UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000029975
受付番号 R000034211
科学的試験名 SGLT-2阻害薬開始後の糖尿病性腎症に及ぼす影響 ~開始時腎機能別の層別解析~
一般公開日(本登録希望日) 2018/01/04
最終更新日 2023/04/07 10:44:44

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
SGLT-2阻害薬開始後の糖尿病性腎症に及ぼす影響
~開始時腎機能別の層別解析~


英語
Effect of SGLT2 inhibitor (Lusefi) on diabetic nephropathy
Stratified analysis based on different original renal function category

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
CHAT-Lu


英語
CHAT-Lu

科学的試験名/Scientific Title

日本語
SGLT-2阻害薬開始後の糖尿病性腎症に及ぼす影響
~開始時腎機能別の層別解析~


英語
Effect of SGLT2 inhibitor (Lusefi) on diabetic nephropathy
Stratified analysis based on different original renal function category

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
CHAT-Lu


英語
CHAT-Lu

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
Ⅱ型糖尿病


英語
Type 2 diabetes mellitus

疾患区分1/Classification by specialty

内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
SGLT-2阻害薬が長期的に腎機能にどのような影響を及ぼすかをeGFR値の解析を行うことで評価すること。


英語
Long term time course effect of SGLT2 inhibitor (Lusefi) on renal function (eGFR)

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
投与開始前eGFR層別における投与開始104週後のeGFR値


英語
Renal function at 104th week post SGLT2 inhibitor treatment
Stratified analysis based on different original renal function category

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無対照/Uncontrolled

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
ルセフィ2.5mgを104週投与。


英語
Oral treatment of SGLT2 inhibitor(Lusefi)2.5mg once a day for 104 weeks

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

20 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
・Ⅱ型糖尿病(HbA1c 6.5%以上)
・投与前eGFR値 30~90ml/min/1.73㎡
・20歳以上の男女


英語
Type 2 diabetes mellitus(HbA1c 6.5%<=)
pre eGFR(30-90ml/min/1.73m2)
age 20 years old <=

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
・半年以内にSGLT-2阻害薬を使用したことがある。
・重症ケトーシス、糖尿病性昏睡、Ⅰ型糖尿病
・重症感染症、手術前後、重篤な外傷
・妊娠中、授乳中、妊娠の可能性のある場合


英語
past use of SGLT2 inhibitor
severe ketoacidosis,diabetes coma,type1diabetes
severe infection,pre and post operation,severe in injury
pregnancy,lactation,potential pregnancy

目標参加者数/Target sample size

100


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
秀則
ミドルネーム
浦田


英語
Hidenori
ミドルネーム
Urata

所属組織/Organization

日本語
福岡大学筑紫病院


英語
Fukuoka University Chikushi Hospital

所属部署/Division name

日本語
循環器内科


英語
Cardiovascular internal medicine

郵便番号/Zip code

8188502

住所/Address

日本語
福岡県筑紫野市俗明院1-1-1


英語
1-1-1,Zokumyoin,Chikushino Fukuoka

電話/TEL

092-921-1011

Email/Email

uratah@fukuoka-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
秀則
ミドルネーム
浦田


英語
Hidenori
ミドルネーム
Urata

組織名/Organization

日本語
福岡大学筑紫病院


英語
Fukuoka University Chikushi Hospital

部署名/Division name

日本語
循環器内科


英語
Cardiovascular internal medicine

郵便番号/Zip code

8188502

住所/Address

日本語
福岡県筑紫野市俗明院1-1-1


英語
1-1-1,Zokumyoin,Chikushino Fukuoka

電話/TEL

092-921-1011

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

uratah@fukuoka-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Fukuoka University Chikushi Hospital

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
福岡大学筑紫病院


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
その他


英語
Tisho Toyama Pharmaceutical co,Ltd

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語
大正富山医薬品株式会社


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

その他/Other

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
京都府立医科大学 臨床研究審査委員会


英語
Kyoto Prefectural University of Medicine, Clinical Research Review Board

住所/Address

日本語
京都府京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465


英語
465 Kajii-cho, Kawaramachi-Hirokoji, Kamigyo-ku, Kyoto

電話/Tel

0752515337

Email/Email

rinri@koto.kpu-m.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2018 01 04


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

https://jrct.niph.go.jp

試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://jrct.niph.go.jp

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

53

主な結果/Results

日本語
2年間にわたって eGFRの有意な低下は認めず、2型糖尿病症例においてルセオグリフロジンの腎保護作用が示された。eGFRの変化量は、HbA1cの変化量と相関なく、ルセオグリフロジンの腎保護作用は血糖とは独立したものであった。一方、顕性蛋白尿が見られる腎機能障害症例ではルセオグリフロジンの腎保護作用は弱かった。糖尿病患者においてルセオグリフロジンを投与することで腎保護作用をもたらすことが地域住民を対象とした実臨床で示唆された。本研究では、さらに血糖降下作用、血圧(拡張期血圧)降下作用、肝機能改善効果、体重減少効果が認められた。


英語
There was no significant decrease in eGFR over 2 years, demonstrating renoprotective effects of luseogliflozin in patients with type 2 diabetes. Changes in eGFR were not correlated with changes in HbA1c. On the other hand, luseogliflozin had lesser renal protective effect in patients with overt proteinuria. In this study, blood sugar lowering effect, blood pressure lowering effect, liver function improving effect, and weight loss effect were also observed.

主な結果入力日/Results date posted

2023 04 07

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
福岡大学筑紫病院外来通院中の本人より文書同意を得た治療中の2型糖尿病症例、および筑紫循環器臨床研究ネットワーク(Chikushi-JRN)登録医院・クリニック通院症例で本人より承諾を得た治療中の2型糖尿病症例に、ルセオグリフロジンを投与した。2018年4月3日から2019年12月23日までに5施設53例が登録され、104週時までルセオグリフロジンを継続で
きた46例を解析した。平均年齢は66.2歳、男性56.6%であり、糖尿病の平均罹患期間は8.1年であった。BMI27と肥満例が多くエントリーされた。合併疾患としては、約6割に高血圧と脂質異常症それぞれが見られた。開始時に使用されていた血糖降下薬としてDPP-4阻害薬が41.5%と最も多く、次にビグアナイドが22.6%と多かった。


英語
Luseogliflozin was administered to type 2diabetes mellitus patients who received written consent from the patient during outpatient visits to Fukuoka University Chikushi Hospital or to
the registered practitioners with the Chikushi Cardiovascular Clinical Research Network (Chikushi-JRN). From 3 April 2018 to 23 December 2019, 53 patients were enrolled at 5 sites and 46 patients who were able to continue Luseogliflozin up to 104 weeks were analyzed. The mean age was 66.2 years, 56.6% of men, and the mean duration of diabetes was 8.1 years. Averaged
BMI was 27, so that rather obesity patients were entered. As for complicated diseases, hypertension and dyslipidemia were found in about 60% of cases. DPP-4 inhibitors were the most common hypoglycemic drugs used at the start at 41.5%, followed by biguanides at 22.6%.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
SGLT2阻害薬としてはかなり後発の販売開始であったこと、特定臨床研究で施行しなければいけない時期に本研究が重なったことで症例登録開始が遅くなったことが重なり、症例登録が伸び悩み目標症例数である100例に到達できず、53例の登録となった。今回は対照群をもうけていない実臨床下シングルアーム試験のため、SGLT2阻害薬開始後の腎機能が有意に低下しないという仮説を証明する試験となっている。登録症例数が約半数となったが、試験開始時の腎機能別の層別解析で比較的腎機能低下群でも本薬剤が少なくとも2年間は腎機能保持の目的で使用可能であるかどうかについては結論及び判定が得られると判断し、予定の募集期間にて募集終了し、2年にわたり観察を行った。その間、⑨に示すように疾病の発生に関する中止が3例、プロトコル脱落が1例、転院による中止が1例、来院なしによる中止が2例、計7例が中止となった。


英語
Due to the fact that it was a fairly late start of sales as an SGLT2 inhibitor and the delay in the start of case enrollment due to the overlap of this study at a time when it had to be performed as Specified Clinical Research, the case registration was sluggish and the target number of cases of 100 cases could not be reached, resulting in 53 cases being registered. Since this is a prospective clinical single-arm study without a control group, it proves the hypothesis that renal function does not decrease significantly after initiation of SGLT2 inhibitors.
Although the number of registered cases was about half, stratified analysis by renal function at the start of the study determined that it was possible to conclude and judge whether this
drug could be used for the purpose of maintaining renal function for at least 2 years even in the group with relatively low renal function. The recruitment ended during the scheduled recruitment period and was observed for 2 years. During that period, as shown in 9, a total of seven patients were canceled, including 3 cases of discontinuation due to disease outbreaks, 1 case of protocol dropout, 1 case of discontinuation due to transfer, and 2 cases of discontinuation due to no visit.

有害事象/Adverse events

日本語
疾病等の発生については、全体で3例あった。死亡が1例、HbA1cの悪化が1例、脳梗塞が1例である。薬物に起因する軽症および重篤な有害事象はなかった。詳細は下記に示すとおりである。

症例1:死亡
投薬薬剤とは関連しない悪性リンパ腫による死亡

症例2:HbA1cの悪化
ルセオグリフロジン投与後、HbA1c値以外の因子の改善については良好にもかかわらず、Hba1c値の上昇が継続したため中止された。原因は不明で投与薬物との因果関係ははっきりしていない。

症例3:脳梗塞
SGLT-2阻害薬使用症例における脳卒中出現は偽薬群に比べて低下するとの臨床報告はなく、本件の脳梗塞もそれ違わない出現経過で自然発症と考えられる。この症例は糖尿病、高脂血症などの既往歴がある症例であり、2019年4月5日からルセフィの投与を開始されている。投与開始時のHbA1は6.8%、血圧は正常で、その他臨床検査値には中性脂肪が252mg/dLと高値である以外には腎機能障害も認めず脱水もなかった。脳梗塞の発症は2019年12月12日ルセフィ投与開始後8ヶ月目にあたる。実地医家からの報告で、この症例の起床時に言語障害、右下肢麻痺が生じていたため、近くの脳外科を受診され脳梗塞の診断で地域の基幹病院へ搬送入院された。JCSは1度、右顔面を含む片麻痺、MRI上、左放射冠に脳梗塞を認めた。その後臨床所見は改善し退院され、自宅療養後、実地医家の近医に通院され現在は元気に過ごされているとの事。脳梗塞発症時についてはデータがなく脱水が生じていたかどうかは明らかではない。


英語
There were three cases of illness in total. There was one death, one worsening of HbA1c, and one stroke. There were no mild or serious adverse events attributable to the drug. The details are as follows.

Case 1: Death Death from malignant lymphoma not related to medication of the study.

Case 2: Worsening of HbA1c After receiving Luseoglifrogin, it was discontinued due to continued increase in Hba1c levels, despite good improvement in factors other than HbA1c. The cause is
unknown, and the causal relationship with the administered drug is not clear.

Case 3: Cerebral infarction There is no clinical report that the appearance of stroke in cases using SGLT-2 inhibitors decreases compared to the placebo group, and the cerebral infarction in this case is considered to be a spontaneous onset with a consistent course of occurrence. This case has a history of diabetes, dyslipidemia, and administration of
Luseoglifrogin has been started since April 5, 2019. At the start of treatment, HbA1 was 6.8%, blood pressure was normal, and other laboratory tests showed no renal dysfunction or dehydration except for a high triglyceride level of 252 mg/dL. The onset of cerebral infarction occurred on December 12, 2019, eight months after the start of Luseoglifrogin administration.
According to a report from a practicing physician, this case had a speech disorder and paralysis of the right lower limb when he woke up, so he was examined by a nearby brain surgeon and was transferred to a local core hospital with a diagnosis of cerebral infarction with JCS 1st degree. He showed hemiplegia including the right face and cerebral infarction in the left radiating crown at MRI. After that, the clinical findings improved and he was discharged, and after home treatment, he went to a nearby doctor who was a field doctor and is currently doing well. There are no data on the onset of cerebral infarction, and it is not clear whether dehydration occurred.

評価項目/Outcome measures

日本語
開始時のeGFR 74.6士17.2 ml/min/l. 73m2、ルセフィ錠投与52週後のeGFR 74.4±21.5 ml/min/l.73m2、104週後のeGFR 75.8±20.8 ml/min/l.73m2と投与開始時と比較して有意な低下を認めなかった(それぞれp=NS)。開始時のeGFRく60m1 /min/ 1.73m2 は、4例と少なく、大部分は腎機能正常例であった。顕性蛋白尿有無でeGFRの変化について層別解析を行ったところ、52週時の開始時からのeGFRの変化は、顕性蛋白尿(無) (N=34、0.6 ml/min/l. 73m2、開始時74.4±15.4 ml/min/l. 73m2)は顕性蛋白尿(有)群(N=7、-9.86 ml/min/l. 73m2,開始時74.0±7.9ml/min/l. 73m2 )と比較して有意に少なかった(pく0.01)。 104週時の開始時からのeGFR変化は顕性蛋白(無)群(N=36 )で少なかったものの( 0.66 vs.顕性蛋白尿(有) (N=6)ー5.80)、有意差まで至らなかった(p=0.15 )。52週時および104週時のeGFRの変化量は、開始時のHbAIcやHbAIc低下度に相関を認めなかった。開始時のHbA1cは7.5%で、52W及び104Wに有意に低下した( 52W :7.0%、104W : 7.0%, pく0.01 vs.開始時, respectively)。体重は、52Wに3. 6kgと有意に減少し、104Wまでその効果は維持された。拡張期血圧は、52W及び104Wに有意に低下した。肝機能は、52W及び104Wに有意に改善した(pく0.01 vs. 0M,respectively)。脂質プロファイルも改善傾向であった。


英語
There was no significant reduction in eGFR74.6ml/min/1.73m2 at the start, 74.4 plus orminus 21.5 ml/min/l. 73 m2 after 52 weeks, and75.8 plus or minus 20.8 ml/min/l. 73 m2 after 104 weeks compared to that at the start of treatment (n.s.). eGFR at start less than 60m1/min/ 1. 73 m2 was only 4 cases, and most of them were normal renal function. Stratified analysis of changes in eGFR with or without overt proteinuria showed that the changes in eGFR from the start at 52 weeks were those without the overt proteinuria (n=34, 0.6 ml/min/l. 73m2, 74.4 plus or minus 15.4
ml/min/l. 73m2 at the start) versus the overt proteinuria group (n = 7, -9.86 ml/min/l. 73m2, 74.0 plus or minus 7.9 ml/min/l. 73m2 at the start). It was significantly less compared to the
group without the overt proteinuria (p<0.01). The change in eGFR from the onset at week 104 was small without the overt proteinuria group (n=36), but did not reach to a significant difference (0.66 vs. overt proteinuria (+) group (n=6)), but did not reach to a significant difference (p=0.15). Changes in eGFR at 52 and 104 weeks were not correlated with initiation HbAIc or HbA1c decline. HbA1c at the start was 7.5%, significantly decreased at 52W and 104W (52W: 7.0%, 104W: 7.0%, p<0.01 vs. start, respectively). The weight reduction 52W was -3.6kg and this effect was maintained up to 104W. Diastolic blood pressure significantly decreased to 52W and 104W. Liver function improved significantly at 52W and 104W (p<0.01 vs. 0M, respectively) . lipid profile also
tended to be improved.

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2017 06 15

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2017 11 17

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2018 01 04

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2022 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2017 11 15

最終更新日/Last modified on

2023 04 07



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000034211


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000034211


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名