are all permissible.
6) Acute bacterial or fungal infection requiring intravenous antibiotics at the time of registration
7) Body temperature greater than 38 degree Celsicus
8) Psychiatric comorbidities or problems hinders enrollment of the study
9) Active ulcerative colitis or Crohn's disease
10) Active systemic lupus erythematosus or scleroderma
11) Allergy to local anesthesia
12) Attending physician believes the patient is not suitable for the study
13) Positive for hepatitis B Surface antigen

Secondary registration
1) Patients with FIGO IIIA and after 30/30.6 Gy of pelvic irradiation, still depth of the vaginal invasion exceeds 5 mm and cannot be handled with intracavitary brachytherapy
2) Acute bacterial or fungal infection requiring intravenous antibiotics at the time of registration
3) Body temperature greater than 38 degree Celsicus

目標参加者数/Target sample size

55


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
ミドルネーム
伊丹


英語
Jun
ミドルネーム
Itami

所属組織/Organization

日本語
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院


英語
National Cancer Center Hospital

所属部署/Division name

日本語
放射線治療科


英語
Department of Radiation Oncology

郵便番号/Zip code

104-0045

住所/Address

日本語
東京都中央区築地5-1-1


英語
5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo 104-0045, Japan

電話/TEL

03-3542-2511

Email/Email

namuraka@ncc.go.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
直也
ミドルネーム
村上


英語
Naoya
ミドルネーム
Murakami

組織名/Organization

日本語
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院


英語
National Cancer Center Hospital

部署名/Division name

日本語
放射線治療科


英語
Department of Radiation Oncology

郵便番号/Zip code

104-0045

住所/Address

日本語
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1


英語
5-1-1 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo 104-0045, Japan

電話/TEL

03-3542-2511

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

namuraka@ncc.go.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
National Cancer Center Hospital, Department of Radiation Oncology

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院放射線治療科


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
厚生労働省


英語
Japan Agency for Medical Research and development

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語
日本


英語
Japan


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
国立がん研究センター中央病院相談支援センター


英語
National Cancer Center Hospital, Support Center

住所/Address

日本語
東京都中央区築地5-1-1


英語
Tsukiji Chuo-ku 5-1-1

電話/Tel

03-3542-2511

Email/Email

CRL_office@ml.res.ncc.go.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院(東京都)
東北大学病院(宮城県)
山形大学医学部附属病院(山形県)
群馬大学医学部附属病院(群馬県)
群馬県立がんセンター(群馬県)
筑波大学附属病院(茨城県)
埼玉医科大学国際医療センター(埼玉県)
東京医科歯科大学医学部附属病院(東京都)
がん研有明病院(東京都)
千葉大学医学部附属病院(千葉県)
国立研究開発法人放射線医学総合研究所重粒子医科学センター病院(千葉県)
大阪医科大学附属病院(大阪府)
大阪大学医学部附属病院(大阪府)
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター(大阪府)
神戸大学医学部附属病院(兵庫県)
京都府立医科大学附属病院(京都府)
兵庫県立がんセンター(兵庫県)
川崎医科大学付属病院(岡山県)
香川県立中央病院(香川県)
徳島大学病院(徳島県)
高知大学医学部附属病院(高知県)
独立行政法人国立病院機構福山医療センター(広島県)
九州大学病院(福岡県)
独立行政法人国立病院機構九州がんセンター(福岡県)
日本私立学校振興・共済事業団 東京臨海病院(東京都)
東京都立墨東病院(東京都)
トヨタ記念病院(愛知県)
順天堂大学医学部附属浦安病院(千葉県)

National Cancer Center Hospital, Tokyo
Tohoku University Hospital, Miyagi
Yamagata University Hospital, Yamagata
Gunma University Hospital, Gunma
Gunma Prefectural Cancer Center, Gunma
University of Tsukuba Hospital, Ibaraki
Saitama Medical University International Medical Center, Saitama
Medical Hospital, Tokyo Medical and Dental University, Tokyo
Cancer Institute Hospital, Tokyo
Chiba University Hospital, Chiba
Research Center for Charged Particle Therapy, National Institute of Radiological Sciences, Chiba
Osaka Medical College Hospital, Osaka
Osaka University Hospital, Osaka
National Hospital Organization Osaka National Hospital, Osaka
Kobe University Hospital, Hyogo
University Hospital, Kyoto Prefectural University of Medicine, Kyoto
Hyogo Cancer Center, Hyogo
Kawasaki Medical School Hospital, Okayama
Kagawa Prefectural Central Hospital, Kagawa
Tokushima University Hospital, Tokushima
Kochi Medical School Hospital, Kochi
National Hospital Organization Fukuyama Medical Center, Hiroshima
Kyushu University Hospital, Fukuoka
National Hospital Organization Kyushu Cancer Center, Fukuoka
Tokyo Rinkai Hospital, Tokyo
Tokyo Metropolitan Bokutoh Hospital, Tokyo
Toyota Memorial Hospital, Aichi
Juntendo University Urayasu Hospital, Chiba


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2015 09 30


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

中間解析等の途中公開/Partially published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://doi.org/10.1093/jjco/hyac072

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

52

主な結果/Results

日本語
本試験では、有効性のprimary endpoint として2 年骨盤内無増悪生存割合を設定し、90%信頼区間の下限がヒストリカルコントロールの64%を上回るかどうかを検証した。結果として、2 年骨盤内無増悪生存割合は80.7%(90%CI:69.7-88%)であり、信頼区間下限が64%を越えることが示され、良好な2 年骨盤内無増悪生存割合が得られた。
また、安全性を確認するPhase I 部分のprimary endpoint としてHBT に関連するGrade3 以上の非血液有害事象が10%未満と設定したが、こちらも10%未満であることが示され、HBT の安全性も示すことができた。


英語
The lower range of 90% CI of 2-year PPFS was 69.7% was higher than the historical control, therefore, the primary endpoint of this study was met and it can be said that HBT is superior to conventional ICBT in terms of local control based on a prospective clinical trial. In addition, the primary endpoint of phase I part of this study was the rate of acute non-hematologic adverse events related to HBT lower than 10% and it was shown that it was < 10% and feasibility of HBT was demonstrated with this study.

主な結果入力日/Results date posted

2022 07 15

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
年齢中央値は48 歳(26-74 歳)、PS 0 が37 人、PS 1 が15 人、FIGO Stage IB2 10 人、IIA22 人、IIB 20 人、IIIB 20 人。骨盤内リンパ節転移あり23 人、なし29 人。扁平上皮癌47 人、腺癌4 人、線扁平上皮癌1 人であった。


英語
BetweenOctober2015andOctober2019,74patientsunderwentprimaryregistration,with52patientseventuallyproceedingtothesecondaryregistration.Themedianpretreatmenttumorwidthwas5.7cm,andFIGOStageswereIB210,IIA22,IIB20andIIIB20,respectively.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
登録ペースは当初の予定よりも大幅に遅れ、当初は2 年で登録終了を予定し
ていたが、最終的に4 年を要した。また、予定の55 人には達しなかったが、これ以上登録期間の延長は不適切と判断し、登録人数が50 人を超えたところで登録終了とした。2 次登録者が20 人となった時点で安全性を見るために登録を一時中断したが、プロトコール治療によるGrade 3 以上の急性期非血液毒性が10%未満であったため、Phase I 部分はクリアし、Phase II へと進んだ。最終的に登録者全員がプロトコール治療を終了し、晩期有害事象も許容範囲内であった。


英語
Patient accrual was slower than the initially expected period of two years, and although the total accrual number was fewer than the initially intended number of 55, it was decided that further prolongation of patient accrual was inappropriate, patient accrual was stopped when the total patient number exceeded 50. When the 20th patient proceeded to the secondary registration, patient accrual was temporarily stopped to see whether grade 3 or higher acute non-hematological adverse events related to the hybrid of intracavitary and interstitial brachytherapy (HBT) was lower than 10%. Because it was lower than 10%, the clinical study proceeded to the phase II part. All patients completed the planned protocol treatment, and late severe adverse events related to the protocol treatment were within what was initially expected.

有害事象/Adverse events

日本語
Grade 3 以上の晩期非血液有害事象は3 例(5.8%)に見られ、Grade 4 は1 例(1.9%、子宮出血)のみでGrade 5 は見られなかった。


英語
Late grade 3 or higher non-hematologic adverse events were observed in three patients (5.8%) and one grade 4 event was observed only in one patient (1.9%, uterine bleeding). No grade 5 adverse event was observed.

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2015 07 19

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2015 07 28

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2015 10 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2021 11 01

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2022 04 14

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2022 04 14

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2022 04 14


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2015 09 20

最終更新日/Last modified on

2022 07 15



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000022059


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000022059


研究計画書
登録日時 ファイル名
2017/09/24 HBTプロトコール 17版.docx

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名