UMIN-ICDS 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000036212
受付番号 R000041247
科学的試験名 自家ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術後の免荷期間の相違が骨孔拡大に与える影響に関する研究
一般公開日(本登録希望日) 2019/03/15
最終更新日 2019/03/15 16:43:52

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
自家ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術後の免荷期間の相違が骨孔拡大に与える影響に関する研究


英語
Prospective comparisons of femoral tunnel enlargement with two different postoperative non weight bearing periods after double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction with hamstring grafts

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
自家ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術後の免荷期間の相違が骨孔拡大に与える影響に関する研究


英語
Prospective comparisons of femoral tunnel enlargement with two different postoperative non weight bearing periods after double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction with hamstring grafts

科学的試験名/Scientific Title

日本語
自家ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術後の免荷期間の相違が骨孔拡大に与える影響に関する研究


英語
Prospective comparisons of femoral tunnel enlargement with two different postoperative non weight bearing periods after double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction with hamstring grafts

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
自家ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術後の免荷期間の相違が骨孔拡大に与える影響に関する研究


英語
Prospective comparisons of femoral tunnel enlargement with two different postoperative non weight bearing periods after double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction with hamstring grafts

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
膝前十字靭帯断裂


英語
Knee anterior cruciate ligament rupture

疾患区分1/Classification by specialty

整形外科学/Orthopedics

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
自家ハムストリング腱を用いた解剖学的2重束膝前十字靭帯再建術は良好な成績が報告されているが、術後の骨孔拡大も懸念されている。また、同術式の術後の免荷期間に関しては日本整形外科学会でも見解の一致をみておらず、明確な指標はないのが現状である。今回は術後の最適な免荷期間と骨孔拡大への影響を明らかにすることを目的とし、診療情報や画像解析についての検討をおこなう。


英語
Bone tunnel enlargement following primary anterior cruciate ligament (ACL) reconstruction with soft tissue graft might be a severe disadvantage for revision surgery. The postoperative rehabilitation protocol including the non-weight-bearing periods were different depending on the surgeon or institute. To determine the relationship between femoral bone tunnel enlargement and the postoperative non-weight-bearing period after double-bundle ACL reconstruction with hamstring grafts.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
術後1年経過時の大腿骨骨孔拡大の有無


英語
Bone tunnel enlargement was evaluated by computed digital radiographs (anteroposterior (A-P) and lateral views) taken on the first postoperative day and at 12 months.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1.膝屈曲・伸展筋力
2.膝前後動揺性
3.膝関節可動域


英語
1.knee extension and flexion muscle strength
2.side to side difference
3.knee range of motion


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

単群/Single arm

ランダム化/Randomization

非ランダム化/Non-randomized

ランダム化の単位/Randomization unit


ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無対照/Uncontrolled

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

1

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

手技/Maneuver

介入1/Interventions/Control_1

日本語
ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術を施行し、直後より術後装具を用いて手術室にて膝固定を行った症例を対象とし、膝固定は1週間とする。術後の免荷期間を1週間群、2週間群に分類する。術式は同一である。術後免荷期間以外のリハビリプロトコールは同一であり術後1週の膝固定を行い、完全免荷以後に部分荷重歩行を開始し、1週免荷群は4週で2週免荷群は5週で全荷重となる。術後3カ月よりランニング動作を開始し、術後6カ月でジャンプ、ステップ動作を始める。術後8カ月でスポーツ復帰を許可する。通常診療として術後3,6,8,12カ月目で膝レントゲン撮影、筋力測定膝不安定性測定および可動域測定をおこなっている。


英語
These cases who were undergoing primary double-bundle ACL reconstruction with hamstring grafts were allocated into two different postoperative non-weight-bearing protocol groups; the allocation was conducted in a serial consecutive, not randomized,fashion:the first consecutive group of patients(Group A)received 1 week of non-weight-bearing postoperatively;the second consecutive group of patients received 2 weeks of non-weight-bearing Group B).In the operation room,the knee was immobilized with a brace with the knee positioned in the angle 20 of flexion for both groups to maintain the same angle as during graft fixation at surgery to avoid stress on the grafts. After the protocol immobilization period, range of motion exercises were performed gradually, with knee flexion of 10 degrees started with a locked hard brace for 1 week, following which full extension was allowed for both groups. In group A, partial weight-bearing was started at 1 week following surgery, with full weight-bearing at 4 weeks. For group B, partial weight-bearing was started at 2 weeks after surgery, with full weight-bearing at 5 weeks. Therefore, the non-weight-bearing period of group A was 1 week, and that of group B was 2 weeks. All patients used the knee brace for the first 3 months after surgery. Jogging and running were allowed at 3 months postoperatively. Return to the athletic movement such as jumping or cutting actions were allowed at 6 months. and return to full sports activity was no sooner than 8 months after surgery

介入2/Interventions/Control_2

日本語


英語

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

15 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
対象者
医の倫理委員会承認後~2018年3月31日までに宮崎大学医学部附属病院整形外科において自家ハムストリング腱を用いた膝前十字靭帯解剖学的2重束再建術を受け、術後12ヵ月目の診療が可能であった患者を対象とする。なお、コントロール群として、本研究以前(平成22年4月から平成24年3月)に当院にて膝前十字靭帯再建術を施行し、通常診療の経過で入手したデータを用いる。

選択基準
1.術後リハビリプランおよび経過診察を完遂できた患者
2.術後12ヵ月経過時のレントゲン撮影、経過診察、膝屈曲・伸展筋力測定、膝可動域測定および膝関節動揺性測定が可能であった患者


英語
Subject
The present prospective, comparative clinical research was conducted in 2014, involving patients who underwent double-bundle ACL reconstruction with hamstring tendon autografts, under the same surgical technique and the same surgical devices at our institute. The experimental design was reviewed and approved by the Committee for Ethics at our institution. The procedures followed were in accordance with the ethical standards of the responsible committee on human experimentation (institutional and national) and with the Helsinki Declaration of 1975, as revised in 2000. We obtained written, informed consent form from all patients and guardians for publication of this report and any accompanying images. As control, data of the patients who underwent ACL reconstruction with same procedure at 2012-13 in our institute were employed.
Selection Criteria
1.Patients who completed the rehabilitation protocol during the follow-up period

2. Patients who could collected the full clinical and radiological data available, such as general clinical scores, knee extension/flexion muscle strength measurements, and femoral bone tunnel enlargement measured by digital radiography of the knee 12 months postoperatively.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1.膝複合靭帯損傷症例
2.半月縫合術を併用した症例
3.反張膝症例
4.経過中に再受傷した症例
5.15歳以下の小児例
6.その他、実施責任者が被験者として不適当と判断した患者


英語
1.knee multiple ligament injury cases
2.ACL reconstruction with meniscal repair cases
3.The genu recurvatum cases
4.Re-injury cases
5.Under 15 years old cases
6.other unsuitable cases

目標参加者数/Target sample size

30


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
帖佐
ミドルネーム
悦男


英語
Chosa
ミドルネーム
Etsuo

所属組織/Organization

日本語
宮崎大学医学部附属病院


英語
University of Miyazaki Hospital

所属部署/Division name

日本語
整形外科


英語
Orthopaedic Surgery

郵便番号/Zip code

8891692

住所/Address

日本語
宮崎県宮崎市清武町木原5200


英語
5200 Kihara Kiyotake Miyazaki 889-1692 JAPAN

電話/TEL

0985850986

Email/Email

seikei@med.miyazaki-u.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
田島
ミドルネーム
卓也


英語
Tajima
ミドルネーム
Takuya

組織名/Organization

日本語
宮崎大学医学部附属病院


英語
University of Miyazaki Hospital

部署名/Division name

日本語
整形外科


英語
Orthopaedic Surgery

郵便番号/Zip code

8891692

住所/Address

日本語
宮崎県宮崎市清武町木原5200


英語
5200 Kihara Kiyotake Miyazaki 889-1692 JAPAN

電話/TEL

0985850986

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

seikei@med.miyazaki-u.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
宮崎大学


英語
University of Miyazaki Hospital

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
宮崎大学医学部附属病院


部署名/Department

日本語
整形外科


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
無し


英語
None

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
宮崎大学臨床研究支援センター


英語
University of Miyazaki Research Support Center

住所/Address

日本語
宮崎県宮崎市清武町木原5200


英語
University of Miyazaki Hospital

電話/Tel

0985850986

Email/Email

seikei@med.miyazaki-u.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2019 03 15


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

最終結果が公表されている/Published


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

28

主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

試験終了/Completed

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2015 03 25

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2015 03 25

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2015 03 25

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2018 03 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete

2017 03 31

解析終了(予定)日/Date analysis concluded

2018 03 31


その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2019 03 15

最終更新日/Last modified on

2019 03 15



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr/ctr_view.cgi?recptno=R000041247


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/icdr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000041247


研究計画書
登録日時 ファイル名

研究症例データ仕様書
登録日時 ファイル名

研究症例データ
登録日時 ファイル名