UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000023322
受付番号 R000026869
科学的試験名 メッセージ提示方法の違いが看護師の母乳育児に対する態度に与える影響について  ―健康上の利点とリスクを使用して―
一般公開日(本登録希望日) 2016/08/05
最終更新日 2023/05/11 17:26:53

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
メッセージ提示方法の違いが看護師の母乳育児に対する態度に与える影響について 
―健康上の利点とリスクを使用して―


英語
Benefits of breastfeeding vs Risks of formula
To improve nurses' attitudes towards breastfeeding

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
日本における看護師の母乳育児に対する態度


英語
Nurses' attitudes towards breastfeeding in Japan

科学的試験名/Scientific Title

日本語
メッセージ提示方法の違いが看護師の母乳育児に対する態度に与える影響について 
―健康上の利点とリスクを使用して―


英語
Benefits of breastfeeding vs Risks of formula
To improve nurses' attitudes towards breastfeeding

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
日本における看護師の母乳育児に対する態度


英語
Nurses' attitudes towards breastfeeding in Japan

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
該当なし


英語
Not applicable

疾患区分1/Classification by specialty

産婦人科学/Obstetrics and Gynecology 小児科学/Pediatrics
看護学/Nursing 成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
メッセージ伝達方法の違いが看護師の母乳育児に対する態度に与える影響を明らかにする。


英語
To examine the effect of benefits of breastfeeding and risks of formula messages on breastfeeding attitudes among Japanese nurses.

目的2/Basic objectives2

その他/Others

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語
看護師の介入資料に対する印象と母乳育児に対する態度の関係性を明らかにする。


英語
To examine the association between the impression of the intervention and nurses attitudes towards breastfeeding.

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
日本語版Iowa Infant Feeding Attitude Scale


英語
The Japanese version of the Iowa Infant Feeding Attitude Scale

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
社会人口統計学的質問
介入資料に対する印象に関する質問


英語
Socio-demographic characteristics
Questions about impressions towards the interventions in the post-test


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded

コントロール/Control

プラセボ・シャム対照/Placebo

層別化/Stratification

いいえ/NO

動的割付/Dynamic allocation

いいえ/NO

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

3

介入の目的/Purpose of intervention

教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
「母乳の利点」のリーフレットは、WallaceとTaylorが2011年に実施した"Potential Risks of "Risk" Language in Breastfeeding Advocacy" 内で使用されているテキストを基にした。WHOやAAPの文献、最新のSystematic Reviewを参照し、最新の知見と相違がないかを調べ、修正加筆を実施し、原著者から使用許可を頂いた。 日本語へ翻訳する際には、英語版から意味が変わらないよう配慮し、日本語として読みやすくなるよう翻訳を実施した。母乳や人工乳の知識を持つ第三者の査読と助言を受け、修正を実施した。 更に母乳育児の専門家にこの文章を読んで頂き、内容の妥当性について承認を得た。

Web上の特設サイトを利用した一時点での介入であり、実験前後の質問用紙回答も含め、所要時間は30分程度である。


英語
Benefits of breastfeeding was developed by Wallace and Taylor in 2011 for their research. Prior to revising the messages, we checked WHO and American Academics of Pediatrics statements and the latest systematic reviews for the latest findings. After we translated the messages into Japanese, we back-translated them into English. Through this process, we ensured that the messages were comprehensible and the meanings had not been changed. Then to confirm relevance of them, advice from a pediatrician with breastfeeding and formula-feeding knowledge was obtained. Further feedback from another researcher who have breastfeeding and formula-feeding knowledge was also sought. Finally, I obtained permission to use the messages from the authors.
Benefits of breastfeeding mentions health and developmental benefits of breastfeeding for infants and children. Japanese version consists of 775 letters.

Participants will be required to read intervention and to complete a questionnaire online, which will take about 30 minutes.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
「人工乳のリスク」のリーフレットは、WallaceとTaylorが2011年に実施した"Potential Risks of "Risk" Language in Breastfeeding Advocacy" 内で使用されているテキストを基にした。WHOやAAPの文献、最新のSystematic Reviewを参照し、最新の知見と相違がないかを調べ、修正加筆を実施し、原著者から使用許可を頂いた。 日本語へ翻訳する際には、英語版から意味が変わらないよう配慮し、日本語として読みやすくなるよう翻訳を実施した。母乳や人工乳の知識を持つ第三者の査読と助言を受け、修正を実施した。 更に母乳育児の専門家にこの文章を読んで頂き、内容の妥当性について承認を得た。

Web上の特設サイトを利用した一時点での介入であり、実験前後の質問用紙回答も含め、所要時間は30分程度である。


英語
Risks of formula-feeding was developed by Wallace and Taylor in 2011 for their research. Prior to revising the messages, we checked WHO and American Academics of Pediatrics statements and the latest systematic reviews for the latest findings. After we translated the messages into Japanese, we back-translated them into English. Through this process, we ensured that the messages were comprehensible and the meanings had not been changed. Then to confirm relevance of them, advice from a pediatrician with breastfeeding and formula-feeding knowledge was obtained. Further feedback from another researcher who have breastfeeding and formula-feeding knowledge was also sought. Finally, I obtained permission to use the messages from the authors.
Risks of formula-feeding mentions health and developmental risks of formula for infants and children. Japanese version consists of 815 letters.

Participants will be required to read intervention and to complete a questionnaire online, which will take about 30 minutes.

介入3/Interventions/Control_3

日本語
「すこやかな妊娠と出産のために」のリーフレットは、厚生労働省のWebサイトより引用した。子育てに関する内容で、母乳や人工乳について説明する記載がないもの、かつ文字数が「母乳の利点」「人工乳のリスク」とほぼ同数となるよう選んで使用した。

Web上の特設サイトを利用した一時点での介入であり、実験前後の質問用紙回答も含め、所要時間は30分程度である。


英語
Sukoyakana ninshin to syussan no tameni was created by the Ministry of Health, Labour and Welfare. We extracted the message from the website. The message was chosen since it included information about raising children without breastfeeding and formula-feeding. It mentions how to spend time during pregnancy and danger signs during pregnancy. It also contains the similar number of letters as Benefits of breastfeeding and Risks of formula-feeding.

Participants will be required to read intervention and to complete a questionnaire online, which will take about 30 minutes.

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit


適用なし/Not applicable

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
日本語を読むことができる
産科・小児科・NICU/GCUでの勤務経験がある看護師


英語
Participants will be required to read Japanese.
Nurses who have work experiences in Obstetrics, Pediatrics and/or NICU/GCU.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
なし


英語
No exclusion criteria

目標参加者数/Target sample size

147


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
恵子
ミドルネーム
名西


英語
Keiko
ミドルネーム
Nanishi

所属組織/Organization

日本語
東京大学大学院 医学系研究科


英語
Graduate School of Medicine
The University of Tokyo

所属部署/Division name

日本語
国際交流室


英語
International Academic Affairs

郵便番号/Zip code

113-0033

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学医学系研究科・医学部 医学部総合中央館203号室 (医学部図書館2F)


英語
Igakubu Sogo-chuokan 203 Graduate School of Medicine The University of Tokyo 7-3-1 Hongo Bunkyo-ku Tokyo 113-0033 Japan

電話/TEL

0358413689

Email/Email

keikonanishi@yahoo.co.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
あゆみ
ミドルネーム
戸田


英語
Ayumi
ミドルネーム
Toda

組織名/Organization

日本語
東京大学大学院 医学系研究科


英語
Graduate School of Medicine The University of Tokyo

部署名/Division name

日本語
国際地域保健学教室


英語
Community and Global Health

郵便番号/Zip code

113-0033

住所/Address

日本語
東京都文京区本郷7-3-1 医学部3号館5階


英語
Igakubu 3 gokan 5F Graduate School of Medicine The University of Tokyo 7-3-1 Hongo Bunkyo-ku Tokyo

電話/TEL

03-5841-3698

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

ayumitoda19@gmail.com


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
東京大学


英語
Department of Community and Global Health
School of International Health
Graduate School of Medicine
The University of Tokyo

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語
国際地域保健学教室


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
東京大学


英語
Department of Community and Global Health
School of International Health
Graduate School of Medicine
The University of Tokyo

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語
国際地域保健学教室


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
東京大学大学院 医学系研究科・医学部 倫理委員会


英語
the Research Ethics Committee of the Graduate School of Medicine of the University of Tokyo, Japan.

住所/Address

日本語
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1 医学部2号館 S101・S102号室


英語
Igakubu 2 gokan S101,S102 Graduate School of Medicine The University of Tokyo 7-3-1 Hongo Bunkyo-ku Tokyo 113-0033 Japan

電話/Tel

0358410818

Email/Email

ethics@m.u-tokyo.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2016 08 05


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2016 06 15

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2016 08 10

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2016 10 14

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry

2016 10 14

データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2016 10 31

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2016 12 26


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2016 07 25

最終更新日/Last modified on

2023 05 11



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000026869


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000026869


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名