UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000024574
受付番号 R000028278
科学的試験名 顕微鏡的多発血管炎および多発血管炎性肉芽腫症に対するトシリズマブの有効性、安全性、薬物動態に関する医師主導治験
一般公開日(本登録希望日) 2017/05/01
最終更新日 2019/05/07 11:38:41

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
顕微鏡的多発血管炎および多発血管炎性肉芽腫症に対するトシリズマブの有効性、安全性、薬物動態に関する医師主導治験


英語
Clinical trial of tocilizumab versus cyclophosphamide for microscopic polyangiitis and granulomatosis with polyangiitis

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
AAVTCZ


英語
AAVTCZ

科学的試験名/Scientific Title

日本語
顕微鏡的多発血管炎および多発血管炎性肉芽腫症に対するトシリズマブの有効性、安全性、薬物動態に関する医師主導治験


英語
Clinical trial of tocilizumab versus cyclophosphamide for microscopic polyangiitis and granulomatosis with polyangiitis

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
AAVTCZ


英語
AAVTCZ

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
顕微鏡的多発血管炎(MPA)
多発血管炎性肉芽腫症(GPA)


英語
Microscopic polyangiitis (MPA)
Granulomatosis with polyangiitis (GPA)

疾患区分1/Classification by specialty

呼吸器内科学/Pneumology 腎臓内科学/Nephrology
神経内科学/Neurology 膠原病・アレルギー内科学/Clinical immunology
眼科学/Ophthalmology 皮膚科学/Dermatology
耳鼻咽喉科学/Oto-rhino-laryngology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
疾患活動性の高いMPAおよびGPA患者に対するトシリズマブ(TCZ)点滴静注+副腎皮質ステロイド(GC)の有効性と安全性をシクロホスファミド間歇静注(IVCY)+GCと比較検討する


英語
To compare efficacy and safety between the treatment with intravenous tocilizumab (TCZ) plus high dose glucocorticoids (GC) and the treatment with intravenous cyclophosphamide (IVCY) plus high dose GC, in active patients with MPA and GPA.

目的2/Basic objectives2

薬物動態/Pharmacokinetics

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2

その他/Others

試験のフェーズ/Developmental phase

第Ⅱ相/Phase II


評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
治療開始後20週および24週visit時のBVAS v3=0かつ24週visit当日の処方がプレドニゾロン(PSL)7.5mg/日を達成した患者の割合。


英語
The percentage of participants in complete remission at week 24 after randomization.
Complete remission is defined as BVAS v3 = 0 (at week 20 and 24) and daily prednisone at a dose of 7.5mg at week 24.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
24週のvisit以降52週のvisitまで継続してBVAS v3=0かつPSL 7.5mg/日を維持する患者の割合
52週のvisit時点での4週間隔2回連続BVAS v3=0達成までの時間および達成率
PSL 7.5mg/日達成までの時間および達成率
PSL総投与量
再燃までの時間および再燃率(主要評価項目達成者のみ)
臓器別BVASスコアの推移
SF-36
VDI
EQ5D
安全性
薬物動態


英語
Percentage of participants maintaining complete remission (BVAS v3 = 0 and daily prednisolone at a dose of 7.5mg) during week 24 to 52 after randomization.
Percentage of participants who achieved BVAS v3 = 0 at two consecutive visits during 52 weeks after randomization.
Time from randomization to achieving BVAS v3 = 0 at two consecutive visits.
Percentage of participants who were able to taper daily prednisolone to a dose of 7.5mg during 52 weeks after randomization.
Time from randomization to tapering daily prednisolone to a dose of 7.5mg.
Total dosage of prednisolone.
Percentage of participants who had flare.
Time from randomization to first flare.
Changes of BVAS score by categories.
VDI
SF-36
EQ5D
Safety
Pharmacokinetics


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

集団/Cluster

ブラインド化/Blinding

オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded

コントロール/Control

実薬・標準治療対照/Active

層別化/Stratification

いいえ/NO

動的割付/Dynamic allocation

はい/YES

試験実施施設の考慮/Institution consideration

施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.

ブロック化/Blocking

いいえ/NO

割付コードを知る方法/Concealment

中央登録/Central registration


介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
TCZ群
TCZを、0から16週までは8mg/kg/2週で、20週から24週までは8mg/kg/4週で点滴静注。16週にBVAS v3 = 0を達成していない場合には、24週まで8mg/kg/2週の投与を継続可能。24週時点で疾患活動性を評価し、主要評価項目(20および24週共にBVAS v3=0、24週のPSL7.5mg)が達成されている場合には、TCZは48週まで、8mg/kg/4週で点滴静注。
PSLは、両群共に0週に0.8mg/kg/日(体重区分別に投与量を規定)開始し、4週間継続し、以降は規定のスケジュールに従って減量する.24週以降は7.5mg/日で維持する。


英語
TCZ group
Week 0-16: TCZ (8mg/kg) will be administrated intravenously every 2 weeks.
Week 20 and 24: TCZ (8mg/kg) will be administrated intravenously every 4 weeks.
If a participant does not achieve BVAS v3=0 at week 16, he/she can receive TCZ every 2 weeks until week 24.
Week 28-52: If a participant achieves complete remission at week 24, he/she will receive TCZ (8mg/kg) intravenously every 4 weeks until week 48.

PSL
PSL will be prescribed by the same schedule to both treatment groups.
Week 0-24: Oral PSL will be given at a dose of 0.8 mg/kg/day during first 4 weeks. And then, PSL will be tapered according to the prefixed schedule.
Week 25-52: Participants continue taking oral PSL at a dose of 7.5mg per day.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
IVCY群
0週から20週は、2~4週間隔で、CY(15mg/kg)を点滴静注(最低3回、最高6回)。
IVCY最終投与4週後時点で疾患活動性を評価し、BVAS v3=0の場合には、AZAを経口投与にスイッチする。
PSLは、両群共に0週に0.8mg/kg/日(体重区分別に投与量を規定)開始し、4週間継続し、以降は規定のスケジュールに従って減量する.24週以降は7.5mg/日で維持する。


英語
IVCY group
Week 0-24: CY (15mg/kg, doses will be modified for renal dysfunction) will be administrated intravenously every 4 weeks (at least 3 times, up to 6 times).
From 4 weeks after the last IVCY to week 52: If a participants achieves complete remission 4 weeks after the last IVCY, he/she will take azathioprine (AZA) orally every day and continue until week 52.

PSL
PSL will be prescribed by the same schedule to both treatment groups.
Week 0-24: Oral PSL will be given at a dose of 0.8 mg/kg/day during first 4 weeks. And then, PSL will be tapered according to the prefixed schedule.
Week 25-52: Participants continue taking oral PSL at a dose of 7.5mg per day.

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

85 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
次の基準を全て満たす患者を本治験の対象とする。
①MPA、GPAの厚生労働省の診断基準により、確実あるいは疑いと診断された、初発あるいは再燃のMPAあるいはGPAの患者で、前観察期にANCA陽性が確認できる患者、または、腎生検でpauci-immune型の糸球体腎炎が証明され、他臓器に血管炎による病変がなく、前観察期にANCA陽性が確認できる患者。
②登録時に20歳以上85歳未満の患者
③前観察期に体重40kg以上(1kg未満を切り捨て)の患者
④疾患活動性:前観察期のBVAS v3が合計点が3点以上で、BVASv3の項目にある主要な血管炎による臓器病変一つ以上有する患者、または、シクロホスファミドによる治療を必要とする(= 治療しなければ重要臓器機能に影響を及ぼす可能性がある血管炎を有する)と治験責任(分担)医師が判断する患者
⑤前観察期のC-reactive protein(CRP)が1.0mg/dL以上の患者
⑥避妊:男女ともに治験期間中および下記の期間、避妊が可能である患者
 TCZ群:トシリズマブ最終投与70日間
 IVCY群:シクロホスファミドおよびアザチオプリン最終投与90日間
⑦授乳:治験期間中、授乳が中止できる患者
⑧治験の手順に従い、通院や投薬が問題なく実行できる患者
⑨本人から文書による同意が得られる患者


英語
1 Those with ANCA positive active MPA or GPA according to the diagnostic criteria of Japanese MHLW, or those with ANCA positive pauci-immune glomerulonephritis without non-renal vasculitis. They must have newly diagnosed MPA or GPA, or have a disease flare that fulfills the inclusion criteria.
2 They must be 20 years of age or older and be under 80 years old.
3 They must weigh at least 40 kg.
4 They must have active disease with BVAS v3 more than 3 with one or more of the major BVAS items. Or they must have active disease severe enough to require treatment with CY (i.e., an organ threatening disease if not treated appropriately) according to the discretion of site investigators.
5 Serum C-reactive protein level must be grater than1.0 mg/dl.
6 They must be willing to practice medically acceptable contraception until 70 days after the last administration of TCZ and until 90 days after the last administration of IVCY or AZA.
7 For female participants, they must be willing to refrain from breastfeeding throughout the trial.
8 They must be willing to comply with study procedures, including completion of all visits and treatments
9 They must be willing and able to provide informed consent.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
①好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、抗GBM病の患者
②その他の膠原病、全身性自己免疫疾患患者
③EUVAS(European Vasculitis Study Group)の重症度分類で限局型の患者
④生命にかかわる重篤な肺病変を合併
⑤透析を要する、血清クレアチニン値が4.0mg/dLを超える重篤な腎障害の合併
⑥コントロール不十分な心疾患の合併
⑦消化管の梗塞、出血の合併、憩室炎の既往・合併
⑧重篤な薬剤過敏症の既往
⑨活動性の感染症を有する
⑩過去6ヶ月以内の身体深部の感染症(骨髄炎、感染性関節炎、膿胸、肺膿瘍など)
⑪活動性B型肝炎、B型肝炎ウイルス感染の既往を有する
⑫抗HBs抗体陽性または抗HBc抗体陽性でHBV-DNA定量値が基準値を超える
⑬活動性C型肝炎あるいはC型肝炎の既往を有する
⑭肝機能障害(AST, ALTが施設基準値上限の2.5倍以上)を有する
⑮活動性結核
⑯活動性真菌感染症
⑰CMVアンチジェネミア法でCMV抗原陽性多形核白血球が検出
⑱悪性腫瘍、リンパ腫、白血病、またはリンパ増殖性疾患の合併または既往
⑲コントロール不十分なその他の疾患合併
⑳白血球数4,000/mm3未満あるいは血小板数が120,000/mm3未満
21.過去のトシリズマブやトシリズマブ以外の生物学的製剤投与
22.シクロホスファミドやアザチオプリンに不耐
23.登録前4週(28日)以内の副腎皮質ステロイドの新規開始または増量
24.登録前8週(56日)から5週(29日)以内の副腎皮質ステロイド(プレドニゾロン換算25mg/日を超える)の新規開始または増量
25.登録前8週以内の副腎皮質ステロイド以外の免疫抑制薬の新規開始または増量
26.登録前8週以内に免疫グロブリン大量静注療法、血液浄化療法(血漿交換、免疫吸着療法など)が実施
27.登録前4週以内の生ワクチンの接種
28.登録前12週間以内の他の治験参加、治験薬投与


英語
Exclusion Criteria Patients who meet any of these criteria will not be enrolled in this study:
Eosinophilic granulomatosis with polyangiitis or anti-glomerular basement membrane antibody disease patients.
Other collagen diseases or systemic autoimmune diseases patients.
Severity: limited disease according to EUVAS criteria.
Those having serious lung, renal or heart disease.
Those having infarction or bleeding of gastrointestinal tract or having diverticulitis..
Those having a history of severe drug allergic reactions.
Those having an active infection or a deep-seated infection within 6 months of randomization.
Those having active hepatitis B or a history of infection with HBV.
Those having positive anti-HBs antibody or anti-HBc antibody, and HBV-DNA.
Those having active hepatitis C or a history of hepatitis C.
Those having an ALT or AST level greater than 2.5 times of the upper limit of normal.
Those having active tuberculosis or mycosis
Those having CMV antigenemia
They have or have a history of malignancy, leukemia, lymphoma or lymphoproliferative disease in the past 5 years.
Those having uncontrolled other disease.
Those having a white blood cell count less than 4,000/mm3 or a platelet count less than 120,000/mm3.
Those who have received TCZ or other biological agents.
Those who were intolerant to CYC or AZA.
Those who started GC or increased a dosage of GC within 4 weeks prior to enrollment.
Those who started GC at or increased a dosage of GC to a prednisone-equivalent dose greater than 25mg per day between 5 and 8weeks prior to enrollment.
Those who started or increased a dosage of immunosuppressive agents except for GC within 8 weeks prior to enrollment.
Those who were treated with plasma exchange or IVIG within 4 weeks prior to enrollment.
Those who received a live vaccine within 4 weeks prior to enrollment.
Those who were enrolled in another clinical trial and received an investigational agent within 12 weeks prior to enrollment.

目標参加者数/Target sample size

48


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
正祥
ミドルネーム
針谷


英語
Masayoshi
ミドルネーム
Harigai

所属組織/Organization

日本語
東京女子医科大学医学部


英語
Tokyo women's medical university

所属部署/Division name

日本語
膠原病リウマチ内科学講座


英語
Institute of Rheumatology

郵便番号/Zip code

1628666

住所/Address

日本語
東京都新宿区河田町8-1


英語
8-1 kawada-cho shinjyuku-ku Tokyo Japan

電話/TEL

03-3353-8111

Email/Email

harigai.masayoshi@twmu.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
みち
ミドルネーム
堤野


英語
Michi
ミドルネーム
Tsutsumino

組織名/Organization

日本語
東京女子医科大学医学部


英語
Tokyo women's medical university

部署名/Division name

日本語
膠原病リウマチ内科学講座


英語
Institute of Rheumatology

郵便番号/Zip code

1628666

住所/Address

日本語
東京都新宿区河田町8-1


英語
8-1 kawada-cho shinjyuku-ku Tokyo Japan

電話/TEL

03-3353-8111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

tsutsumino.michi@twmu.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Tokyo women's medical university
Institute of rheumatology

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
東京女子医科大学医学部


部署名/Department

日本語
膠原病リウマチ内科学講座


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Japan Medical Association

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
公益社団法人日本医師会臨床研究・治験推進研究事業


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語
北海道大学病院
埼玉医科大学総合医療センター
東京女子医科大学病院
慶應義塾大学病院
順天堂大学医学部附属順天堂医院
杏林大学医学部付属病院
聖マリアンナ医科大学病院
岡山大学病院
香川大学医学部附属病院
産業医科大学病院
東京医療センター
東北大学病院
九州大学病院
広島大学病院


英語
Hokkaido university hospital
Saitama medical center
Tokyo women's medical university hospital
Keio university hospital
Juntendo university hospital
Kyorin university hospital
St. Marianna university hospital
Okayama university hospital
Kagawa university hospital
Hospital of the university of occupational and environmental health, Japan
Tokyo Medical Center
Touhoku University Hospital
Kyusyu University Hospital
Hiroshima University Hospital

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
東京女子医科大学病院


英語
Tokyo women's medical university Hospital

住所/Address

日本語
東京都新宿区河田町8-1


英語
8-1 kawada-cho shinjyuku-ku Tokyo Japan

電話/Tel

03-5269-7839

Email/Email

ar.twmu-chiken-ar@smo-msr.co.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

はい/YES

試験ID1/Study ID_1

JMA-IIA00325

ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語
日本医師会


英語
Japan Medical Association

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

東京女子医科大学病院(東京都)
北海道大学病院(北海道)
埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県)
慶應義塾大学病院(東京都)
順天堂大学医学部附属順天堂医院(東京都)
杏林大学医学部付属病院(東京都)
聖マリアンナ医科大学病院(神奈川県)
岡山大学病院(岡山県)
香川大学医学部附属病院(香川県)
産業医科大学病院(福岡県)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2017 05 01


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

一般募集中/Open public recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2016 10 30

倫理委員会による承認日/Date of IRB


登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2018 07 02

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date


入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2016 10 26

最終更新日/Last modified on

2019 05 07



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000028278


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000028278


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名